今朝、少し立ち寄ったお店でとてもゆるいイージーリスニング調のBGMがかかっていました。
この曲なんだっけ?と思うようなスローテンポになっていて、それに合わせてゆーっくりたどっていくと、「Only Yesterday」でした。
Carpenters。
その後、PCで何かのサイトを見ていたら「今日はカーペンターズの日」と。
4/22はメジャー契約をした日なんだとか。
そうか、では記念に。
と思ったのですが、なんだか「Only Yesterday」は物足りないので、カレンさんが一番気に入っていたという曲で私もその日を実感することにします。
「I Need to Be in Love」。(「青春の輝き」。)
この曲なんだっけ?と思うようなスローテンポになっていて、それに合わせてゆーっくりたどっていくと、「Only Yesterday」でした。
Carpenters。
その後、PCで何かのサイトを見ていたら「今日はカーペンターズの日」と。
4/22はメジャー契約をした日なんだとか。
そうか、では記念に。
と思ったのですが、なんだか「Only Yesterday」は物足りないので、カレンさんが一番気に入っていたという曲で私もその日を実感することにします。
「I Need to Be in Love」。(「青春の輝き」。)
土曜日、買い物をして帰った際、玄関でコケました!
家の中だったからよかった!
靴を脱いで家に上がろうとしたら(家は結構段差が高い)、上がりきれず、ヨロッ!
もう片方の足でフォローしようとしたけど、やっぱりつまづいて、両膝で廊下にドンッ!
その勢いで目の前の和室のふすまの縁に頭をゴチンッ!
情けないったら。家族にも笑われ、自分も笑いました。
卵を買ってなかったのもよかったです。
幸いおでこにも痣はできず、触ると痛いくらい。
だがしかし。
日曜日、腰が痛いのです!
腰(背中の下の方)なのか、股関節なのか、太ももなのか、筋肉痛なのか、関節痛なのか、よくわからないんですけど、とにかく痛い!
よくある、腰を押さえて背中を曲げて「あたた~」みたいな自分。
悲しい。
自分の老化を感じた日でした。
けれども、今日は身軽です!
腰の一部を触るとゴリゴリして痛いけど、なんともありません。
うん、まだ若いな。
家の中だったからよかった!
靴を脱いで家に上がろうとしたら(家は結構段差が高い)、上がりきれず、ヨロッ!
もう片方の足でフォローしようとしたけど、やっぱりつまづいて、両膝で廊下にドンッ!
その勢いで目の前の和室のふすまの縁に頭をゴチンッ!
情けないったら。家族にも笑われ、自分も笑いました。
卵を買ってなかったのもよかったです。
幸いおでこにも痣はできず、触ると痛いくらい。
だがしかし。
日曜日、腰が痛いのです!
腰(背中の下の方)なのか、股関節なのか、太ももなのか、筋肉痛なのか、関節痛なのか、よくわからないんですけど、とにかく痛い!
よくある、腰を押さえて背中を曲げて「あたた~」みたいな自分。
悲しい。
自分の老化を感じた日でした。
けれども、今日は身軽です!
腰の一部を触るとゴリゴリして痛いけど、なんともありません。
うん、まだ若いな。
昨晩、のほほんと「一課長」を見ていたら、突如緊急地震速報が!(家のはどこのでも入るんです。)
急いでNHKにしたら熊本で震度7…。
とてもびっくりしました。
本当に、日本はいつでもどこでも地震が起きる国だな~。
そう寒くなくなってきた季節、深夜でもなく食事時もすぎてたけど、夜から外に出て車や野外で過ごすのはなんていう心労だったろうかと思いました。
余震も大きくて、怖いですね。
何度も教訓にすべき体験をしてきたんだから頑張らないとな。
被害がこれ以上大きくならず、早く安心した暮らしができますように。
急いでNHKにしたら熊本で震度7…。
とてもびっくりしました。
本当に、日本はいつでもどこでも地震が起きる国だな~。
そう寒くなくなってきた季節、深夜でもなく食事時もすぎてたけど、夜から外に出て車や野外で過ごすのはなんていう心労だったろうかと思いました。
余震も大きくて、怖いですね。
何度も教訓にすべき体験をしてきたんだから頑張らないとな。
被害がこれ以上大きくならず、早く安心した暮らしができますように。
やっと全体的に聴けたので、ちょっと感想を書きます。
全体的に。
いいんです。とてもいいんです。
だけど、このアルバムは極めてこれといった特徴に乏しい。
前のアルバムと同じように、ボリュームがあって、強さとエネルギーがあって、でも細やかなところまで行き届いているような感じです。
しっかりと聴きごたえがあります。
だけど、キャッチーすぎるわけでもなく、ダンスでもハウスでもなく(これは良かった)、どんなか一言でいうのが難しいです。
80年代に盛んだったバンドが90年代になったら落ち着きを感じさせるけどその分面白みに欠けちゃったのと似てるような…。
ほんのり90年代っぽいんです。元がそういうレトロ路線だから。
しかしこれは偏に私がまだ駆け足でザーッと駆け抜けたからであって、ちゃんとゆっくり向き合ったら変わると思います。
キャッチーでないものは、じっくり聴いてなんぼですもんね!
曲としてはやっぱり「Wicked Heart」と「Spiralling」が目立ちます。
「Wicked Heart」のサビが結構離れなくなります。
次の「Feel Something」も悲しみの後の強さみたいな感じでなかなか良し。
そういう点では前のアルバムよりも明るさが出たのかもしれません。
ライブ録音されたものもあるようで、細かいことは分からないけど、いい粗さがバンドの良い面として出ていると思います。
このアルバムはバンドにとってある意味で原点回帰な部分がかなりあると思います。
今まで音楽性が冒険心で右往左往してきたけど、ここで落ち着いてるのかな。
2枚目はちょっとしたライブとかデモバージョンが入ってます。
アルバムを聴きこんだら、そちらが新鮮になったりするんですよね。
というわけでちゃんと聴くのはまず1枚目に絞って、じっくり味わってみます!
The Feeling
1.Wicked Heart
2.Spiralling
3.Feel Something
4.Real Deal
5.Non
6.Repeat To Fade
7.Let It Be Gone
8.Young Things
9.Shadow Boxer
10.What's The Secret?
11.Alien
12.Sleep Tight
Disc2
1.Wicked Heart
2.Spiralling
3.Live from Oslo in Hackney Oct 28th 2015
4.Young Things
5.Non Stop American
6.Sleep Tight
7.Dan Sells Live at the Doghouse
8.Spiralling
9.Real Deal
10.Feel Something
11.Studio out
12.Exclusive audio from the writing/demoing sessions of the album
全体的に。
いいんです。とてもいいんです。
だけど、このアルバムは極めてこれといった特徴に乏しい。
前のアルバムと同じように、ボリュームがあって、強さとエネルギーがあって、でも細やかなところまで行き届いているような感じです。
しっかりと聴きごたえがあります。
だけど、キャッチーすぎるわけでもなく、ダンスでもハウスでもなく(これは良かった)、どんなか一言でいうのが難しいです。
80年代に盛んだったバンドが90年代になったら落ち着きを感じさせるけどその分面白みに欠けちゃったのと似てるような…。
ほんのり90年代っぽいんです。元がそういうレトロ路線だから。
しかしこれは偏に私がまだ駆け足でザーッと駆け抜けたからであって、ちゃんとゆっくり向き合ったら変わると思います。
キャッチーでないものは、じっくり聴いてなんぼですもんね!
曲としてはやっぱり「Wicked Heart」と「Spiralling」が目立ちます。
「Wicked Heart」のサビが結構離れなくなります。
次の「Feel Something」も悲しみの後の強さみたいな感じでなかなか良し。
そういう点では前のアルバムよりも明るさが出たのかもしれません。
ライブ録音されたものもあるようで、細かいことは分からないけど、いい粗さがバンドの良い面として出ていると思います。
このアルバムはバンドにとってある意味で原点回帰な部分がかなりあると思います。
今まで音楽性が冒険心で右往左往してきたけど、ここで落ち着いてるのかな。
2枚目はちょっとしたライブとかデモバージョンが入ってます。
アルバムを聴きこんだら、そちらが新鮮になったりするんですよね。
というわけでちゃんと聴くのはまず1枚目に絞って、じっくり味わってみます!

1.Wicked Heart
2.Spiralling
3.Feel Something
4.Real Deal
5.Non
6.Repeat To Fade
7.Let It Be Gone
8.Young Things
9.Shadow Boxer
10.What's The Secret?
11.Alien
12.Sleep Tight
Disc2
1.Wicked Heart
2.Spiralling
3.Live from Oslo in Hackney Oct 28th 2015
4.Young Things
5.Non Stop American
6.Sleep Tight
7.Dan Sells Live at the Doghouse
8.Spiralling
9.Real Deal
10.Feel Something
11.Studio out
12.Exclusive audio from the writing/demoing sessions of the album