Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

久々の銀ブラ(2)

2015-06-30 16:11:56 | グルメ
キルフェボンにて、初めて桃のタルトを食べました!

夏になると、タルトのほとんどが食べられない味になります。
クリームにサワークリームやチーズが入っているからです。
どちらも苦手。
それに、果物は好きでも、加工されていると嫌いになるものばかりのため、悩ましいものです。

そこで桃のタルト

生だから美味しかった!

なんだけど、やっぱりナパージュとかない方がいいな~。
私には桃は単体の方がいいみたい。

と、上の桃だけ先に食べたら、友達に驚かれちゃった。笑。

何といっても、いつも通り、タルトの土台は最高でした!

他にもサクランボやいちじくなどなど果物がふんだんに使われてるタルトばかりで、みんな美味しそうでしたよ。

隣の親子連れや後ろのテーブルの人たちは2個行ってました。なんでみんなスリムなの?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の銀ブラ(1)

2015-06-29 16:03:48 | お手紙や文具の話
久し振りに銀ブラをしてきました。
友達とはなぜか銀座が心地よいのです。他の街ほど若者がおらず、おしゃれすぎず、近距離にいくつもデパートやルミネや気張らずに入れる飲食店があって、道が整ってて分かりやすいからです。
新宿は人が多すぎるし、渋谷は若すぎるし、表参道はおしゃれすぎる(笑)。

前回彼女と会ったのは3月の初めで、その後GWに会う約束だったのですが、お互いに家族の健康関連が悪く、今に至りました。
自分だけじゃない、家族含めて健康って大事ですね。2人で痛感する今年。

目的は「ランチは木村屋グリル、お茶はキルフェボン」のみ。お互い「ちょっと欲しいもの」はあったので、デパートなどお店をウロウロして結構歩きました。

ただ私が行こうと思っていったのは、鳩居堂。
友達のおばあ様が亡くなったので、ほんの気持ちにお線香を買いました。
友達は優しいのでお線香売場まで一度一緒に来てくれたので我が家用の色紙を買ってごまかして、違うフロアに行ってから視線を振り切って、お線香売場までダッシュ!
店員さんに相談して「気持ち程度にちょっとしたものを~」と言ったところ、安いAには掛け紙だけ、1,000円高いBからは水引になるとのこと。
それってさあ、Aはちょっとしすぎてるのかも!と思ってBに。いざ水引を目にすると今度は逆に大袈裟になったかも!と思う。
こんなこと初めてなので、ドギマギしました。正解が分からない。
このお店は水引を店員さんが手作業でやってくれるので、勉強になります。普通は無縁そうな若い男の店員さんだったので感動しました。
私のほんの気持ちのためにありがとうございました。

もちろん他にも自分用の便箋など買いました。
名入れもしてもらえるそうなのですが、1冊でもいいのか、日数はかかるのか…など、怖くて聞けませんでした(恥)。
ただ、2階で注文するそうです。
聞けたのはそれだけ!
いつか発注したいと思っています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣欲しい~

2015-06-23 15:52:17 | そのほか
あの日、浴衣を着てから何年が経つでしょうか…。
姉達と誰がどれ着てもいいようになってる浴衣でした。
もはや柄もうろ覚えです。紺地に縦じまと水玉の入ったやつだったような。
可愛い帯は姉がお嫁に持って行っちゃったし、下駄もきっと経年変化が激しいはず。

着たいんですけど、機会がないんですよね~。自分じゃ着られないし。
練習しようにも、浴衣がないし。でもお祭りとか行かないし。
毎年毎年そのリピートです。

いつか素敵なのを揃たいものです。


ここにもう着ている人が!
なかなかお似合いじゃないですか~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もパソコン中

2015-06-20 15:56:56 | そのほか
お仕事です。が、別にすごく忙しいから来ているんじゃないんです(笑)。

毎年、夏は毎日のことになりますが、エアコンが席の横にあります。
そのせいか、口から鼻の周りにブツブツができてしまった。乾燥しますよね~。

今日もまた自転車でおつかいに行ってきました。暑かった!
私は自転車も運転が苦手なので人通りのない裏道の裏道みたいなところを通って行くのですが(苦笑)、途中にすんごく草ボーボーの空き地があります。
そこで今日、キョキョキョ…っていう鳥の鳴き声が聞こえたんです。

何だろう?と思って擬音なのに思い切って検索したら、「ホトトギス」だとのこと!
ほととぎす!不如帰!子規!
噂に聞くあのホトトギスですよ。

「鳴かぬなら」…って、もう鳴いてる!

この前もちょっと変わった鳴き声がしてたけど、リピートもできないし文字にも尚更できなかったです。
野鳥好きの方はあの場所結構いいのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2015-06-17 16:18:51 | そのほか
紫陽花のシーズン真っ只中ですね。

子供の頃、家に額紫陽花しかなくて、学校にこんもりした紫陽花を持って来る友達を見ては羨ましいと思っていました。
あの丸い形が可愛いんですよね。

この数年、いつの間にか家にもこんもりした普通の紫陽花が植えられました。
色は青~紫。そういう土なのネ。
居間の窓から見えるので、華やかです。

が、年を取ったせいか、額紫陽花がシンプルでいいなと思うようになりました。
さりげなくて、いい。
薄い水色なので、やっぱりそればかり見てると少しさみしいのですが、なんだか江戸前っぽく潔さを感じています。
今、満開でございます。

いつかTVで見た古来からある紫陽花っていうのがかわいかったな。
たしか山に咲いてたと思う。
…軽~い気持ちで検索したら紫陽花の種類がずいぶんいっぱいあって、お手上げ!

暑いのが苦手なので、梅雨でほっと一息しています。
雨の適量でお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする