コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

インフレーションのエスカレート

2025-02-11 23:22:03 | ライフスタイル

トランプ大統領になってから彼の政策ぶりの着手(行動)には素晴らしいものがある まずは不法滞在者の国外追放 過去のアメリカらしいアメリカを復活させるかのような手腕 国内の企業を守る または優先するという諸外国への関税(タリフ)のかけ方 まさしく”Great America” 選挙前の公約を実行している これほど強い ある意味ではワンマンな大統領はかつていなかったのではないかと思う

ただサイドエフェクトもそれなりに出てくる 国内企業を優先といえばアメリカ国内で作られるすべてのものは 人件費が高いということもあり かなりのものが値上がる そう インフレーションさらなるエスカレートにつながる

つい最近のことだが キッチンシンクの水の流れが弱まってきていた そこでプラマーを呼びキッチンからメインパイプまでのクリーニングをしてもらった 2年ほど前にしたときには 記憶が正しければ130ドルほどだった 今回も同じことをしたわけだが309ドルの請求 

またRVのオイルチェンジ そろそろ次期なのでディーラーに予約を取るため電話 そこで言われたのが685ドルだという これまた1年半前のしたときには400ドル

車の保険も然り ジープはそれほどでもなかったが RVは2024年支払った ”倍” 2倍の請求がきた これはさすがに驚きAAA TX(保険会社)に電話 交渉の末 ある程度払い戻しということになったが とんでもない請求であった

それだけではない この街の水道代兼ゴミ代(これはシティー 電気代は個人の会社である)これも数年前までは100ドル内外 ところが去年ほどから150ドルほどに上がっている

まぁ〜 ある程度は納得しなくてはならないが さすが この先どうなるのだろう との不安も脳裏をかすめた

改めてこの我々の歳になっても 我が家は もったいないとか節約ブームになってしまったーーーーー

幸い アメリカのマーケットは上昇気流 AI を筆頭にハイテクの伸びが著しい コンサバ的な投資からアグレッシブな投資に戻さなければと思うこの頃である

つい先だって 知人のボートで沖合い40マイルほどまで出かけ レッドスナッパー釣りに行ってきた 生きたシュリンプで釣るのだが もう入れ食い あまり簡単に釣れるのですぐ飽きてしまった やっぱ コネリンは釣りが好きではないと改めて思ってしまった でも このレッドスナッパー 刺し身はもちろんのこと 頭をクリーンしてのあら煮 骨ではフイッシュストック これでうどん出汁を作りわかめ卵とじうどん いやっ〜〜 どれも美味かった 

       レギュレーションで一人4匹がリミット ご近所さんにお裾分けも

  

         

毎朝のフィッシングもこのところ大物が毎日のように釣れている ヒラメもそろそろ出てきたし そうそうこのヒラメをクリーンしていたら 胃の中から”舌平目の稚魚”が出てきた ヒラメは何でも食うのだろうがこれは珍しかった  

    

         

今の世の中 大きく変わろうとしているが それに慣れなければいけないし そして我が家だけでも平和に暮らすことを心がけるーーーーー

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢や希望をなくした老人が多... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ライフスタイル」カテゴリの最新記事