しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

高知の珍味~☆(8/31*火)

2010-08-31 | 食べもの大好き!
もう何度か高知へは来ているので
そんなに珍しい食べ物はないのですが
今回は山でのサバイバルが多かったので、
初挑戦したのはこちらでした。
高知市内では、こんなに安い値段では
手に入らないものだとか。

はらんぼ・・・これはカツオのお腹のマグロで言うトロ部分。
しかし、さすがカツオで筋肉質で美味しい部分。

チチっ子・・・カツオの心臓で、もちろん一匹に
一個しかない部分です。

両方とも塩こしょう味付けの鉄板焼きにしましたが
美味しかったです。特にはらんぼうはボリュームもあって
ビールのおつまみにぴったりでした。
チチっ子は、レバーを炊くようにショウガで煮たら
もっと美味しくいただけたかも!とあとで思いました。
どとらも金沢では見たことのない代物でした。

切れのいいところで、今日で高知の報告は終わり~☆
ぺちゃくちゃたくさん書いてしまいました。
最後にいつくかの画像を!

コントラストがきれいだった赤い葉とグリーンのバッタ。

まるで蚊取り線香が宙に浮いているようなクモの巣。
森のあちこちで目につきました。

こちらにはカタツムリの種類も多いらしい。
前に紹介したのとはまた殻の雰囲気が違います。

昼間、じっとして草にとまっているこの蛾を見つけました。