しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ヤイロの森エコツアー一日目。(8/14*土)

2010-08-14 | 旅行大好き!
(*ダム湖にボートを浮かべてバス釣りをしました)
昨日、早朝に金沢を出発して四万十の上流にある
ヤイロチョウのトラスト地にたどり着いたのは
もう夕方5時過ぎでした。
ここは日本の果てのような場所ですね~。

昨夜はもっと奥にある下津井温泉に泊まりました。

(*下津井温泉は檮原川の上流にあります)

連休の喧騒を抜け、とても静かな場所で村のおばあちゃんの
手料理でした。素朴な和食が美味しい!

しかも泊ったお客は私と娘の二人だけの貸切り状態!
村営なのですが高齢化でこの時期、
たくさんのお客はとらないそうです。
とてものんびりできたいい時間でした。

今日はエコツアーの一日目。
汗の噴き出るとても暑い日でしたが
集まってきた子どもや大人総勢16名で
自己紹介ゲームから始めて、ミミズ博士のお話、
ミミズ探し、そのミミズを餌に外来種である
ブラックバス釣りをしました。

(*小学校跡地で、自己紹介ゲームから始まりました)

(*ミミズを探しています)
大きなダム湖にボートを浮かべて釣り糸を垂れて
とてものんびりと楽しい時間でした。
思いがけずブラックバスも釣れました~☆
大口バスと言うだけあって本当に大きな口でした。

(*初めて釣ったブラックバス)
夕食でムニエルにしましたが、とても美味しかったです。
夜も「生き物バスケットゲーム」や
「ヤイロチョウの学習会」でワイワイと楽しい時間。
そうそう、大きなミミズでウナギの罠も夕方に仕掛けました。
朝に引き上げるのですが、ほんとにウナギが捕れていたらいいな。

明日も早朝から楽しいスケジュールがいっぱい!
子どもたちがたくさんいてほんとににぎやかな時間です。