土曜日の児童館での子ども絵画教室では
6枚のカラフルな紙を自由に使って絵を描いてもらいました。
白い画用紙の上に紙を置いて、何を描こうか~?
子どもたちは一生懸命考えていました。
なるべく他の人が思いつかないものをかいてね!
なんて言いながら私も先生たちも一緒に画用紙に向き合いました。

さぁ出来上がったいろんなアイデアの絵!
どれもこれも自由な発想で
最後に見比べるとなかなか楽しい絵ばかりでした。
絵を描く前はこの世になかったものが、
こうして数時間後には絵になって表現されている
いつもそれがいいなぁ!と思います。
6枚の紙はそれぞれ*ピアノの鍵盤*家*山の稜線
*アイスのコーン*恐竜の口*洋服とズボン*花
*ハサミ*鶏のトサカ*タコの足*足*ストーブ
*空になりました。
6枚のカラフルな紙を自由に使って絵を描いてもらいました。
白い画用紙の上に紙を置いて、何を描こうか~?
子どもたちは一生懸命考えていました。
なるべく他の人が思いつかないものをかいてね!
なんて言いながら私も先生たちも一緒に画用紙に向き合いました。

さぁ出来上がったいろんなアイデアの絵!
どれもこれも自由な発想で
最後に見比べるとなかなか楽しい絵ばかりでした。
絵を描く前はこの世になかったものが、
こうして数時間後には絵になって表現されている
いつもそれがいいなぁ!と思います。
6枚の紙はそれぞれ*ピアノの鍵盤*家*山の稜線
*アイスのコーン*恐竜の口*洋服とズボン*花
*ハサミ*鶏のトサカ*タコの足*足*ストーブ
*空になりました。