Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

Billy Joelを聴いた

2011-04-26 16:18:37 | ほかの音楽
Queenを色々聴いている内に、なぜかふとBilly Joelが聞こえてきた気がしました。
そういえば聴いてなかったな~と、久々に聴いてみました。

Billy Joelを知ったのは、小さい時。
もちろんそんなつもりもなく兄がかけていた曲に馴染んでいただけなのですが、「My Life」がとてもよく記憶に残っていたのです。

次に中学生の時。
英語の先生が1年の内に何曲かかけてくれて、その1つが「Honesty」だったのです。
初めて聴いたけど、小さい時に聴いていたかもしれないですね。

その後、自分で音楽を聴くようになって、でも誰のを聴いていいか分からなかった時。
家に兄の残したテープがあったりして、学校で聴いた「Honesty」も入ってるし、と聴き始めたのです。
そこで「My Life」にも再会して、初めて気付きました(笑)。
その他諸々、CMなどでかかっていたので、聴いてみようという気持ちになるのは当然だったかもしれません。

そうは言ってもいつも聴いているのは定番中の定番の内のほんの数曲ですが、永遠にリストからはずせないものばかりですね~。

「Piano Man」、「Say Goodbye to Hollywood」、「Stranger」などなど、クールな男らしいもの。
こういう格好よさっていうのも彼の味だろうな。ニューヨーカーの気質かな?
それから私のスナフキン心をくすぐるんですよね。執着しないというイメージで(イメージ)。

「She's Always a Woman」とか「She's Got A Way」だとか、元気なときにはさっさと避けてしまいがちな曲も心に沁みました。
ピアノの響きがとてもよいんですね。
「Just The Way You Are」もCMでかかっているけれど、これもまた素敵。
軽井沢に行った時に、夜、ホテルのロビーで弦楽のカルテットでこの曲が演奏されていました。
ロマンチックだこと。

「Uptown Girl」とか「The Longest Time」とか、まだまだ名曲がありますね。

最近聴いてなかったけど、やっぱりたまには聴きましょう。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗いっぱいのパウンドケーキのミニ

2011-04-19 10:05:14 | グルメ
足立音衛門の栗いっぱいのパウンドケーキ(ミニ)でございます。

足立音衛門といえば、1万円する栗のテリーヌ「天」で有名なお店です。
今見たら2万5千円のもあった…。
ゴクリ。
いつか買ってみたいものです。

頂き物のお礼にするパウンドケーキを買って、「あ~(濁点付)私も食べたい」と思って物色していたところ、いい物を発見しました。
和三盆パウンドケーキと栗いっぱいのパウンドケーキの、「お試し」ミニがセットで1人1コ限り1,000円でありました。
これなら罪悪感ナシ!
いそいそと買って早速栗の方から食べました。

小さい中にも栗もしっかり入ってました。
しっとりしてて美味しかったです。
和三盆の方も、シンプルだけど十分贅沢感がある美味しさでした。

4つに切ったのに母が1個余計に食べちゃいました。むむ~。

小さいけれど自分で食べる分にはこれくらいがちょうどいいかも。
結構満足感あります。

以前和栗のタルトも食べたことがあったんですけれども、これもパリパリぎっしりでオススメです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LLAMA FONT

2011-04-15 14:23:44 | そのほか
プッと笑える、脱力系なフォントのオンラインサービスを見つけました。

LLAMA FONT - say it in llama

アルファベットとピリオドだけなんですが、お好きな文字を打ち込めば、ラマのフォントになります。

タイトルを打ってみました…。プ。


思わずAからZまでを打ってみましたが、なかなかラマが頑張ってて感動的でしたよ(笑)。

くっだらないけど、ちょっと一休みにどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生まれる。」のCMのBGM!

2011-04-12 10:11:54 | The Cardigans
見ました?!聞きました?!!

TBSで新しく始まる「生まれる。」というドラマ(があるみたいですが)の、スポットCM、BGMがCardigansの「Emmerdale」です!!

スポットCMと言えばお分かりかと存じますが、超短いです!
5秒?
でも調べたら15秒CMでもやってるみたいです!

昨晩見て「これは!」と思ったのですが、調べても何も分かりませんでした。
スポットCMぐらいでは情報は出ませんわね。残念~。


「Emmerdale」という曲は、1stアルバムの名前でもありますが、そのアルバム「Emmerdale」には入っていません。
これは~…「Carnival」のB面ですね。
B面曲を集めたコンピ「The Other Side Of The Moon」と、Bestの2枚組の方に入っています。

3分にもならないインストの曲。
ニーナの声はかすかに和音の一部として聞こえます。
ギターもキーボードも静かに鳴る、静かで穏やかな曲です。
オリジナルアルバムには入っていないけど、他の曲の間に入っていると、ふと空間ができるというか、小休止できるような存在になります。
こういう曲があるって、頼もしいと言うか、嬉しいですよね~。


つまり、シングルでもなければオリジナルアルバムにも未収録の、そんな目立たない曲を採用していただいたわけです!
ありがとー!!

繊細なギターの音色がピュアな雰囲気のCMとも合っているのではないでしょうか。
むふふ。
CM限定ですのですっごく難しいけど、ぜひ気に留めてみてください。

Cardigansの曲は埋め込みできなかったので、コチラからご覧…じゃないな、お聴き下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ

2011-04-11 16:21:53 | 探検記
今年は近所の桜を見ながら散歩をしてきました。

夕暮れ近く、ただブラブラしてきました。

といっても、全然自粛しているわけではありません!
「自粛」って、花見を理由に花も見ずしてバカ騒ぎするようなことは自粛するべきだけど、「桜がきれいだな~。お酒がおいしいな~。」っていう、正しいお花見をすればいいと思います。
その方が消費も出来るし、煩くなくて私も嬉しい(笑)。

桜は満開で、風にちょっとだけ舞う花びらがありました。
植えてある本数が多いと辺り一面、淡いピンク色で明るくなりますね。
1本だけあるのもまた、そこだけ明かりが灯ったようになっていていいものです。





菜の花もキレイです。
今年は桜が遅かったから時期がずれるかなと思ったけど、競演かないました。



昔から「花」といえば桜だけど、桜以外の、ソメイヨシノ以外の花もまた美し。
桜と同じくらい盛り上がって違う「花見」をしてもいいかも☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする