Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

切腹最中

2015-04-30 15:52:08 | グルメ
お腹パンパンのもなか、その名も「切腹最中」をもらいました。

こちらのお店、「忠臣蔵」の浅野内匠頭が切腹した田村屋敷跡にあるんだそうです…。
なんか、何て言ったらいいか(苦笑)。

「花よりも私の方が春の名残を感じている」という辞世の句があるので、この最中で話の花を咲かせてもらえたらって書いてありました。
それはちょっと違うと思う…けど、確かに話の花は咲きますよね。

何よりこれ、すごくボリューミー!
たんまり入ったあんこの秘密は、中に求肥が入っているのです。
厚み以外はかわいらしい大きさだけど、とても食べ応えがありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一段落からまた

2015-04-27 14:21:51 | そのほか
お騒がせ致しましたが、例の件、退院しました。

といっても体調と体力が万全とはいえないので目が離せず、これからも、いやこれから尚更、家族の出番が増えるけれど、とりあえず一安心しました。
お年寄りは早朝から起きるから、それが大変だけど、一度寝ると起きられないなりに頑張ります。
早く手放しで安心できるようになったらいいな。

そんなわけで、今もまだ音楽を聴いている時間がほとんどありません(涙)。
しかしながらですね、ちょっとの隙も逃さずに楽しみたいなと思っておりまするゾ。
これから連休だしね♪
GWの予定は1日、一番よく会っている友達と都内で会うのみ!オシャレをして美味しいもの食べるんだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

You Don't Fool Me

2015-04-23 10:25:30 | Queen
今日の頭から離れないよー!は、これです。

Queenの「You Don't Fool Me」。

リズムからして、離れなくなる率高し(笑)。

「Made In Heaven」だから、フレディが亡くなってから出たアルバムなんだけど、そんな時期にと感じさせない曲。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜餅

2015-04-20 16:12:46 | グルメ
桜餅はお好きですか?

エレガントな書き出して始めましたが、私は、ちょっと苦手です。
あの香りも春の風物詩!だけど、ちょっとキツくて。

だけど、小さいものならOK。

先月の話なのですが、お友達のお母様がケガで入院していて毎回甘いものを要求されるということでした。
そこで私からお見舞い代わりに差し入れを。(プラス自分の家用にもGet。)

この、小さい桜餅です。
これで3cm四方くらいのかわいい大きさ。私もOKです。フフ。

道明寺で、ピンクと白の、「ニコイチ」。
桜の花までついて、見た目にも可愛いです。

う~ん、この好きか嫌いか分からない香りでも、実は毎年食べたいんじゃないかな、私。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲弊と「リリリリ」

2015-04-16 10:06:55 | The Cardigans
遂に疲れ切ってしまいました。例の入院の件です。
もうすぐ退院のはずが、胃腸炎をもらってしまって、今が一番ひどい状態になってしまったんです。

リハビリで褒められて退院も近くウキウキしてたところにこの有様で、しかも本人はプライドがとても高いので、すごく情けないみたい。
医療以外のことは看護士さんではなく娘(当番は私だった)にやらせたいんだけど、娘はできず看護士さんにお任せしてしまい、結果として看護士さんも呼ばないし、私も使い物にならないと諦められ(そうは言わないけど)、親戚を呼びたいと言い出されて…。
面会時間終了につき諦めさせて逃げて来ました。

何でもプロに任せた方がいいと思う私に対して、今まで家族の面倒を自分でやってきた母は許せないみたい。
答えは簡単。私(達)が看護士さんになったつもりで頑張ればいいのだ。それだけなの。


この前、久々に音楽を聴いて鼻歌歌ってたらリフレッシュできた、と書こうと思ったけど、吹っ飛んだ。
ふとんがふっとんだ。


…ところで!話は全っ然違うんですけども、プロデューサーのピーター先生のこと(笑)。

Carly Rae Jepsenの「I Really Like You」のco-writerだそうです。(あとJacob Kasherさんも。)

なんか情報番組でビデオを見たことがある、あれかな。
今日テレビでBGMにほんのりかかってたけど…思ってたピーター風味じゃなかったような。
リリリリリリリリって言ってるとこだけで全部聞いたことはないのですが~。

でもこの前の番組で見られてちょっと気が済みましたネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする