Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

桜のお散歩

2021-03-30 16:14:43 | 探検記
週末、桜を見ながら近所を散歩をしてきました。
日頃の運動不足を解消すべく、遊歩道になっている所を一往復。
 

今年は菜の花もピークが重なったみたいで、両方がキレイ。
歩いているだけで菜の花の香りがすごくしてきました。

ご高齢のご夫婦のお散歩、外国の人、高校生ランナー、シャボン玉で映え写真を撮る女の子、4月から通う幼稚園の制服を着た子…たくさんの人が、みんなそれぞれに楽しんでいました。
花の季節は短くて、すぐに過ぎてしまうのは寂しい限り。
だからこそ楽しいのかな。

沢山の桜が並んで全体がほんのり明るく、菜の花の黄色はまぶしく輝いて、遠くからでもパッと目が行きいます。
桜を見た瞬間のハッとする嬉しさってありますね。
次は何の花見かな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Burt Bacharach

2021-03-10 16:13:15 | ほかの音楽
先日、ボケーっとしながらチャンネルを変えていたら、「らららクラシック」の「バート・バカラック~名曲にクラシックのスパイスを~」が放送されてました。
チャンネルを変えたらいきなりバカラックおじい様が語っているではありませんか!インタビューとは素晴らしい。

クラシックに影響を受けて生み出された沢山の名曲が紹介され、その難しく楽しいそのポイントも解説されました。
うーん、レクチャーも聞きたいけれど、やっぱり曲をひたすら聴きたい。時間が足りなさすぎるような。

今回知ったのは「007」の曲。よくBGMで聴いたアレもそうだったのか…。

番組で演奏されたのは「Alfie」。
66年の映画「Alfie」の主題歌です。
私が知ったのはVanessa Williamsのカバー。90年代のドラマの主題歌でした。
友達が引っ越す際にいらない洋楽のCDを私にくれて、その中の1枚でした。
古さはもとよりレトロ感さえ全くなかったです。
ゆえに、カバーだなんて思いもしませんでした。
作曲などのクレジットも全然見てなかったな。

90代でなお「情熱的に作曲に取り組みつづけている」というバカラック様。
2時間特番くらいであって欲しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする