仕事から帰って日常作業 (食事とか入浴とか) をこなしていると、あっと言う間に夜中になってしまうため、見たい番組は事前にチェック、DVD録画をして、休み (たまに早朝 笑) に見るという生活をしております。
そんな録画予約のルーティンワークの中には、録画機能を持たないDVDプレイヤーを持つ友人から頼まれて録画しているものもあります。
そのひとつが、先週までNHK土曜日夜11:10から放映されていた韓流ドラマ 「春のワルツ」 (全20話)
録画作業自体は、毎週定時録画でセットしているので、手間はまったくかからないのですが、それでも頼まれたからには、万一の失敗がないように、自分の録りたい番組よりは、多少 (笑) 気を使い、録画終了後も、ちゃんと録画できているかどうかをチェックしております。
なので・・・さほど興味のなかった番組も見ちゃったりするんですが (笑) 、この 「春のワルツ」 、韓国・多島海 (タドヘ) 海上国立公園内の緑豊かな麦畑や丘一面の菜の花畑、オーストリアのウィーンや、ハルシュタットの冬景色をロケ地にした、非常に美しい映像のドラマでした。
ところで、ウチのテレビは12年前に購入したブラウン管テレビ。
一方、依頼主の友人が持っているテレビは、最近買ったばかりの液晶テレビ。
録画性能は、テレビの性能には関係ない・・・とは思うんだけど (そうですよね??) 、友人のテレビで綺麗に再生されるのかどうか、ちょっと不安だったりします。
更に、いままで録り貯めたDVD、もし私が液晶テレビを買ったら、綺麗な映像で見られるのかなぁ。
液晶テレビ・・・欲しいなぁ。
でも、高いしなぁ。
それに 「12年もの」 でもまだ映るしなぁ。
← 信州巨峰のミルクプリンプチパルフェ
昨日、半年近くをかけて無事録画終了した、手作りDVD-BOX (笑) を持って、依頼主である友人へ手渡しがてら、一緒に食事をしてきたんですが、ガツガツ食べてたので、食事の写真は撮るの忘れてました (爆)
なので、デザートの写真、アップいたしますー (笑)
毎回拝見するたびに気になってます。
橘麗子さんのブログも同じ柄ですよ(笑)
私もふうさんに、DVDを四六時中御願いしてますな・・・。睡眠時間を削減させてしまって申し訳ないやら・・・
さらに、いつも手作りのジャケットを作成してくださって。それも、実は楽しみの一つなんですよ!!
すげぇな!といつも思ってるんだから。
プチパルフェ、美味しかった?
昨日はうちも高野のフルーツ満載ケーキ食べました。
デザートって、幸せな気分になりますよね
私は専ら音楽番組か歴史ドキュメントの録画が多いですが,やっぱり気を使いますね.特にNHK BSはスポンサーの意向がないので,野球中継やニュースなどで簡単に放送時間が変更になりますから,タイマーセットの際はかなり長めに録画しておいて,後から要らない部分を切り取る作業をしています(あと,DVDレコーダーの時計が狂っていることも考慮して,必ず5分前から録画を開始します).
実は我が家もブラウン管テレビ(2002年サッカーワールドカップの際に購入)です.液晶も考えましたが,当時は値段が倍くらい違ったので断念しました(そのかわり32型ブラウン管テレビはメチャクチャ重くて,引越し屋さん泣かせです).
普通のヒトが「なにやってんだか」と思うようなことが、妙に楽しく思えるところが「凝り性」の所以ですね(笑)
>御厨トロさん
なにしろ凝り性なもんで。
自分が興味をもってやり始めたことは、ある程度自分が納得・満足できる程度の結果を出したくなっちゃうんですよね。
このジャケット制作も同様。
最初は、ワープロでタイトル打ってるだけだったけど、そのうち、POP文字にしたい、絵を入れたい、画像を取り込みたい・・・と。
「春のワルツ」のジャケットもいい出来でした(自画自賛 爆)
>ビザ皇帝さま
そうですよね。 私が見ている画面がボケていても(笑)、イイ画面で見れば綺麗に写りますよねー! ・・・よかった。
私も、大事な録画は開始時間の2分前、終了時間からは1時間以上録画し続けてます。 早く始まることはないと思うけど、遅れることなどしょっちゅうですからね。 その点DVDは編集が簡単なので、助かります(笑)
あと4年程で、アナログ放送が終了、デジタル放送のみになるわけですが、その頃、液晶とかプラズマとかの価格はどうなってるでしょうね。 手に入れやすい価格になってればいいなぁ。
・・・それ以前に、12年もののブラウン管テレビは、いつまでもつんだろう??(爆笑)
やはり新宿駅に負けてしまいました(泣)
母も「チャングム」の録画頼まれて(っというか自分で引き受け録画するのは父)撮ってますよ。
長いんで一体いつ送るのやら?
私は地デジに本格移動するまでおそらく今のアナログブラウン管TVで頑張ると思います!
おはようございます&お帰りなさい&お疲れ様でした!
楽しい連休だったようですね。
まーうさワールドも炸裂でしたが(笑)、それ以上にまーうささんの人柄で、どんどん人脈(?)が広がっていく様が、見て取れるようでした。 (・・・レポは大変そうですが)
新宿駅は複雑すぎるのよ。 熊谷行かなかっただけで大成功! (←しつこい 笑)
チャングムですが、依頼を受けて、去年1年間(笑)私も録画してました。 無事終了したときは、本当に肩の荷が下りた気分でしたよ(爆)
ブラウン管テレビは・・・壊れるまで使いますよ、もちろん! (だけど、早く壊れないかな・・・と、ちょっと思ったりも