Catnap Room of にゃんこ

心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてます♪

花の詩画 ~富弘美術館~

2012-05-31 21:00:18 | 旅行

買ってから約1年のデジカメ液晶に、なにやら黒い影が映りこんでいることに気がついたのは、仕事の写真撮影をしている真っ最中だった。

賃貸募集のサイトに載せる室内写真を撮っていたのだが、室内にぼんやりとした黒い影が写りこんでいるのは、どーもヤバい感じ (笑) なので、そこはササっと修正し、デジカメはメーカーに送って分解掃除をしてもらうことにした。

どうやら保障期間で対応もできそうなので、よかったよかった (笑)

 

*******

 

さて。

先週末、群馬県みどり市にある、 『富弘美術館』 へ行ってきました。 

 

 

 

昭和45年に群馬大学を卒業し、中学校の体育教師となった星野富弘氏は、クラブ活動の指導中、不慮の事故により頸髄を損傷、首から下の自由が利かなくなってしまいました。

この美術館は、今までスポーツ万能だった氏が、その事故以降、突然動けなくなってしまうという絶望の淵から這い上がり、口に筆をくわえて描き続けた詩画作品を展示している美術館である。

この柔らかい絵と詩、目にしている方も多いんじゃないのかな。

 

  

 

20代前半の頃に、この星野氏が書いた 『愛、深き淵より。』 を読んだのが氏との最初の出会いであるが、それ以来、私は氏の描く優しい詩画が大好きになりまして♪

 

平成3年、群馬県勢多郡東村 (現在は群馬県みどり市) に、使われなくなった老人福祉施設を改造して作られた村立富弘美術館ですが、平成17年には、老朽化した建物の隣に、斬新なデザインと完全バリアフリーの優しい建物を新館として建築 (旧館はその後解体) したという話を聞いてから、 「ぜひ行きたい」 と思っていたわけですね。

 

場所は、群馬県桐生市の桐生駅から、栃木県日光市の間藤駅を結ぶわたらせ渓谷鉄道の、神戸 (ごうど) 駅からバスで10分のところにあるのだが、今回は車でアプローチ。

ネットで情報収集をしていたら、背後に草木湖をたたえた、美しい場所の写真が眼に入る。 うわー、行きたいー。

 

 

・・・・・ということで、土日休みが確保された週末に行ってまいりました・・・・・が。

気がついたらデジカメがない。 

もちろん予定も延ばせない・・・・・orz

 

あちこちの道の駅に寄り道しながら、群馬県の桐生市へ向かい、そこから山間の国道122号線へ入る。

渡良瀬川に沿って進むこのルート、わたらせ渓谷鉄道に乗って、のんびり行くのも絶対に素敵だっただろうなー (笑)

うねうねとした山道を走り、開けた!と思った場所が、草木ダムと草木湖だ。

 

 

綺麗! ・・・・・だけどデジカメがない (笑) ので、ケータイカメラで撮影。

このダムからは、2キロほどで、目的の富弘美術館に到着だ。

天気も良かったこの日、美術館は多くのお客さんでにぎわっていた。

ここは、道の駅でもあるので、峠好きな (笑) バイク乗りたちもたくさん。

 

広い館内に展示されている星野氏の作品に、ちょっと涙がでそうになりながらも、ゆっくりゆっくり、時間をかけて回った後は、なんだかとっても優しい気持ちになっている私でした。

 

*******

 

その後デジカメは怪しい影も消えて、無事にもどって参りました~ (笑)

さてさて、次はどこへ行こうかなー。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金環日食 | トップ | 手抜き料理の講習会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
努力の人? (トロ)
2012-06-01 09:33:58
こんにちは、

ふうさんはクルマでどこにでも行けるので、うらやましい限りです。
フットワークがすんばらしい!

さて、今回の氏でありますが、絵を見た事あります。一筆箋も持っていたよ~な。

氏は元々、絵心のある方?口で描くには相当の努力もあったでしょうね…
元体育教師、体育会系のノリで克服されたのかな?(精神的には辛い時もあったでしょうが)
返信する
精神力! (ふう)
2012-06-02 06:25:31
>トロさん

おはようございます。
土曜日の朝、これから・・・・出勤です(涙)

熱気球やってた時に、群馬の佐野あたりまではフツーに行っていたので、地の利はそこそこあったんですが、峠越えは初めてなので、少々ドキドキしてました(笑)

受傷する前の星野氏は、登山も好きだったらしく、山の頂上で逆立ちして撮った写真がありました。
受傷後は2年間、寝たきりだったそうですが、生徒たちや友人たちからもらう手紙に返事が書きたくて、筆を口にくわえたのが、すべてのスタートにつながったんですね。
支えた家族も大変だったでしょうが、それに報いた本人も凄い。 

小学生の頃に描いた絵も、何かの入賞作品になったことがあるようですが、今の画の方が、ずっと優しくて好きだったりしますw
返信する
知ってますよ~ (まりも)
2012-06-02 14:52:18
こんにちは。

この絵、見たことあると思ったら、やはりそうでした。
「JAF MATE」に星野氏の絵が毎月掲載されてるんですよね。
絵に添えられた詩にいつもほっこりさせられます。
群馬県に美術館があるのですね~。

デジカメ直って良かったですね。
でも、携帯の写真もとても綺麗ですよ。
返信する
JAF MATE ! (ふう)
2012-06-03 07:34:15
>まりもさん

おはようございます。
日曜日の朝、これから・・・・地域の理事会です (^^;

JAF MATEに掲載されている星野氏の詩画、評判いいそうですね。
私も見たいなぁ (笑)
群馬県に美術館があることは結構前から知っていて、いつか行きたいとは思っていたんですが、チャチャッと行って帰れる場所じゃなかったもんで(笑)
自分の時間が増えたことと、ナビを手に入れてしまったことから、いよいよ放浪癖が活性化し、ようやく実現・・・・。

携帯の写真、思ったよりまともに写りましたが、慣れないのでブレブレでした(笑)
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事