Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

ロンドンのとある家

2008-09-26 13:46:09 | The Feeling
一度も引越し経験のない私には、イチからインテリアなど考えるのはとても憧れ。
もしも私だったら…と想像を膨らまして、お部屋改造コーナーとか観るわけです。

私の願望は1つに収まらなくて、ゴージャスなアンティークで囲まれたフレディ・マーキュリー的なものにするか、はたまた60年代のテイストとか北欧っぽい感じで雑誌「Life」的なものにするのか、またはグッとシンプルに、それらの要素を上手く取り込んだミニマムなものか。
迷うな~!
全部やろうとすると、部屋がいくつも必要だと言う結論になる。

とにかくポイントなのは、古いものが絶対にあること!

「50~60年代の」とか「アンティーク」と聞くと非常にキラキラして見えるのです。

それと、単に古いだけでなく、和洋がミックスされていないと完成とはいえません。
日本の伝統美も欠かしてはいけないのです!

例えば、アールなんとかみたいな猫脚の家具に、和箪笥がそびえているとか、そういう豪華な競演があれば素晴らしいなあというわけです。

年代のある家具なんてそうそう手に入らないし、お金持ちにならないとそんな贅沢は出来ませんが。

ですが、わりと小規模でわりとセンスいいお部屋を見てしまいました。

私の好きな、あのロンドンっ子(D氏)のお家だそうですよ。

白と水色なところ、50年代とかのレトロなものに囲まれているところ、ズバリ私の好みです!
センス合うわ~。笑。

小さくてこぎれいにしていて、どことなくスマートさがあるところは、ロンドンっ子なのだなあと思わせます。
取材が来るからって多少キレイにしたのかもしれないけど(笑)、小物も可愛くまとまっていますよね。
蚤の市やeBayとかで買ったものだそうです。
写ってないけど、いかにもお土産っぽい日本の古いものもあるし。合格☆

至る所に絵が飾ってありますね。この人の絵が好きなのかな?
花柄など多くてちょっと乙女チックな印象もありつつ(笑)、そのセンスはなかなかです。

もうちょっと大きくなったら、もっと豪華なものを飾りましょうね(笑)。

あ~、いいなあ。

バスルームには暖炉があるんですねー。
引き出しとか。
日本とは違うな~。

どちらかといえば、まあ昭和のレトロな空気に囲まれている私の家からは別世界ですな。
用はないけれどちょこまかと古いインテリアでも物色したくなりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯渇

2008-09-19 16:33:33 | そのほか
あー、今週は非常にヘヴィでした。連休明け。
それまでがゆっくり進んでいたのに、水曜日から今日まで怒涛のスピードアップ。
世の中こういうことは沢山あるけど、どうしてこうなんだろうね。

そのくせその仕掛け人とかに限って、何かの用事で30分も手を止めさせたり無茶なことを言ってきたりするのだ。
私も要領が悪い方なので人のことは言えませんが、他の人達に対してはもうちょっと何とかした方が良さそうに思いますです。
イライラしたり、PCの画面をじーーーっと見つめて数時間過ぎたり、実に殺伐とした一週間を過ごしてしまったような気がします。

全然関係ないのですが、ものすごく暑い時には「溶けそう」って言いますか?
周りの友達は殆どの人が「溶ける~」と言うのですが、何か可愛いですよね。アイスみたいで。
私はそんなことは全く思い浮かびもせず、砂漠化するのを連想しちゃうのです。

それで、只今なんだか枯渇中といった感じです。
原因は不明ですが、この頃ウロついてないし(笑)、ゆえに何にも出会っていないからなのか、その上仕事はそんな感じだからなのか、パサついている感じです。
昨日などブログを書いていても、面白いこと言えないというか…それは最初からだけども、つまり、弾まないというかなんというか。
私が砂漠なのか、私の見える世界が砂漠なのか、何なのか。

ふと思いました。ヒマな時、何をしたらよいのだろう。1人でやること(できること)も特になし。

こんな時にフルートでも演奏できれば楽しいんだろうな。(何でフルートなのかね?)
近くに美術館でもあれば帰り道にでもさっと寄れるのにな。

先日の「はまってるものは何?」という友達からの問いかけをまた思い出したりして。

何か面白いことは?
暇つぶしのアイディアも枯渇か?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDの整理

2008-09-18 16:46:05 | そのほか
家にあったCDを整理していました。

とりあえずまとめてドーンと音楽のものから写真が入っているであろうものまで、CD-Rを全部まとめて箱に入れて置いたので、それを仕分けしていました。

そしたら、不明なものが数枚…。
何だろう?

