Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

食欲の秋!6

2014-11-28 15:37:32 | グルメ
もうすぐ12月なので、「食欲の秋」はもう終わりかな?
しかしタイトルだけで私の食欲に変化なし!(キリッ!)

先日、初詣に行ってきました!笑。
「初詣行く?」と親戚の子に聞かれてはっとしましたが、私の家にそんな風習がなく(昔ながらの習慣を大事にする方の家庭だと思うんだけど)、観光でも行かない限りどんな寺社仏閣にも行かない年もザラなのです。
もう11月だけど、私の中で初詣。
急に思い立ったのは、TVで伊勢神宮の遷宮があった翌年はご利益が強いんだって、と聞いたから!
そして赤福を食べたかったから。

その、赤福~。
温かいお茶も。

家にはお土産で買うと1人で食べちゃう餅好きがいてありつけないので、心置きなく頂きます。
久し振りでした。おいしいですねー。

みんなTVを見てたのか、なんだか11月なのに混んでました。
日がよかったので結婚式もあったり、七五三もいたり。
秋の休日も、とても賑わってるんですね。


その後でガレットを食べに。

昼食なのに甘いクレープにしちゃうか、ガレットにするか迷って、ご飯らしい方にしました。

やっぱりチョコ系のクレープも食べたかったな~…。
チーズがたっぷりだから1つ食べるとお腹いっぱいになるので、今回はデザートはなし。

オトナらしく辛口のシードルと一緒に食べました。
やっぱりチョコ系のも…(食べるまで続く)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Good Old-Fashioned Lover Boyのカバー

2014-11-27 16:26:42 | Queen
再び夜な夜な聴きたい音楽を求めての旅…といっても全然数が増えないので、自分の中で掘り出し作業をしていました。

久々にQueenのトリビュートアルバム「Killer Queen」を開いてみて、気になるものを探す。
そして「Good Old-Fashioned Lover Boy」の、Jason Mrazさんによるカバーを心地よく聴きました。
(Queenの例の新しいコンピまだ買ってないので…。)

曲を壊さずに、でも彼らしさがあって、いいな~と思いながらあっという間のひとときでした。
原則、断然元歌派だけれども、これは両方の味が楽しめて嬉しい曲です。
総じて何だか優しいですね。Queenはガッチリやるからかな。

耳に思いっ切り馴染んでいる曲だけど、若干マンネリの元歌からちょっとリフレッシュできたかも。

Jason Mrazだけ載せようと思ったけれども、画面が写真の連続なので、Queenの歌ってる映像も載せちゃおう。古いー!(「素敵」の意。)


こちらJason Mraz。


こちらがQueen。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬も近いですね

2014-11-25 16:28:35 | そのほか
遂に街がクリスマスモードになってきましたね!

華やかで楽しいんだけど、私には楽しいことがないよー!
ソワソワ感だけしっかり受けて、なんだか落ち着かなくなりました。
12月に入ったらますますソワソワして、実際に行動も伴って、年の瀬を実感することでしょう。
ああ、気忙しい時期になりますね~。

これは銀座のミキモトのツリー。今年で最後なんだって。
イルミネーションがキラキラしてたんだけど、ちゃんと写らないし、逆光だし~、もどかしい写真。
これはどうか不明だけど、本物のモミの木のツリーって、あこがれますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋!5

2014-11-19 15:58:43 | グルメ
in 上野。
もちろんおいしいものを食べてきました。

洋食さくらいのステーキ丼です。(ハーフサイズ。)
数回しか行ったことはないのですが、いつも普通のサイズでご飯だけ半分にして頂くのですが(肉は喰う)、今回はスイーツを食べようと張り切っていたのでハーフです。
美味しいっス!
豚の生姜焼き丼と迷ったのですが友達がそれにしてたので一切れ交換。それも美味しかったです!

公園口の方から坂を下ったところにあるレストランがいっぱい入ったビルに行ってみたのですが、混雑してたりで、却下。
お蕎麦屋さんがあったり、チキンのももがウリのビストロがあったりです。
このお蕎麦屋さん、フォアグラのムースにそばをつけて食べたり、ワインをますで飲んだりするんだって。丁度その日の「ぶらり」でやってたんだって~。私はちょっと理解でき…場違い、かな(すみません)。

そしてブラブラ歩きながら駅の方へ行って、ちょっと運動代わり(笑)。
あの辺、ほどよくゆっくりできるカフェが不足してません?(訴える。)
とにかく洋風スイーツ狙いだったので、ブラッスリーレッカンへ。
駅の貴賓室を改装したものなので、レトロで素敵な、私好みの内装でございます。

モンブランです!アイスが付いていて素晴らしゅうございますわ☆
栗がモッテリなめらか~で、ゆっくりしようと心を落ち着かせるのが大変でした。


お土産はうさぎやのどら焼き。
昔、スイーツを買って帰る時、家族1人に1個丁度を買ってたら母が皮肉を言ったがいたので、てやんでえと2個ずつ。
はちみつのマイルドな甘さ。最高!
かまぼこみたいなマークはウサギの後ろ姿ヨ。

もちろん私は翌日食べました。
けど、食べ過ぎ注意報だな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウフィツィ美術館展

2014-11-18 14:57:49 | 探検記
ウフィツィ美術館展に行ってきました。

「ルネッサンス」とか「フィレンツェ」といった言葉には魅力を感じるんだけど、全然、美術も意味も分からない私。
多分友達も同様にこういう路線に興味があって、また2人でサッサカ歩きながら見るテキトーな鑑賞会です。

聞いていた通り結構空いていました。
誰でも知ってるようなコレ!っていうものがなかったからだと思います。私もどれも知らなかった。
けれどこれはそういうのじゃなくて、ルネサンスを感じるとか、イタリア行った気分になるものなのだ。そうなのだ。

ボッティチェリの作品はやっぱり一目でわかるような存在感で、ヴィーナスみたいな涼やかな顔をしてる美女も。同じモデルなのかな。
ヨーロッパの歴史もよくわからないし、宗教的な意味も解らないし、解説がないと全く何とも思わないんだけど、解説を見てみるとちゃんと何が何を象徴しているのか説明がありました。
そういう知識があったら素敵でしょうね。

会場を出る時に、ボッティチェリの「パラスとケンタウロス」という絵の顔ハメがありました!
…けれども、誰一人反応してる人がいない。周りに係員の人もいない。
2つある穴で友達とやっても、写真頼むようなノリの人が誰一人いない!
なので、諦めました。
射手座の責任を持って、髪の毛引っ張られるケンタウロスの役を務める気があったのにな~。笑。

都美術館のアート。
現代アートってよくわからん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする