Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

「歴代ロックバンドトップ10」

2006-06-30 13:55:41 | Queen
avrev.comで「歴代ロックバンドトップ10」が発表されたそうです。
アメリカの売上、曲、テクニック、斬新さ、ライヴ、キャリア、iPodのランダム再生といったカテゴリ別にポイントをつけてその合計によって順位が決まっています。

1.Led Zeppelin
2.The Beatles
3.Pink Floyd
4.The Jimi Hendrix Experience
5.Van Halen
6.Queen
7.The Eagles
8.Metallica
9.U2
10.Bob Marley and the Wailers

Queenが見事6位入賞!!(…「入賞」?)
1位はLed Zepperin!何だかんだ言ってBeatlesかなと思いきや、彼等は2位。

1~100位までのリストココで。各点数も見られます。

曲のポイントが一番高いのは98点のBeatles。これは納得。長く愛される秘密はこれかな?

The Jimi Hendrix Experienceが技術、斬新さ共に99点で最高!そしてやっぱりライヴパフォーマンスも1位。確かにあの衝撃は大きい…!

リストにはセールスが低くても他のポイントが高くて上位にランクインしているバンドも多数。
King Crimsonも他のポイントでは10位以内のバンドに劣らないのに、売上ポイントはたったの7!
「アメリカ」と言うのがネックなのかな?
「イギリス」とか、「世界」を考慮の上で再計算してランクを見たいものです。


研究・分析的面白そうです♪
宿題の自由研究は決まりかな?(ふん、学生なんてとっくに終わったさ!)
うーん、確かに「自由」って言われると何をやって良いかさっぱり分からなかったので、まともにやってなかった!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜雨最中♪

2006-06-26 11:18:05 | グルメ
疲れました~!!

というワケで、そんな時には甘いもの☆

一炉庵の夜雨最中です!

最中って、皮が口にくっつく。
最中って、甘すぎ。
最中って、じっとりしてる。

そんな厳しい審査は無事に突破しますえ!


この最中は、皮もパリパリで、餡もあっさりあっさりした甘さ、大きさも小さくてとても美味しいですよ♪

空也の最中にとても似ています。
休日には早く行かないと売切れてしまうのでご注意を。


余談ですが、頭が疲れた時には甘いものを、体が疲れている時にはすっぱいものを、必要とするんですって。
甘いものが食べたくなったら糖分を、体が疲れた時にはお酢を摂りませう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

In My Life

2006-06-20 16:34:07 | ほかの音楽
今日は朝からThe Beatlesの「In My life」が頭から離れません!
CDも持ってないのに~。

この曲は好きなのですが、あまり他の曲を聴いてません。
そうですね、The Beatlesはまず通らないといけないと思うのですが、まだ実行してないのです。

昔々、学生時代に夕方初めて能楽堂に行った時、先輩達を長時間待っていたその間にベスト版を聴いていたので、その憂鬱な思い出が蘇るのだ。

なので、抵抗があったりして。

でもやっぱり好きな曲はあるし、やっぱりちゃんとアルバムを聴いてみよう!(今年の目標だったっけ。)

ホント全然よく知らないので、(できれば今年中に)真面目に接触してみます~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テオブロマのアイス♪

2006-06-15 11:08:00 | グルメ
テオブロマのアイスが売っていたのを発見!
早速購入しました!

味はマイルドチョコレートとビターチョコレートの2種類ありましたので、マイルドで。


濃厚で、ブランデーの香りがほんのりとする、オトナのアイスでした。
小さいのですが、「ちょっと物足りない」と感じるのが「丁度良い」のでしょう。
市販のアイスにしてはかなりチョコの香りがして、多分ハーゲンダッツよりも濃いです。
とはいえピエール・マルコリーニのアイスほど濃すぎないので、日常の贅沢にはピッタリかも。
チョコアイスファンにはグー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Emmerdale

2006-06-14 11:02:45 | The Cardigans
雨がシトシト…こんな時はCardigansの「Emmerdale」を聴きましょう。

1994年の彼等のデビューアルバムです。
若さ、というか初々しく野暮ったい感じ、そのままの音楽だと思います。技量は未熟ですが、この魅力は他のアルバムにも引けを取りません!

ちょっと切なくアンニュイな1枚ですが、「私の心も雨がシトシト…」そんな乙女心に浸って、憂鬱な電車の中で1人現実逃避してしまうのも日常を楽しむ一つの手。

メロディはジャズの要素がふんだんに盛り込まれています。それが心地よく心にトントンと響きます。

「Black Letter Day」「In the Afternoon」「Seems Hard」…。
ほとんどがちょっぴり切ない歌詞とメロディで、独り寂しくホロリと涙を流すような雰囲気。といっても全然悲壮感漂うコテコテのバラードでもありません。
「Our Space」も消えそうなヴォーカルとキーボードの高音に胸が痛くなります。

何だかちょっとツイてない、何だかちょっと日常に疲れちゃった、何だか空回りしてばかり…そんな日常のワンシーンを切り取った世界です。そんな気分になったら、何も考えずに肩の力を抜いて聴きたくなります。


一方、「Over the Water」「Rise&Shine」はささやかに明るくしてくれます。
といってもこれらもメッセージ性が強くもなく、「力強く頑張れ!」みたいな妙に力が入った曲でもない、独り言のような感じ。
爽やかな風を感じながら自分へささやいてあげるテーマソングです。ワタシは輝いてよいのだわ!心の中で確認しましょう。


「Sabbath Bloody Sabbath」はナントBlack Sabbathのカバー。でもこれは全く違和感なくこのアルバムに溶け込んでます。


「Rise&Shine」はデビューシングルでもありますが、後に改めて新しくプロモが撮影されました。
それが、舞台は日本!(上板橋だったかな。)
道に迷ったいかにもなサラリーマンが、何故かスウェーデン人女性に道を尋ね、そうかと思えば彼女が突然歌い出す…という仰天な展開!!思わず突っ込みたくなります。カヒミ・カリィも出演。懐かしい!


Emmerdale
1.Sick and Tired
2.Black Letter Day
3.In the Afternoon
4.Over the Water
5.After All...
6.Cloudy Sky
7.Our Space
8.Rise and Shine
9.Celia Inside
10.Sabbath Bloody Sabbath
11.Seems Hard
12.Last Song

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする