Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

BMGと契約

2013-03-26 13:35:10 | The Feeling
The FeelingがBMGと契約したそうです。

前からユニバーサルの人が云々とか、新しい会社とどうのこうのって言ってました。

BMGはライヴなどの収益を分けないでいいんだとか、条件が良好みたい。
アーティストの扱いも自由にさせてくれて、いいようだし。
ダンとリチャードは他のアーティストと一緒に制作もできる契約なんだとか。
前の状況がどうだったか分からないけど、レコード制作やツアーなどなど、期待したいところ。
でものびのびしすぎてペースが落ちると悲しいかも。

4月のツアーが10月に延期になった理由もこの契約とその後の新譜発売の時期を見てのことだったらしいですね。



…で、どうなるんだろ?(日本で。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YKK APのCM曲

2013-03-22 13:13:40 | ほかの音楽
何かとちょっと気になるYKK APの窓のCM
2015年版についてはこちらです!)
毎回、筆まんさんのナレーションも、猫も、シンプルな映像も、温かく爽やかな空気感が伝わりますよね。

特別好き!というわけではなかったんだけど、最近放送されてる「映画と窓」編(「文学と窓」編も)のBGMが妙~に気になったので、調べてみました。かなり気になりました。
60年代のシンガーソングライターの歌かもしれない。昔から歌われてる曲かもしれない。なーんて思って。

いい曲なので、歌詞を知りたいなとか思ったのです。
どんな歌手がいるのかなと思ったのです。


オリジナル曲でした。


それじゃあどうすることもできない~。
まいっか。
私がCMが映画の本編より面白いなと度々思うのは、一部だけだからかと思うのですが、きっとこの曲も、全部知らない、聴けないからこそいいんだと思います。15秒だからのキラメキですね。

これまで、エリクシール(Tahiti80のグザビエ君担当)とか、JTの「Don't Know Why」の男性ヴォーカル版とか、グリーンボールのフランス語のCMソングとか、CMオリジナル曲というのは時々発売しないと惜しいものがありました。
ホント惜しい!でも、そこがまたよい(はず)。


それにしても、私も窓辺にいるのがあんなドラマチックだといいなあ。
このCMの映像は古い映画のように見せてこのために撮ったものだと思うんですけど、温かみがあって魅力的ですよね~。
ヨーロッパの古いアパルトマンの窓に憧れちゃったり。

<追記!>
このページをお読み下さった方々!オリジナル曲というだけでは納得できない方々!
私、頑張って追求しました。(そうでもないです。笑。)

この曲を作ったのは、Eager Lush/Take Igarashiさんという方だそうです。
色々なCMの曲を作っていて、ビックリ。
そして彼の記述から、この曲を歌っているのはHillary Reynoldsさんということが分かりました。(Hillary Reynolds Band。)
気になる方は彼女の曲をチェックしてみては?(Youtubeで女性2人で弾き語りしてたのを見たらいい感じでした。)


<追記その2!>
LIGの内藤さん(nyattoさん)がEager Lushさんにインタビューをして下さった記事がコチラです!
プロの流儀というか、CM音楽について、とても興味深いお話が聞けます。作曲者のサイドに注目してみて下さい☆


<追記その3!>
2015年より新しい猫窓CMが始まって、そこでもまた曲が気になって調べました。「似たものどうし」編についてはこちらです!猫可愛い!

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナンキュラス

2013-03-21 13:10:13 | そのほか
最近、家族で一輪挿しを買って、ちょっと花を買ったりしてます。
たいしたことしてないんだけど、ちょっと気分が変わりますよね。

花の名前なんて、元々よく知らなかったのに、さらに疎くなってしまいました。
昔は図鑑など見るのが好きだったんだけどな~。

仏壇用以外のお花なんて、なかなか機会がなかったけど、家用に買うなんて、ちょっと嬉しいことですネ。
それにしてもイマドキのお花屋さんには随分沢山のお花がありますよねー。
おなじみのバラとかカーネーションとかフリージアとかでも、何種類も、変わったルックスのが多いこと。
どれをとってもオシャレな感じ☆

ずっと前から気になっていたお花がありました。
バラみたいだけどバラじゃなかった。
ラナンキュラス。
昨年あたり、やっとこ覚えました(笑)。

そろそろ買い替え時っていうときに黄色いラナンキュラスが売っていたので、購入。
ちょっと写真が悪いけど。

母がなんていうお花?というので、ラナンキュラスと教えました。
が、やっぱり覚えられないみたい。
ラナンキュラス!ラーナーンーキューラース。ラナン、ラナン。
って、2日間で30回くらい言ったような。笑!

お花がある=潤いある生活してます!ていう感じを、にじみ出るくらいにしたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Caribbean Blue

2013-03-19 10:58:01 | ほかの音楽
お疲れ様です!

疲れました~。癒されたいわ。
と思ったのか、急にピン!とひらめきました。

プラネタリウムに行きたい!

暗いところで星を見て、ボケーとして、宇宙とか地球とかの大きさでも感じたいような気分なんです。
なんなら寝てしまうかも(それじゃダメじゃん!笑)。

私の住んでいる所の近くに、プラネタリウムがあるんです。
でも、アクセスが悪すぎて、バス10分+徒歩15分か、自転車で30分近くかかるんです。しどい。
よって、小学校の理科の授業で1回くらい行ったことあるのみ。残念。

しょうがないのでオーロラとか彗星(今も見られるのかな?)などの写真を見ながら行った気分になる。
なってみると、ひらめいたBGMがEnyaの「Caribbean Blue」でした。

「癒し系」って言われる曲は逆に落ち着かないことも多いんですよね。
イージーリスニングとか新しいクラシックって。
Enyaも癒し系かもしれないけど、ちょっと違う。それが彼女の音楽の独自性かしら。
普段は「Orinoco Flow」とか「Only If」の方がやっぱり聞きやすいけど、今は静かな方がいいみたい。
深い深い海の奥や、広い大地、遥かな空…そういう世界を感じさせるすごさ。

最近発売された目のマッサージャーみたいな、眼鏡型のプラネタリウムでもあれば欲しいなあ。
でもそんな目の間近で映像を観たら健康に悪いか!笑。
プラネタリウムが徒歩5分だったらな~!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー延期のお詫び

2013-03-14 11:34:59 | The Feeling
全然行かないので関係ないんですけども、Feelingのイギリスツアーがですね、4月から10月に延期になりました。
チケットはそのまま使えるらしいので、よかったね。

それで、お詫びに、ロンドンでやる予定だった日に、いつものダンさん家のスタジオで、無料で、コンサートをやるんだって!

オイシすぎる!
小さい所で新曲聞いて、和気藹々とした雰囲気なんじゃないの?
うらやましい…。

さすが私の好きなバンド。サービス精神にあっぱれ!

ちょっと前まではサマソニにでも来るんじゃないかという予感がしたけど、ないかも。
しょうがないけど国で次元が違うのが悲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする