Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

9 to 5

2013-08-26 15:39:27 | The Feeling
Feelingがどこだかで「9 to 5」を演奏したらしい。

「9 to 5」って、Morning Trainの方なのか、Dolly Partonなのか。どちらだろう?
彼等ならどっちもあり得る。

…正解は、Dolly Partonの方でした~。


だけど、私は前者、Sheena Eastonの「Morning Train(9 to 5)」を思い浮かべました!
というか、そちらしか知らなかった。

これも、何度も何度も「あ、この曲か!」、「あ、こういうタイトルだったか!」って思ってた曲です。
曲はいつの間にか知っているような有名な曲だけに、なかなか覚えられなくて(笑)。
今回は数分間考えたら分かりました。ようやく。

とってもチャーミングな歌ですね。
どこで聴いたかはっきりしないような状況でもしっかり頭に焼きつくキャッチーさがあるんだな。
いつも風のように流れてすれ違ってた曲だけど、今はちょっと向き合ってみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Rescue」ビデオ

2013-08-22 09:31:30 | The Feeling
10月に発売される新しいアルバム「Boy Crie Wolf」からの最初のシングルは「Rescue」です。

そのビデオが公開されました!

アルバムのジャケットとこのビデオの少年は、ベースのRichard君の息子のSonny君ですね。
大きくなったな。(よく知らないけど。)

大ヒットの輝かしいアルバム「Twelve Stops」を彷彿とさせると評判なので、期待したいところです。

私はまだYoutubeのビデオがまともに再生されません~。フン、いいんだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃狩り先の人々

2013-08-20 15:45:54 | 探検記
はてさて、ほとぼりも冷めたのですが、桃狩りに行った時の話の続きを書きます。山梨の人達編。

その日、予定より2時間半以上遅れて東京を出て、3時間遅れで山梨の駅に到着した私達。

新宿駅で待ちぼうけをしている間に農園の人(が駅まで迎えに来てくれるツアー内容)に電話をして、出発がどうなるか分からないと連絡。もちろんツアーには他の参加者もいるし、会社もあるけれど、念のため。
と思ったら、会社は窓口が開いてない時間で、連絡が来なかったんですって。「ラジオだけ頼りにしてます」と仰ってました。大変だあ!

山梨のその駅に着くと、何人もの人達が窓口に行列をなして、特急券の2時間遅延証明をもらってました。イライラしたオバサンもいて更に慌しくなって…。こればっかりはしょうがないじゃんと、単なる日帰り旅行気分の私と友達は呑気に頭の中は桃ばかり(笑)。

農園の人達はみんな気さくで明るくて、働き者でした。結構大きい農園だと思うんですけど、高校の部活のTシャツを着てる若い人達から、主であろう年配のご夫婦(多分)まで、エプロンをして農園を歩き回ってみんなに親切に声をかけてました。
「今日は大変でしたね~」から「ちゃんとお腹いっぱい食べました~?」って聞いてくれたり(テーブルの上の物全部平らげてるのに!)、冴えわたる冗談までとにかく明るい大家族みたいな感じ。
お土産と自分でもいだ桃で荷物が一杯なのをちらっと見てみんなに大きなビニール袋を配ってくれたり、とにかく気が利きすぎる!
そういう世話好きという名のサービス精神と和気藹々とした雰囲気に感心してしまいました。あれは絶対無理なお願いも聞いてくれそう(笑)。

そして復路、予定より2時間半遅く農園から朝と違う温泉駅に到着。
やっぱり駅は混乱してて、しかも小さい駅だから若い駅員さん3人だけ(多分)で対処してて、見るからにてんやわんやでした。
1人の人が窓口で対応、もう1人の人は客達の質問ラッシュに答え、もう1人の人がただでさえ本数の少ない上に乱れまくったダイヤで「間もなく到着します!」とか「乗る方はいませんか?!」と改札口で付近の人達に大声で叫ぶ。

私達も窓口へ行くと予定の特急が運休になって振替をお願いしたのですが、元々何時何分の電車がいつ来るのかも定かでない事態で申し訳なさそうにしてました。こっちはやはり呑気だったんだけど。

各駅停車の電車が来た時にはその車掌さんに「ご乗車のお客様がまだ階段を下りています」とか「他にもお客様がいらっしゃいます!(あっちゃんみたいになってた)」って訴えてて感動しました。
急ぐと危険ですって言ってもいい場面かもしれない。もし自分が急いでる乗客だったら待たないでいいのにって思うかもしれない。
みんなに気を遣ってくれる、こういう温かさにほっとしますね。

日本人は親切だってよく聞きますよね。
レストランに忘れ物をしたら追いかけてくれたとか、盗まれてなかったとか。たまたまじゃない?って思うけど、実際に親切で色々と気を遣って面倒を見てくれる人は多いんだな。
桃の他にもなんだか収穫できた1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い…

2013-08-19 14:32:07 | そのほか
お盆休みが無事に終わりました。

あ、暑い…。
エアコンなしで寝る派の私ですが、連日早朝4時に目が覚めて水1杯とエアコンに30分冷やしてもらってから寝てます。
こんなんじゃ休まらないー!

皆様はお元気でしたでしょうか?
約1週間もお休みだったのに、何もしなかったです。
「何もしてないな~」と思いながら、ナンプレをやっていました。「超難問」の。
親戚が多いので何日も人が来てはいたけど、その隙間をぬって片づけをしたかった。のに、しなかった。
反省。

でもちゃんと外で働きました!
昨日は町内清掃だったので、自分の家の前と近所の公園の掃除(草むしり)をしてきましたよ!団塊の世代に混じりて。
しかしあの世代の方々は元気ですねー!私の方が熱中症になりそうだった。ホントにキツイんです!
流行の場所に行くのも、掃除をやるのも、しっかりこなす。働き者だなあ。
なにもあの暑さの中やることはないと役所に手紙でも書きたい、そんなロスジェネ世代でした(笑)。

というか、うちの母!
カレンダーにその予定を書き忘れて、「8時半からじゃなかったっけ~?」と言いながら座りっきりで(毎年8時開始なんです!)、ちゃっかり参加しませんでした。コラ~!まあ体調を崩されるよりマシですね。

そして、暑いという記憶しかなく、夏休みが終わりました。
ホントは日中はエアコンの下で刑事モノの再放送を見て数理パズルをやってました。

これでも一応リフレッシュしたんだから、いっちょ力を入れなくちゃ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2時間遅れの桃狩り

2013-08-12 16:25:07 | 探検記
週末、山梨県は笛吹市に桃狩りに行ってきました!
イエス、当時、甲府は40度超…。暑かったです!
(今日は高知で41度ですって。ひょえ~!)

去年行ったのと同じ農園で、これまた同じく、約4個食べました~。
食べ放題は白鳳かな?を3.5個(完熟が出るためちょっと過ぎてるのがある)と、桜桃が1個テーブルに用意されてたのでそれを友達と半分こして食べたんです。あ、写真に入ってない(汗)。
考えると桜桃ってちゃんと食べたのは初めてでした。マンゴーみたいな色で、甘酸っぱかったです。

狩ったものは持ち帰り用で、1人3個。これはまだ固いので、ちょっと日をおいて、お楽しみ♪
と思ったら、母が早速食べて、固いって放置してました。
も~、知らん!

BBQコースだったので、その後お肉と野菜を焼いて食べまして。
自分の胃袋の巨大さにビックリ!でも、桃は水だもんね!(?)

プラス☆お酒まで出して下さるんです!2人に小さい瓶1本。
白かスパークリングかと聞かれたので、ブドウかと思ったら、桃のリキュールでした。
飲み物は好き嫌いが激しすぎるくらいなんですが、これは意外にもおいしかったです!どこで作ってるんだろう?
友達が飲めないので、私が強奪して帰りました。お休み中に飲もう☆



え~、とりあえずその他はさておき。その前に、大変なことが起こったのです!

新宿を9時過ぎに出る特急に乗る予定だったんです。
が、8時過ぎに東京の外れで特急と車がぶつかる事故が発生!
レッカー移動など必要と言うことで非常に時間がかかりました。
幸いなことにけが人もいなかったそうで、良かったですが。

移動範囲の狭い各駅のみ動いて、特急も快速電車もストップ。
私の乗った特急も、新宿駅までは来たものの、乗客を乗せたまま動かないこと、2時間半
山梨への到着予定時刻を過ぎてから新宿を出ました。

そして山梨の駅に到着したのは私達がすでに農園を出る予定時刻。
農園で桃狩りとBBQをするだけのコースだったので支障はなかったので、何ら困らずに済みました。
同じ電車だった老夫婦は桃狩りとホテルでの豪華ランチ&温泉コースだったので、ホテルはキャンセルに。桃狩りも早々に帰られて、ちょっと残念ですね。

よって、40度の炎天下に桃狩りを楽しみ、ガツガツ桃と肉を食い、お土産を物色して、農園の方の計らいで4:30頃駅に送って頂きました。

私の第2の目的は駅前の足湯だったのですが、電車がいつ来るか分からない状況…。
駅で尋ねると、予定の特急が運休になってるじゃありませんか!
駅員さんたちもてんやわんやの中、調べて下さって、一番早く来るであろう特急に振り替えて頂きました。

そして「あと30分くらいは来ないよねー」とすかさず足湯へ!どこまでどん欲なんだ、私。
10分くらい経ったかなっていうところで特急がもうすぐ来るという駅のアナウンスが辛うじて耳に入り、慌てて駅へ。
駅員さんが「あ、もうすぐですよ!」って世話して下さいました。

こうして予定より2時間以上遅く始まり、1時間以上遅く終わった小旅行が終わりました。

この度で思ったことは、外国の人達が言うように、日本人は親切だ
詳細はまた。



明日から休日に入ります!
皆様、猛暑はまだまだ続くようですから、お体に気を付けてお盆休みをお過ごしください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする