暦通りの仕事なのでTVで「遂にGW」とか「大型連休」と言われると嫌になりますね。だらけちゃう。4連休まであと3日ですっ。
しかしGWの予定らしいものはほぼ終了してしまった。
「相棒 劇場版III」を観て来ました!
映画って滅多に行かないので未だシステムがよく分からないんですけど、大体が事前に席の予約をできないんですよね。
私は初期の方が好きだったこともあって最近冷めてるので「どうせTVでやる」なんて悪態をついていたのですが、友達が行きたいとのこと。
でも「ゴールデンウィーク」って言う名前が元々映画業界の用語である通り、こんな時期に行ったらどうなることやら…と心配だったので、予約できる映画館を調べていました。
そしたら、偶然にも初日舞台挨拶付きのチケットを発見!
主役はおらず、名脇役の米沢さん、捜一3人、角田課長の5人だけの挨拶。
私達のような土曜ワイドからのウォッチャーはむしろこの方々が嬉しいのです(笑)。
映画の感想は…まあまあ。
「最高密度のミステリー」と言ってるけど、そこまでかな?むしろ頭を使わないで済むと思う。
ストーリーは、太平洋の孤島で民兵組織があって、そこで事故があったんです。
しかしその組織にはある疑惑があるため、2人は甲斐父にそそのかされて、事故の検証を口実に島のことを調べに行かされるのです。
元々の事件は単純で推理も難しくないし、これまでの作品ほどエリート達の悪知恵と戦うわけでもないし、胸が痛くなるテーマでもなかったです。
最近は上層部とぶつかるのばかりでは逆につまらないなと思ってましたけど、その分軽いでもなくて…。
「カシオペア」の方がよっぽど映画向きに見えたな。
というわけで、まあまあ、「いつも通り」です(苦笑)。
上映後の舞台挨拶は笑いの連続でしたよ。
それぞれがキャラクター通りの衣装で登場。友達は角田課長がピンクのベスト着てて喜んでました(笑)。
課長=山西さん以外のマイクが入らないというハプニングがあったのですが、そこはみな舞台俳優。そんなに広くない会場だったので生の声で勝負してました。
「過酷な沖縄ロケ」は民兵と相棒と自衛隊だけで捜一はお休みが多かったそうで、そのエピソードを面白おかしくお話し。
大谷さんはお散歩したり、海の生物を観察したり、釈さん達と潜ったりと満喫してたとか、川原さんと伊原さんがカラオケでずっとデュエットしてたとか。
六角さんはどこかのロケは横浜だったって言ってたんですけど、隣の人の携帯から「あと10分で宇宙兄弟が始まるぞ!」っていうアラームが何度も鳴り続けて、気を取られてしまった…。も~!
特命係で相棒の新旧が揃っているシーンの話題になって、川原さんが「それを亀山が見てれば」と言うとすごく会場が沸きました。
うーん、また出て欲しい!でも本当は「旧」は誰にも出て欲しくなかった。懐かしみとファンサービスだけで出るんじゃなくて、それなりの事件でそれなりの必要性がない限り。ワキさんも同じ考えだと思いたい。
会場を見ると前のめりに聞いている女性が沢山いましたよ~。相棒にはツウで熱狂的なファンがいるみたいだし、俳優さん達の舞台からのファンの人もいるんでしょうね。
俳優のみなさんは同じことを繰り返して数か所の映画館を巡るお仕事なのに、楽しそうにお喋りして舞台を去って行きました。
それにしても大谷さんがレギュラーからいなくなってしまったので、何があってもこれからはいないんだな~と思うと寂しいー!
しかしGWの予定らしいものはほぼ終了してしまった。
「相棒 劇場版III」を観て来ました!
映画って滅多に行かないので未だシステムがよく分からないんですけど、大体が事前に席の予約をできないんですよね。
私は初期の方が好きだったこともあって最近冷めてるので「どうせTVでやる」なんて悪態をついていたのですが、友達が行きたいとのこと。
でも「ゴールデンウィーク」って言う名前が元々映画業界の用語である通り、こんな時期に行ったらどうなることやら…と心配だったので、予約できる映画館を調べていました。
そしたら、偶然にも初日舞台挨拶付きのチケットを発見!
主役はおらず、名脇役の米沢さん、捜一3人、角田課長の5人だけの挨拶。
私達のような土曜ワイドからのウォッチャーはむしろこの方々が嬉しいのです(笑)。
映画の感想は…まあまあ。
「最高密度のミステリー」と言ってるけど、そこまでかな?むしろ頭を使わないで済むと思う。
ストーリーは、太平洋の孤島で民兵組織があって、そこで事故があったんです。
しかしその組織にはある疑惑があるため、2人は甲斐父にそそのかされて、事故の検証を口実に島のことを調べに行かされるのです。
元々の事件は単純で推理も難しくないし、これまでの作品ほどエリート達の悪知恵と戦うわけでもないし、胸が痛くなるテーマでもなかったです。
最近は上層部とぶつかるのばかりでは逆につまらないなと思ってましたけど、その分軽いでもなくて…。
「カシオペア」の方がよっぽど映画向きに見えたな。
というわけで、まあまあ、「いつも通り」です(苦笑)。
上映後の舞台挨拶は笑いの連続でしたよ。
それぞれがキャラクター通りの衣装で登場。友達は角田課長がピンクのベスト着てて喜んでました(笑)。
課長=山西さん以外のマイクが入らないというハプニングがあったのですが、そこはみな舞台俳優。そんなに広くない会場だったので生の声で勝負してました。
「過酷な沖縄ロケ」は民兵と相棒と自衛隊だけで捜一はお休みが多かったそうで、そのエピソードを面白おかしくお話し。
大谷さんはお散歩したり、海の生物を観察したり、釈さん達と潜ったりと満喫してたとか、川原さんと伊原さんがカラオケでずっとデュエットしてたとか。
六角さんはどこかのロケは横浜だったって言ってたんですけど、隣の人の携帯から「あと10分で宇宙兄弟が始まるぞ!」っていうアラームが何度も鳴り続けて、気を取られてしまった…。も~!
特命係で相棒の新旧が揃っているシーンの話題になって、川原さんが「それを亀山が見てれば」と言うとすごく会場が沸きました。
うーん、また出て欲しい!でも本当は「旧」は誰にも出て欲しくなかった。懐かしみとファンサービスだけで出るんじゃなくて、それなりの事件でそれなりの必要性がない限り。ワキさんも同じ考えだと思いたい。
会場を見ると前のめりに聞いている女性が沢山いましたよ~。相棒にはツウで熱狂的なファンがいるみたいだし、俳優さん達の舞台からのファンの人もいるんでしょうね。
俳優のみなさんは同じことを繰り返して数か所の映画館を巡るお仕事なのに、楽しそうにお喋りして舞台を去って行きました。
それにしても大谷さんがレギュラーからいなくなってしまったので、何があってもこれからはいないんだな~と思うと寂しいー!