自分で作ったものは付箋が貼ってあるので分かるんですけれども…あれ?もしかしたら失敗したかもしれないものをそのまま後で確認しようとして放置したかもしれない。
あれ???

また違うものは、友達からもらったCDで、今となっては不要なもの…だと思ったら、それが後で出てきたり。
あれ?????

そこで確認が必要なものが、何枚か(何枚も)出てしまったのです。
何かな?(知るかい!)

こっちのCDにコレ入ってたっけ?とかっていうのがすぐ見られないっていうのが残念ですね。
CDが2枚入ったらいいのにな~。比較したりできるのに。

あっち見て、こっち出して…とかやって整理するのは結構まごまごしちゃうのです。

不要なCDをそのまま捨てるのって何とも勿体ないと思っちゃいますが、一掃させないと。
CD-Rはそういうものですからね。

実はCDだけじゃなくてカセットテープと言う遺産も持っているので、それも捨てちゃおうかなと思っているのですが。
CDで持ってない(別に要らないと思っている)ものも、万が一…と思うと踏みとどまっちゃいますよね。(ないない。笑。)
でも捨てます!断言。

ということは、その分のスペースが空く。

=そこに次に収めるものは?

=上記CD。整理しないと~。

(最初に戻る。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有意義なのかどうなのか

2008-09-16 17:14:22 | ほかの音楽
3連休、ヒマな日々を送ってました。

お蔭様でゆっくりできましたが、ちょっと風邪気味になってしまって…。
休日に風邪をひいてるのって、なんか損した気分になりますよね。
それより忙しい時にひいた方がキツイかも。うう~。

連休中は少しばかり新しい曲を聴いてみました。
本当に少し。

とりあえず今、先日直感的に閃いた、Sixpence None The Richerを張り切ってチェック。ベスト盤です。

うーん、今のところ取り立ててこれがいい!っていうのは思わず。
わりとフツウだったような。
でももうちょっとちゃんと聴いてみようかなという気持ちです。

それから、メキシカンガールのを1曲だけ聴けたのですが(お財布の事情です)、それだけでは何とも感想を述べにくいので、後日また改めて書くことにします。
その曲はとてもラテンの良さが出ていてカワユイです☆

世界のそちらに目を向けるのもいいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod

2008-09-10 14:16:34 | ほかの音楽
iPodが新しくなりましたねー。

噂には聞いていたのだ。ウハハ。
そろそろ買い換えたくなってきていましたので、ちょっと本気で見てみました。

nanoが大分変わったみたいですね。
色は前の淡い色の方が好みでしたが~。
スリムになって、どんどん小さくなっていきますね。
面白い機能も加わって(使えるかどうかは別として)、気になるところです。

iPod classicは120Gになったとか。
他に代わり映えがないのでちょっとつまらないですね。
私は音楽は勿論ビデオが見たいので、容量は大きくて嬉しいのですが、nanoと比べてしまうと、なんだか目新しさに欠けて見えて…。

しかしnanoの16Gで足りますかね?
手元のビデオを見てみるとざっと100本弱でした。
まあ足りるけど…今後増えるでしょうし。
32Gとかも出してくれるとありがたいなあ。なーんて。

ざーっと計算して、まあ当分は足りるという結論にたどり着き、ちょっと欲しくなっちゃいました。ヘヘ。
欲しいなー。

以前からぼやいているように(笑)、携帯性にカギがあります。
クラッチバッグにポケットのない服でどうなるのか。
新しい面々のためのアクセサリはまだまだ少ないので、もうちょっと様子を見て買い替えを考えちゃおうかと思います。

先にPC買おうと思ってたんですけど。
いや、買わなきゃいけないはずなんですけど。
いいよね!?(買えたら。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする