Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

2017年は

2017-12-27 16:07:03 | そのほか
今年ももう少しとなりました。
早いような、そうでもないような。

今年は上半期に「何をしたか記憶にない」と書いた記憶があります。
実は3月に山形に行っていたという。
下半期には日帰りで名古屋に行ったことが一大イベントかな。
それから恒例の桃狩りにも。
どれも何をしたとい旅ではなかったけれど、久し振りの遠出であり、ただの外出もあまりしてなかったので、少しのリフレッシュになったと思います。

それから、今年の漢字は「猫」です。
9月に庭でミャーミャー鳴いている、引っ越し中にお母さんとはぐれてしまった子猫を保護しました。
まだ目も開いていない赤ちゃんなんて初めてでどうしようかと思ったのですが、家で元気に成長しています。
意外な展開でしたが、家族の話題になっていて助かっています。

今年の自分内流行語は、「今、外食行くとしたらどこ?」。
ちょっぴりむなしい妄想質問です(涙)。
ショッピングにしても1人で午前中いっぱいで帰ることが多く、でなければコースの決まっている友達との外出や旅行だったため、何食べようかという考えごとは全然ありませんでした。
来年はもう少し友達と会ったり、1人でもいいから午後までぶらりと楽しみたいです。
何より、美味しいものが食べたい(笑)。

今年聴いた音楽は、全然聴いてないので、レギュラーベストアルバムに絞られました。
CardigansのBest、QueenのGreatest Hits、FeelingのSingles、Beatlesの1…などなど。
それが限界でした。
来年はもうちょっと時間を作れたらなと思います。(睡魔の問題。)
無駄だと思うけど、Cardigansには来年もまた淡~く期待したいですね。笑。

今年のブログはこれで最後かもしれません。
今年も1年間、お世話になりました。
また来年もよろしくお願い申し上げます~!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖!「お腹の風邪」

2017-12-25 13:21:00 | そのほか
木曜日、朝からなんだか調子が変だな…と思っていたら、午後から大変なことになりました!

お腹の風邪だそうです。

朝は平熱だったのに、1日終えて家で検温すると38度!
急いでクリニックに駆け込み、診察を受けました。
吐き気はないのでノロではないと思っていたけど、インフルでもなくて、よかった~。

ほぼ毎年「今年の風邪はお腹に来るんだって」というウワサを耳にしますが、これがそのお腹の風邪なのね!
ネットではお子様方の対処法、特にノロがほとんどで、大人が何を食べたらいいとか、特に見られず。

金曜日、やることがあったため、処方された解熱剤と整腸剤を飲んで出勤。
やることをやってお昼で帰りました。
しつこく手洗いもして、前日からおかゆだけで過ごした体力で頑張りました(笑)。
家に帰っても寝てられなくて、母と話しながら普通にTV見ていました。

そしたら意外と平気だったので、その夜、もらったアイスを食べました。
これ、アウト!!!
胃腸が苦しくて、夜中から明け方までずっと苦しめられました。悲惨。
数日間は食に気を付けるべし。

土曜日。美容院の予約を入れており、熱もないので、マスクで決行。
寝不足とエネルギー不足(念のため朝からリンゴしか食べず)のため、常に目が半開きでウトウト。
マッサージをしてもらったら少し巡りが良くなったのか、動けるようになりました。

お腹の風邪って、ただお腹が痛いだけじゃなくて、食べられないことによる体力不足が起きるんですね。
仮に食べても栄養が摂取できないんじゃないかな。
最初の2~3日が結構なキツさです。

市販薬ってないのかな?「私はお腹から」って。

とにかく流行しているそうです。
皆様、くれぐれもお気をつけて!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都、大原、三千院

2017-12-15 13:32:23 | ほかの音楽
先日、午後休んで家にいなければいけない時、お昼のトーク番組など見ました。

年内でデューク・エイセスが解散してしまい、その番組が最後のTV出演とのこと。
(紅白出ないの?出さないの?)

母は昨年あのアイドルグループSが揉めてた時に、「デュークの方が好きだわ」となぜか並列に上げており、世代も同じ。
楽しそうに番組を見ていました。

私はダークダックスだかボニージャックスだか全然区別がつかないんですけれど、より認識できてるデューク(多分)。
数年前に叔母達が母をマンドリンクラブの演奏会に連れて行ってくれて(そういう世代!)、私も同行したのですが、その時のゲストがデュークでした。
時代は全然違うけど知ってる曲が沢山あって、正統派なハーモニーが心地よかったです。

正統派なコーラスグループ、カルテットって今はないのかな?昔ながらのポップスもないけれど。
何かもうちょっと大切にしたいような気がしました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2017-12-13 10:34:26 | グルメ
忘年会に行ってきました。
MAX4人ではありますが恒例行事になりつつあります。

今年はミッドタウンのお店へ。
いつも幹事をやってくれる友達が、パン好きで、朝食を食べに行ったことのあるお店だそうです。
私もオシャレな朝食を食べに行ったりしてみたい。

お店のお料理はイマドキの女子らしく、まず登場したのがキヌアのサラダ。
アボカドなども入っています。
パンも出てきて、スプレッドが色々と選べます。
ライ麦パンにホワイトチョコが美味しかったです。

グリルの鶏、豚、牛の3種盛り合わせ。
スパークリングワインと共に。
お酒を飲めるのは私だけだし、皆の飲んでいるジュースも美味しそうだったのですが、オシャレっぽくお酒を飲みました。
他にラザニアやタルティーヌもいただき。

全体的になんだか「もこみち君」の料理コーナーで見るような、新しい素材、国籍不明、木のお皿、豪快な盛り方…でイマドキってこうなんだなと感じました。

デザートはチーズケーキとチョコケーキ。
チーズケーキは苦手なので友達に押し付けました。

冬はこってり甘いチョコケーキなんかも食べたくなりますね。
最後に紅茶と一緒にゆっくり味わうとホッとします。


折角なので通り道すがらしっかり見てみました。イルミネーション。
丸いの何ですかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ

2017-12-05 14:33:33 | グルメ
おかげさまで、また1歳年を取りました。
誕生日が遅い方なので、友達の中でも半年以上気楽にしていましたが、とうとう追いつきました(笑)。

考えれば考えるほどこんな大人であることに頭が痛くなるので、考えないようにしました。
私はこういう人なんだと諦めて下さい。私も諦めます。苦笑。

姉が来て、くれたシフォンケーキを食べました。
本体はチョコケーキで、ふっくらとボリューミーです。
チルドデザート類のスイーツは食べているけれど、ケーキはやっぱりちょっと特別ですよね。

ありがたいことに友達からもメールやお手紙をもらって、それが一番の楽しみです。

これからちょっと先を見て生きていかないと、瞬発力のない人生だから…と思いつつ、また結局ボケーっと行ってしまいそう。
ちっとは大人らしいことはせねば。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする