コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

コネリン ダイビングを始めた経緯

2009-01-15 21:22:14 | フィッシング
まず 自己紹介も含めこのロスアンジェルスのダイビングの話からでもはじめましょうか

サザンカリフォルニアは 透明度の悪さ 一年中の水の冷たさから 決して楽しい観光ダイビングが楽しめるところとはいえない

しかし 日本と違いF/G(州の漁業の法律)のレギュレーションに従えばまさにハンテイグパラダイスである

9月から始まる”イセエビ”解禁 3月のイセエビ禁漁になるころには”ヒラメ”が浅瀬に卵を産みに来る いわゆる"ヒラメハンテイング”が始

まる ってなわけで一年中 楽しめます

ヒラメ イセエビに限らずオコゼ ウニさらにはロックスキャラップ(日本のホタテとはかなり異なるがこちらでもホタテと呼んでいる) まぁ~日本の魚
とは少しの違いはあれ 食べるのには充分の美味しさもある


このボクコネリン ダイビングを始めた理由はこれまた単純 11歳からはじめたテニス 39歳から飛行訓練を受け十数年とび続け さてあとは
何ができるだろう? そうだ!!! 後は海しかないって感じで始めました 決してお魚さんと泳いでみたいとかきれいな海がみたいとかではなく

ただ単に”残りは海を制覇”なんてーーーねっ ただほんとにそれだけーーーところが今では完全に狂っている 週のうちの5日間 天候の許す
限り時間の許す限り 水の中にいるって調子です


これからはこのサウスベイに限られますが随時”水情報”など記していきたいと思います

このブログをはじめるにあたっては さらに今までの”趣味”を応援してくれた うちの”かみさん”に感謝です

よろしくお願いします




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして!

2009-01-15 12:43:14 | フィッシング
今日からこのブログをはじめます!


毎日感じるいろんなことを書き綴って行こうと思っています。


ダイビングを通して語れる仲間がたくさん集まってくれるといいですね☆


ダイビングを始めてほぼ10年近く。。。


だんだんのめりこみ、今じゃほぼ毎日一人で海へ。。。


ただいまは、毎年9月に解禁になる”伊勢エビ”獲りに夢中です♪


伊勢エビ獲りが禁漁になるころからは、”ヒラメ”狩りに燃えます☆


潜って、モリや水中銃でしとめるんですよ!


なんともスリリングで、ダイナミックなこの遊び!


いろんなハプニングや記録を面白おかしく報告していきますよ~~!!


それではみなさんこれからよろしく!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする