先週から職場がわさわさしてました。
私も細々とやることがあって、なんだかゴッチャゴチャしているようなしていないような。
ワーとなってると、片付いてるのかもよくわからなくなりますよね。
週末は家がわさわさ。
お彼岸だったので、親戚とか兄姉が来ていました。親戚も回りました。
ある日は、甥が結婚するということで、彼女を連れて登場!
家族の予習してきたみたいだから覚悟はしてたと思いますが(笑)、お彼岸参りのタイミングが重なりまくりで入れ替わりが激しくて、混乱したかも。
私も混乱しました。
翌日は母と親戚を巡る旅へ。といっても遠くて車で20分くらい。
前日に気疲れした母がごねて1人で行けと言い出したのですが、さすがに私では事足りないと気づいたのか、一緒に行ってくれました。
「タクシー待たせてるから!」というと早く帰れるので助かりますネ。
すごく気が重かったけど、頑張ったと思います。大人はみんな自分でやってるんだよね。
今月に入ったころからモーレツに部屋の整理がしたかったのですが、全然できなかった!
ときめく、ときめかない、でガンガン捨てたり配置を変えないといけないほどの整理がしたかったので。
気力もなく…。
しかも、ニューアルバムまでほとんど聴けなかった!!
私も細々とやることがあって、なんだかゴッチャゴチャしているようなしていないような。
ワーとなってると、片付いてるのかもよくわからなくなりますよね。
週末は家がわさわさ。
お彼岸だったので、親戚とか兄姉が来ていました。親戚も回りました。
ある日は、甥が結婚するということで、彼女を連れて登場!
家族の予習してきたみたいだから覚悟はしてたと思いますが(笑)、お彼岸参りのタイミングが重なりまくりで入れ替わりが激しくて、混乱したかも。
私も混乱しました。
翌日は母と親戚を巡る旅へ。といっても遠くて車で20分くらい。
前日に気疲れした母がごねて1人で行けと言い出したのですが、さすがに私では事足りないと気づいたのか、一緒に行ってくれました。
「タクシー待たせてるから!」というと早く帰れるので助かりますネ。
すごく気が重かったけど、頑張ったと思います。大人はみんな自分でやってるんだよね。
今月に入ったころからモーレツに部屋の整理がしたかったのですが、全然できなかった!
ときめく、ときめかない、でガンガン捨てたり配置を変えないといけないほどの整理がしたかったので。
気力もなく…。
しかも、ニューアルバムまでほとんど聴けなかった!!
あれから5年が経つんですね…。
自分が体験した中でも、最大の地震だったし、食べ物がスーパーからなくなるなんていう事態も初めてでした。
あの日も金曜日でした。
職場が慌ただしい時で、ボスが仕事で外出したついでに自分の家を見に行った後、車で家まで送ってくれたんですが、それが果たして何時頃だったのか。
当日はとにかく何が起きてるのか心配で、ずっとNHKを見てて、アラートが鳴ったらすぐテーブルの下に隠れて。
怖かったですね。東北の方々はどんなだったことか。
年を取って色々状況が分かったり想像ができるようになったので、本当に怖かったし、無事な方を見ると本当にうれしかったな。
翌日、都内では帰宅難民の人が復旧した乗り物で帰ったり、自転車で数時間かけて出勤している人がいたり。
週明けからは電車が間引かれて休日ダイヤだったり、朝から昼間だけの運行だったりして、仕事が不規則だったんです。
相変わらず余震は続くし、いちいちびっくりする自分。
計画停電もありましたね。
18:30~20:30くらいのが一番大変なの。暗いし、お風呂も入れないし、懐中電灯でご飯がやっと。
携帯ラジオに小さいスピーカーつけてました。
それを体験すると都内の明るさにびっくりしました。
今も無駄遣いしてるんだなあ。
ほんの数週間くらいなものだけど、とにかく慌ただしいという記憶。
あれからまだまだ状況の大変な方々がいて。
そして私は未だに行ってみたいところに行けていません。それはある俳優さんの出身地で、「壊滅状態」と言われた街。ただ、自分でも何をしに行きたいのかわからなくて。
でもいつか見てみたいと思います。
今日はあの時間、お遣いに行って、自転車の上でした(苦笑)。
かもめの玉子を買いました。
新沼けんず君の大船渡。
自分が体験した中でも、最大の地震だったし、食べ物がスーパーからなくなるなんていう事態も初めてでした。
あの日も金曜日でした。
職場が慌ただしい時で、ボスが仕事で外出したついでに自分の家を見に行った後、車で家まで送ってくれたんですが、それが果たして何時頃だったのか。
当日はとにかく何が起きてるのか心配で、ずっとNHKを見てて、アラートが鳴ったらすぐテーブルの下に隠れて。
怖かったですね。東北の方々はどんなだったことか。
年を取って色々状況が分かったり想像ができるようになったので、本当に怖かったし、無事な方を見ると本当にうれしかったな。
翌日、都内では帰宅難民の人が復旧した乗り物で帰ったり、自転車で数時間かけて出勤している人がいたり。
週明けからは電車が間引かれて休日ダイヤだったり、朝から昼間だけの運行だったりして、仕事が不規則だったんです。
相変わらず余震は続くし、いちいちびっくりする自分。
計画停電もありましたね。
18:30~20:30くらいのが一番大変なの。暗いし、お風呂も入れないし、懐中電灯でご飯がやっと。
携帯ラジオに小さいスピーカーつけてました。
それを体験すると都内の明るさにびっくりしました。
今も無駄遣いしてるんだなあ。
ほんの数週間くらいなものだけど、とにかく慌ただしいという記憶。
あれからまだまだ状況の大変な方々がいて。
そして私は未だに行ってみたいところに行けていません。それはある俳優さんの出身地で、「壊滅状態」と言われた街。ただ、自分でも何をしに行きたいのかわからなくて。
でもいつか見てみたいと思います。
今日はあの時間、お遣いに行って、自転車の上でした(苦笑)。
かもめの玉子を買いました。
新沼けんず君の大船渡。
先日、一番近しい友達と「いつもの」コースで食事をしてきました。
銀座のキムラヤとキルフェボンです。
キムラヤはいつも3Fのグリルに行きます。
私の友達は割と洋食好きが多いみたい。私も~。
毎度ハンバーグやシチューや白身魚など迷うのですが、今回は新顔のグラタン!
さつまいもと鶏肉のグラタンです。
さつまいもとは意外な!
これがホワイトクリームとチキンとホウレンソウなどの定番のメンバーといい感じに調和。
甘くてほっくりしたお芋がおいしかったです。
完全に冬が終わる前にあと1回焼き芋食べよう!(?)
そしてゆるぎない季節のフルーツタルト。
この時期のメニューもサワークリームだチーズ味だ、甘酸っぱいベリーだって、私の苦手ばかり。
これも多分洋梨とかマンゴーとか若桃があったので友達にあげました。
この時よりもう少し春メニューになってる方が好みが合ったかも。
でも美味しい。
その後、この友達からメールが来ました。
健康診断の結果に少し数値の高いところがあって、保健士さんから、おやつの食べ過ぎを言い渡されたそうです!
運動するかおやつを控えるか、と。
私も運動嫌いだし、お菓子食べる頻度が上がったし、果物とご飯が好きだし~。
夜にはあまり食べないけど…気を付けなきゃ!
銀座のキムラヤとキルフェボンです。
キムラヤはいつも3Fのグリルに行きます。
私の友達は割と洋食好きが多いみたい。私も~。

さつまいもと鶏肉のグラタンです。
さつまいもとは意外な!
これがホワイトクリームとチキンとホウレンソウなどの定番のメンバーといい感じに調和。
甘くてほっくりしたお芋がおいしかったです。
完全に冬が終わる前にあと1回焼き芋食べよう!(?)

この時期のメニューもサワークリームだチーズ味だ、甘酸っぱいベリーだって、私の苦手ばかり。
これも多分洋梨とかマンゴーとか若桃があったので友達にあげました。
この時よりもう少し春メニューになってる方が好みが合ったかも。
でも美味しい。
その後、この友達からメールが来ました。
健康診断の結果に少し数値の高いところがあって、保健士さんから、おやつの食べ過ぎを言い渡されたそうです!

運動するかおやつを控えるか、と。
私も運動嫌いだし、お菓子食べる頻度が上がったし、果物とご飯が好きだし~。
夜にはあまり食べないけど…気を付けなきゃ!
