Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

ゾロゾロ…

2007-09-27 16:20:23 | グルメ
ペ、ペコちゃんがこんなに~…!



神楽坂名物ペコちゃん焼です☆
職場でこんなに沢山頂いちゃいました。
今月のものは栗でしたよ。ごしそうさまでした~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maarja

2007-09-26 13:31:51 | ほかの音楽
好きな歌やその日に口ずさんでいた曲がどこかでBGMで流れると何だか嬉しいですよね。

時々ヨーカドーなどで「センス合うじゃない」と思うこともあるのですが、先日、どこかで聞いたことある曲が流れました。

Maarja(マーヤ)というエストニアのシンガーの「First In Line」という曲です。
(一緒に心の中で歌って思い出した。
彼女の1997年(だったかな)の「First In Line(風を抱きしめて)」というアルバムを最近掘り出していました。

彼女を知るきっかけとなったのは、ウィノナ・ライダーが出演していたカフェラッテのCMで「In My Life」という曲が流れていて。
その曲が欲しくてツタヤへ行ったのですが、ただでさえマイナーな上に、その「In My Life」は、たしか日本版の、更に「+1」と書いてあるようなアルバムにしか入っていなかったのです。

当時の私は曲名は知らなかったもので、アルバムに入っていなかったことに軽くショックを受けたのですが、あら、意外と聴ける。
曲は全体的にあまり新しみもないし、アルバム通して起伏が全く激しくないのでちょっと退屈な感じなのです。
でも、優しくて、声の透明感や、消えそうな感じがキレイで、そして可愛い。全部は聴いてなかったものの、抜粋してよく聴いてました。

最近それをまた聴くことが多いのですが、だからこそ尚更「In My Life」が聴きたくなったのです。
今更…。もうアルバムは廃盤みたいだし、しかも普通の日本版とも違うし~。もはや諦めモード。

今改めて見ると実際にはもっとタフな感じの女性&曲(を作ったつもり?の)ようですが、私にとってはすごく清純派な1枚なのです。
「First In Line」、「Rainbow Colours」、「I Wonder」、「Hold Onto Love」など清々しい曲が勢揃いでなかなか良いと思います。
再度注目。
Maarjaのサイトはコチラ

First In Line
1.Rainbow Colours
2.Hold Onto Love
3.First In Line
4.What In This World
5.High Hope
6.I Know You Are The One
7.My Hometown
8.I Wonder
9.I Will Be There For You
10.Walk Away
11.Just A Dream Away
12.Tell Me Why
13.Hide Your Heart
14.Keelatud Maa(Hold Onto Loveエストニア・ヴァージョン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーターラビット現る!

2007-09-25 11:42:56 | そのほか
銀座の教文館の前に、突如ピーターラビットが出現!

子供達に握手させてあげていました。(上から目線?)

私は友達に握手しに行けと言ったのですが、断られました。
いや、ピーターは結構その気でいてくれたと思うわ。

きめポーズらしい。

「ピーターがそろそろ帰らないといけない時間です。帰っちゃう前に握手していってね♪」
とお姉さん。
そうか。帰っちゃうのか。


全然映画館に足を運ばない私ではありますが、今回の「ミス・ポター」のレニーもまた見事な役作りですよねー。
しかも相手がユアン。こちらも相変わらずグーだし、ナイス組み合わせ。
本気な若手(中堅?)俳優に拍手を、CMを見て贈っています。

高校時代、英語の教科書でポターさんのナショナルトラストの話を勉強しました。
素晴らしい、心の美しい女性に今一度心が洗われますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルフェボン - 秋!

2007-09-21 16:50:02 | グルメ
銀座のお決まりの1つ、キルフェボンへ行ってきました。

やっぱりプランタンの改装オープンからも間もなくて、近辺はどこも混んでいましたよ~。
1時頃に行って名前だけ残して1時間後くらいにまた行ったところ、すんなり入れました。

になったので、私の好みばかり。ウハウハ。

これは、栗とチョコレートのタルト9月限定だそうです☆
今見ても食べたくなっちゃうワ。プラリネがすごい。
タルト生地の上にはチョコレート、その上に渋皮つきの栗とクリームに生クリーム。
こっくりしておいしいです!

こちらは友達のピッテロビアンコのタルト
ピッテロがあっさり爽やかな風味でほんのり甘かったです。
栗も良いけど、ぶどうもグー。

この日は「パンとイモの祭典」と称して、キムラヤグリルでランチのあとでおイモのタルトを食べに行ったのですが、見事に2人とも浮気。

あ、もちろんキムラヤグリルではビーフシチューで、どんどん持って来てくれるパンをもりもり食べました。こちらも美味しかったです。ムフ。
(麻木久仁子さんが隣の窓辺の席に来ました☆)

話は戻って、やっぱり黒糖のさつまいものタルトも、モンブランも美味しそうだったなー!

サイトを見ても、やっぱり食べたい~!!ヨダレ注意。 
秋のうちにあと数回足を運ばなくちゃ!

…運動もしなくちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カゼひいた~

2007-09-18 16:17:03 | そのほか
昨日、昼過ぎに急に風邪をひきました

それまではいたってフツーだったんですよ。
でも、突然鼻に症状が現れ、今日に至る。
そして未だ治らず。

昨夜も今朝も熱を計っても35度台だったので、今日は出勤して来たのです。
37度以下=健康体と見なされる。36.9度でもそう。職場でではなく、己で。)

しかしながら今、ちょいと頭がボーっとして痛くて、寒気まで致します。
もちろんハナも重症です。
うへ~ん。

みなさんは風邪の時には病院へ行きますか?(また突然語りかけ。)

私はほぼ全ての病気において市販薬自らの自然治癒力に頼るのです。
そういう一家に生まれたのです。
だから今日もさらさら行く気などないのです。(何の演説か?笑。)

でも、今はお医者さんでもらう薬はやっぱり違うんだなーとか、丁度手持ちの市販の風邪薬パブロンが昨夜でなくなったので、そう思ってみたり、現に今ちょっと「コレ38度くらいいってるんじゃないの?!」という被害妄想(?)から早く何とかしてもらいたい感情がチラチラ。

でも小心者だから行かないんだ~(結局ソコ?)。

関節痛じゃないけれど、脇の下とか、肩とかもちょっと痛い。
弱い所の筋肉が腫れるというのは母が夏風邪をひいた時の教訓ですが、それかと。

あ~。キツいです。今日はこれからゆっくり休む!

でもでも、明日は熱が下がってるかも。

今日は頑張って明日のお支度を整えてしまわないといけない。

通常どおりの生活。

そういう性分です。

でもな、明日熱があったら休んじゃおうかな?

前日に支度をしたのが悔しい。
しかも朝は割と体温が低い(37度ルール)。

なぜ今日支度をしておかなかったのか嘆き慌て、後悔。

または

どっちみち明日は休んじゃおうかな?

支度してあってもまあいいじゃない!

明後日の支度は?結局やらないといけない。
そして、家事ってどれくらいやっておかないといけないの?
(全くやっていないのは他の家族から許されまい。罪悪感も有。)

えーい、明日も行っちまえ!

と、結局いつものように仕事に行く。そうなりがち。

昔、「会社は休んでもいい所なんだよ~。皆勤賞とかないから(笑)。」と言われたことがあったっけ。
確かに。しかも私の仕事は(今は?)休んでも大丈夫そうな感じ。
もしかして私って、風邪よりいつものペースじゃないことに弱いのかも!?アハハ。

なにはともあれ、明日次第でしょうか。
皆様、風邪にはくれぐれもお気をつけて下さい!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする