お花好きの友人からいただいたのは
「隅田川の花火」という名の紫陽花の花。
そう云われれば花火のような咲き方をしていますね。
山の畑に植えようと思っていましたが
玄関先に置くと、メダカの水槽に影を作ってくれて
なかなかいい感じ!しばらくこのまま鑑賞することにしました。
メダカと言えば、毎日のように卵を産んでいるので
せっせと卵を別の水槽に移し変えています。
そうしないと水槽の中では親メダカたちが
卵をみんな食べちゃうからです。
今日はクワの実と梅の実を採って果実酒に漬け込みました。


そばでは栗の花が咲いていて
タテハチョウが蜜を吸いに来ていました。

今日の金沢は蒸し暑い梅雨そのもののお天気でした。
「隅田川の花火」という名の紫陽花の花。
そう云われれば花火のような咲き方をしていますね。
山の畑に植えようと思っていましたが
玄関先に置くと、メダカの水槽に影を作ってくれて
なかなかいい感じ!しばらくこのまま鑑賞することにしました。
メダカと言えば、毎日のように卵を産んでいるので
せっせと卵を別の水槽に移し変えています。
そうしないと水槽の中では親メダカたちが
卵をみんな食べちゃうからです。
今日はクワの実と梅の実を採って果実酒に漬け込みました。


そばでは栗の花が咲いていて
タテハチョウが蜜を吸いに来ていました。

今日の金沢は蒸し暑い梅雨そのもののお天気でした。
