goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

Spiralling

2016-02-29 14:33:05 | The Feeling
The Feeingのニューアルバムがもう出ようと言うのに、実感がわかない。

しっかり予約も済ませてたので、あとは届いて聴くのみ。
DX版欲しさに海外通販までしてしまったけど、アマゾンにも出てました。そっか。

秋に「Wicked Heart」という曲の歌詞ビデオが試食として出ていました。
もうライヴでは披露されていて、向こうのファンはもう新作の気分真っ只中だろうなと少々羨ましい。



ところがこんな私でさえ「試食」している余裕がなく…。
そうしている内に今に至ってしましました。
でも、前作から引き続いて、なかなかいいのではないかと思っています。
これアルバムの1曲目。

次はシングルの「Spiralling」が登場。
アルバムの2曲目です。


まだまだお試し感があるので、感想も少々遠慮がち。

これから本格的に聴いていくのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラム

2016-02-17 14:05:15 | The Feeling
ブログを永らくやってて今更こんなことを言うのも変ですが、中途半端なブログですね~(しみじみ)。

もし「~のファンブログ」と名乗るならしっかりと誰がいつどこで何をしたという情報を載せるべきだと思うんです。網羅しないとダメ。
そこをまず最初に考えたこともあるのですが、そうしたとしても私の情報ソースは皆様と同じところになるので、何一つ意味がないと思ったのです。
オフィシャルサイトとかSNSを見るだけじゃなくて、色々なサイトとか検索しないといけないなんてムリだー。

というわけで、気が向いた時に書くこともある程度にしています。
その初心のおかげでこんなになっちゃいました!
なんだか申し訳ない気持ちと不甲斐なさを持ち合わせてきました。

こんなんでいいのかな?


といいつついきなり本題に入りますと。

久々にThe Feeling話題。
3月にアルバム発売になります。タイトルは「The Feeling」かな?

Q OnlineにてDanさんがコラムを書きました。
Guest Column – The right kind of dramas: The Feeling on moving into ballets & musicals

ミュージカルを作ってるんだそうです。
ミュージカル以外の場所でも成立するような曲にするそうです。
どんなストーリーなのでしょうか。自分以外の人の曲ってどういうものでしょうね。

ミュージカルも古い物の方が好きな傾向の私はどう思うか分からないけど、やっぱりちょっと見たいです。
超大ヒットしないとここでは見られないだろうな~。

Feelingも大ヒットしないと日本に来てくれないでしょうね~。寂しい。
日本のファンてまだいる…よね(笑)?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスなので

2015-12-25 15:40:05 | The Feeling
クリスマスですねー。

今年も、今日も、普通の日です。
でもちょっと気分を出しまして。

TheFeelingのChristmas Message 2015。

Stevie WonderのSomeday at Christmasのカバーです。





テレビの「Abba Christmas Partyに」も出演するそうな。気になる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々The Feelingネタ

2015-09-30 14:27:51 | The Feeling
The Feelingから待望の新アルバムが出るそうです!(サイト。)
2016年の春です!

内容も反応もまあまあ的な感じだった前作から何年?
今度の作品はどうなっているのか、楽しみです。

仕方ないけれども、メンバーにおじさん感が出てしまった。
あのデビューから約10年だから当たり前なんです。
でもセピア色の写真で余計に若者感がなくなってしまった。
私がハマった「おっとりアラサー青年の主張」時代と離れてしまってたら残念だな~。

とか言いながら、ボーナス付きのをしっかり予約してしまう所存です。
(今だと発売までにカードの有効期限が来ちゃうのです。どうなるの?)

日本では日本版の発売すらなさそう。レーベルがどこなのかもよく分からない。
よってライヴも期待できません(涙)。

一方、地元ロンドンはハックニーで特別なショウをやるとのこと。
いいないいないいなー!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうして~

2014-06-24 17:08:06 | The Feeling
久し振りに家のHDDレコーダーをONしました。

TVを買う時によくわからないまま一緒に安く買ったもので、「出力ができない」そうです。
DVDとかにできない。
PCとは繋がるかな?だといいな。

というのはさておき、録画したものリストを見たら、…ない!ない!

ロンドンオリンピックの開会式&閉会式がないー!

…軽く白目になりました。

特に、閉会式では我がThe FeelingのRichardがEd Sheeran君(アルバム売れてるらしいね)でPink Floydの「Wish You Were Here」をカバーしたんだよ~。
TVでは燃えてる人形(?)が綱渡りしてるのばかり映ってたものの、結構よかったのにな。

ビデオ、気づくまで見てなかったじゃないかって言えばそれまでだけれど、時間あるときに見たかった…。

もはや他に何が見たいものがあったのか、ちょっと忘れてたけど(笑)、開会式と閉会式プラス、トラファルガー広場で行われたジャスト1年前のカウントダウンイベントがいい感じに編集されたDVDで出たらいいのにな~。涙。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする