Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

パソコンの整理

2017-10-31 16:23:44 | そのほか
パソコンやネットが遅いので、暇な時に整理をしようとしてみました。

まず「ディスクのクリーンアップ」とか「履歴の削除」などでパソコン自身にとりあえず削除してもらいました。
これも必要なのか不要なのかよく分からないので、ネットで調べつつ行いました。

続いて自分での整理。
これが難しい!

保存しているものとしては、音楽関係と写真が大幅な部分を占めていると思います。
自分でも忘れていたのが音楽部門の映像関係。
Youtubeがまだなかった時代(多分)の、海外の番組の映像だとか、プロモとか、なんか色々と。

全然観ていない。内容は多分ただ演奏してるだけ。
いる?いらない?
……………いらないか。
今やネットで観られるだろうし、今までも観てないし、貴重映像でもないんだから。
と思ってごみ箱へ!
…でもごみ箱から削除する勇気がありません。

例えばポータブルプレーヤー類でプロモが観たいななんてときは、そのための形式にして保存する必要があって、でも時代が変わって他のもので見る場合は質が高くあるべきかもしれない…。
って、そもそもそれらを自分で保存して観たいのだろうか?

そのほかにも、全然聞いてないアルバムのデータはいるのだろうか?とか、下手な写真はいるのだろうか?などなど。
自問自答ですね。
しかも自分の記憶との戦いでもあります。

臨時のことで必要になった、必死で探したフリーソフトがまた結構あって。
ダウンロードするときも何が必要なのか分からないまま試したので、今でもなんのこっちゃか分かりません。
みんな捨ててまた必要になったら探せばいいんでしょうけれど。

少し圧縮や削除をして、調べないと分からない物などはまた寝かせることにしました。

そして次はメール。

メールって、どのくらい保管しておきますか?

会員登録したメールは保存しておくとして。
頼まれて買った時の通販の記録は「あの時のあれまた買って」と言われることもあるので分かるように保存。
これらのいい保管方法があればもうちょっとコンパクトになるんだけどな。

それから必要だかわからない企業からのメール。
とりあえず保管はするけど、いらないのかなあ。

問題は、長年メールでやり取りしている友達とのメール。
とりあえず肝心なことはメモ帳に書いておいて、3年前までは捨てました。
自分が送ったのは削除。
震災の時に心配してくれたメールはそのまま保存します。

ここまでリストとメールで文字をひたすら見ていたら目が回ってきたので、終了。

断捨離ってほど遠い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2017-10-23 14:11:38 | そのほか
大きな台風だったみたいですね~。

この辺は夜中に通り過ぎたので朝には名残になっていますが、川がすごく増水していたりしました。
知人は近所の公園の木が倒れてたんだとか。

通勤の途中は土地が低い所というか、水はけの悪くなった所があって、すねくらいまで水がきていました。
私はファスナー付の長靴だもので、そこを避けて結構な遠回りしました。
住んでいる人は大変だろうな。

しばらく雨だったけど、これからは晴れみたいですね。
紅葉し始めたところを見られたらいいですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会話力

2017-10-19 16:15:00 | そのほか
話をしてて疲れたとすごく思ったことがありました。
仕事の人といつも4人くらいで話すところ、昨日は2人で話していたときのこと。

姉の家族の笑い話をしている途中、ふとしたところから、「息子が高校時代には勉強しろって言ったことありません。自己責任だもん!」とか「就職先も有名かじゃなくてやりたいことで選んだんですよ!」って。
話の本筋にも戻れず、育児相談でもないので、余計にどうリアクションすればいいのか…。
誇らしげだけど「さすが!素晴らしい!」なんて白々しい~(笑)。
また、年代が変わって着る服が難しくなったと言うと「私は定番の服しか買わないですよ!」って、「流行のガウチョ穿いてるじゃん」とも言い返せないほどの宣言だったので、遂に「そうですか…」という生返事をしてしまいました。
「お洒落!」と言えばよかったのかな。
逆に私はどんな返事を求めてたのかな…。「やっぱり定番が便利ですよ」とか「楽な格好がよくなりますよ」とか?

機転がきかないし、どんな言いたいこともうまくまとめられなくて諦めてしまう自分の会話力も情けないく、モヤモヤしてしまいました。

とりあえず話が上手になりたいと思いました(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立体的な花のお誕生日カード

2017-10-11 11:30:26 | お手紙や文具の話
今年の手作り誕生日カード第3弾!

今年のテーマはダイソーの「ペーパーフラワー」を使うこと。
(その3は「誕生日カード」ではありません。)

今回、友達はパステルカラーでシックな感じが似合うので、モーヴ系のお花を使って、同系色のカードにしました。

台紙はロフトでばら売りしているもの。下は2つ折り、上にはハガキ大の台紙を切って重ねて。
サテンリボンを巻いて結んで、カードに縫い付けました。
その上に花を3つ。穴をあけて、刺して、裏でテープで留めます。
(写真が悪くて残念。)

柔らかく上品ににするのは苦手なのですが、今回は色合いも丁度良く揃えられました。

友達から「クオリティがすごい」と言ってもらえたので喜んでいます。
良い友達を持ったなあ(涙)。
ダイソーのお陰です。あと思い切り(笑)。

今年も送る相手があと1人になりました。
お花が結構余っちゃってます(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッズコート

2017-10-05 14:08:02 | オシャレの話
急にモッズコートを買いました。

去年、たまたまライナーがキルティングで大人っぽい物をちらっと見ました。何だかそれが後引いて。
そのお店の今年のを見ると、サテンがかった生地は変わらず、ライナーがキルティングに「エコファー」が付いていました。袖まであるので温かそうです。

撥水ではないけれど台風にもまあまあ便利だし、ライナーで長い時期に着られるし、あったら便利だろうな~と思って数年。
といって、カジュアルすぎたり、ライナーがボアだと重いんですよね。
若い子からママさんまでみんな持っている感じもしていたけど、紺なら長く着られそうでいいかなと思いました。

本当は通勤用スカートを買いに行って、まさかいきなりコートを買ってしまったんです。
お店に入る順番が違ったら買わずに済んだのに(笑)。
その後大きな紙袋を片手にスカートを買いに行き、ショッピングはほんの2時間で終了。

丁度その時、姉が家に来るという連絡が入りました。
それなら、とそのままみんなの昼食やケーキを買って、急ぎ足で帰りました。
たまにはオシャレにとお花も購入。

たった半日が怒涛の勢いでした。
もうちょっとブラブラしていたかったような。

短時間で焦らずに変なの買わずに済んでよかったです(笑)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする