金沢から高知までは長い道のりです。
金沢から「サンダーバード」に乗って新大阪まで→
新大阪から「新幹線」に乗り換えて岡山まで→
岡山からは「南風」に乗り換えて高知駅まで→
目的地までは、それから車で約3時間かかりました。
金沢の自宅を朝の6時過ぎに出て
たどり着いたのは夕方の5時頃でした。
そしてその「南風」という列車がこのアンパンマン号!
ほんとにこれに乗るの?という感じでしたが
まぁ、びっくり!童心に戻って楽しむことにしました。
高知は、アンパンマンの生みの親
やなせたかしさんの県だったのでした。
車で移動途中に食材を買い込みました。
石川では見られない食材をいくつか見つけました。

(長十郎という名の貝はなかなか美味でした)

(さすが高知、かつおの心臓を売っていました。
チチッ子というらしい)

(キビナゴの生は初めて見ました。これも美味しかった)

(これは金沢では見られない野菜はす芋。クセがなく茎を食べます)
その他、太刀魚を酢のものにしてもらいましたが
想像していた以上に美味しかった。
そんなこんなで今回の高知行きは始まったのでした~。
金沢から「サンダーバード」に乗って新大阪まで→
新大阪から「新幹線」に乗り換えて岡山まで→
岡山からは「南風」に乗り換えて高知駅まで→
目的地までは、それから車で約3時間かかりました。
金沢の自宅を朝の6時過ぎに出て
たどり着いたのは夕方の5時頃でした。
そしてその「南風」という列車がこのアンパンマン号!
ほんとにこれに乗るの?という感じでしたが
まぁ、びっくり!童心に戻って楽しむことにしました。
高知は、アンパンマンの生みの親
やなせたかしさんの県だったのでした。
車で移動途中に食材を買い込みました。
石川では見られない食材をいくつか見つけました。

(長十郎という名の貝はなかなか美味でした)

(さすが高知、かつおの心臓を売っていました。
チチッ子というらしい)

(キビナゴの生は初めて見ました。これも美味しかった)

(これは金沢では見られない野菜はす芋。クセがなく茎を食べます)
その他、太刀魚を酢のものにしてもらいましたが
想像していた以上に美味しかった。
そんなこんなで今回の高知行きは始まったのでした~。