メキシコの友達からクリスマスにプレゼントを送りますのでとの連絡を受け、私は和凧を通信販売で購入し、EMSで送りました。(といっても、実際は年末の12/28頃に先方に着いた次第ですが。)
インテリアにと凧を喜んでくれました。良かった良かった。
と、お礼メールで「コチラも明日送るね!」と言っていました。
アレ?クリプレじゃなかったんかい?と心の中でツっこみたい気もしないでもない。
そしてそんなことも忘れていた昨日、そのブツが届きました。
封筒を開けていきなり、ジャ~ン!
人形!ピンクだ。よく見ると、プッ、ちょっとカワイイ。
次、
日時計の壁掛け。コレは2年半くらい前に遺跡に行った時に買ってくれたというお土産で、クリスマスに合わせてコレを送ってくれると言っていたのです。
何故今になったか。
DHLで送ってくれる=お金も手間も掛かるから。
私も郵送するに際しちょっと調べたのですが、メキシコは郵便事情がちょっと悪いとか言うウワサなので、使おうとしないのではないでしょうか?(私からのEMSは無事に届きましたが…。)
わざわざ送ってくれた友に感謝すると共に、ちょっと異国情緒に浸るのでした。
インテリアにと凧を喜んでくれました。良かった良かった。
と、お礼メールで「コチラも明日送るね!」と言っていました。
アレ?クリプレじゃなかったんかい?と心の中でツっこみたい気もしないでもない。
そしてそんなことも忘れていた昨日、そのブツが届きました。
封筒を開けていきなり、ジャ~ン!

次、

何故今になったか。
DHLで送ってくれる=お金も手間も掛かるから。
私も郵送するに際しちょっと調べたのですが、メキシコは郵便事情がちょっと悪いとか言うウワサなので、使おうとしないのではないでしょうか?(私からのEMSは無事に届きましたが…。)
わざわざ送ってくれた友に感謝すると共に、ちょっと異国情緒に浸るのでした。