Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

もうすぐ~

2010-04-28 15:51:55 | そのほか
GWですね!

私はカレンダー通りなので、30日にも出勤なのですが、そんなこと忘れて早くもお休みモードです。

頭の中が。

だらだらしちゃって、もう多くのことも1つのことを深くも、考えられません~。

百歩譲って仕事のことで頭が働かないのはまだしも(一番いかんだろう)、GWのためにやることだって調べることとか買うものとかあるんじゃないの?ないの??
それすらも混乱中です。相当ヤバいです、私の頭。

GWにはちょっとした旅行に行くのですが、詳細が一切決まっていません!
どこに行くの???

多分当日の新幹線で決まります。
行く所のアクセスとか時間を調べる必要はないのだろうか?
きっと臨機応変で大丈夫ですね、今の世の中。それでいいのだ。

そんなことよりも、やっぱりGW前半でだらけることにばかり頭が行っています!
ダラダラしたい~!
寝たい!肩こりを放り出したい!←メチャメチャ痛いんです!だから。


ところで、「肩が凝る」ってう言葉を使い始めたのは夏目漱石なんですよ(余談)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津神社

2010-04-27 16:02:57 | 探検記
母のお供でちょっと外出して、その帰り道に根津神社に行ってみました。
用事が済んだ後、「つつじまつり」のポスターを見かけたので、そのままバスで移動してみたのです。

前を通りかったり近くをウロウロしたことは何度もありますが、実際に行ったのは初めて。
有名なツツジの季節で、屋台も人も沢山でした。

今年は先日までの寒さのせいで長持ちしていて、それどころか花もまだまだ咲いてないものが多いのだそう。
本当にツツジの山があって、本当に花盛り(ピークの時にはすごいだろうな~)という感じ。
珍しいツツジも1本1本見るのはゆっくり山に入るのがオススメですが、下から全体を眺めるのも十分いいですよ。

加えて、三十六歌仙の絵の拝観をやっていました。
拝観券は300円。
お部屋にぐるり一回り、三十六歌仙の大和絵が飾られていました。紀貫之とか、小野小町とか…。
好きな和歌とか歌人がある人には短いながらも楽しい一時。
こういうのが見られるっていうのが良さですね。

毎年激混み(らしい)のつつじまつりではありますが、ちょっとぶらりとしてみるのもいいと思います☆
谷根千は人気エリアですし、上野とか駒込の六義園とかも近いので、お休みのぶらり散歩に。

だって千代田区の次に文京区が好きです。夏目的エリア。

そうそう、バスがちょ~ど六義園の近くから根津神社の前に停まる路線なので、六義園付近からすごく混みました。
多分みんなハシゴしてるのね。

私はこの後で上野に行ってみはしでスイーツでござんした。アハ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coeur De Pirate

2010-04-23 17:01:26 | ほかの音楽
先日、なぜだか無性にフレンチポップなどが聴きたくなりました。
たまにあります、そんなことって。

しかも、渋谷系の人の息のかかっていないもので、できればFeelingみたいなソフトなロックorギターポップ系が。
全然知らないのに。
一体どうしたら…?

そこで、ネット上を右往左往していたら、フランスのAmazonのランキングページに到着!
手前、フランス語が分かりませんから、あとは勘と日本のサイト調査でもって果敢にトライ!

いくつかのアーティストを取り入れたのでちょっと頭が混乱しているのですが(うっかりランダムに聴いてしまって…)、その中の1つをピックアップします。

それは、Coeur De Pirate(クール・ドゥ・ピラート)。
いきなりフランスじゃなくてカナダ発。でも全部フランス語。

オフィシャルサイト

正体はよく分からないのですが、多分グループです。
ピアノを弾いて歌っている彼女(すごいタトゥー!)は2009年当時19歳とか。
YUIさんにも似たな高くてちょっとあどけないような、繊細な声です。
そこへギターやピアノの音の爽やかさが加わって、なんともどこかおセンチな感じにもなり、若さ炸裂でもない、元気すぎない、いい雰囲気がかもし出されているのですよ。
いい意味でずっと前からあったような、そんな気がします。

歌詞の意味とか全然分からないのですがいいのいいの。
フランス語の独特の響きとか、音楽の軽さを味わうには丁度いいものでした。

ちなみに、歌詞はコチラで。

今一番気になっているのが「Printemps」。
「春」だから?
ホントにそういう素っぽさと爽快感があってピッタリですよ。最近寒いけど、だからこそなかなかオススメです。

Coeur De Pirate
1.Printemps
2.Tango (feat. Jimi Hunt de Chocolat)
3.Salement Romantique
4.Fondu au noir
5.Le long du large
6.La vie est ailleurs
7.Françis
8.Ensemble
9.Corbeau
10.Comme des enfants
11.Berceuse

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスはまだまだ未定

2010-04-19 13:25:04 | ほかの音楽
Stevie Wonderがサマソニに出るらしいですね!

うーん、行きたい気がする!

Tahiti80もまた参加だそうですね。(前回は悪天候で中止だったのかな?)

これまた行きたい気がする!

ですが、このお二方の出演する日程が違う~。

というわけでまだ決め手に欠けています。
まだ行かない(笑)。

もちろん問題は、Feelingです。
来ないかな~?

Stevie Wonder、単独が近くであったらそちらに行きたいわ。
1度は行っておかないといけないと思えて。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキバイキング

2010-04-15 11:13:25 | グルメ
先日のこと。

食べ放題に行って来ましたー☆

有楽町にある、リプトンコーナーにて。
ケーキと軽食です。
バイキング+紅茶の飲み放題またはそれ以外のドリンク1杯になります。

ケーキばっかりそんな食べられないよ~と思っていたのですが、ケーキが勿論小さくて、ボリュームがあまりないので大丈夫。
色々試せますよ。

私はまずサラダで気休めに血糖値とかに気を遣ってみまして、その後またてんこ盛りのフルーツに行っちゃいました。
オレンジとかグレープフルーツとか、パインとか。
きっとケーキの合間に食べたらさっぱりしますね。

その後でパスタ関係と煮物をちょーっとずつ。

煮物あるんですよ。カボチャとかさつま芋の、甘いの(笑)。しょっぱい方が売れそうなのでは?

で、ケーキ!
パウンドケーキとチョコケーキと、イチゴショートと、バナナのタルト(折)。

わりと果物や味付けにも好き嫌いがあるのでお馴染みなところにとどまってしまいましたね。
季節柄、桜のクリームのケーキとか、色々なフルーツのケーキもありました。

甘いものが好きな方にはオススメです。

飲み放題の紅茶も、ホットは常に2種類あって、ポットになくなると違う種類の紅茶を持ってきてくれるんですよ。

制限時間は1時間。ちょっとゆっくりは出来ないけれど、色々詰め込めます。


ところで、オープンの時から並んだのですが、私の後に15人の集団がやってきました!
こういうところに、そういう集団で来るの??

しかも、男子が10人くらいを占めている。
「スイーツ男子」っていうヤツでしょうか?
みんな小奇麗にしていかにも「好青年です」って感じのイマドキの若者でした。

おまけにどうやらどこか他人行儀で仕事や趣味の話。…ネットのお友達か?
それとも習い事の仲間の会合?
いや~、イマドキの「フツウ」の若者を見ました。ああやって文化生活を送ってるんですね(笑)。
テーブルも少人数用だし、1時間しかないのに何か集まった成果があったのだろうかと、心の中で密やかに参加しているような気になっていました。アハ。

しっかり食べたら後は控えめに…しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする