Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

フランスとアメリカ

2017-05-31 16:04:34 | オシャレの話
久々に洋服を買ったのですが、流行にそぐわないものを狙うとなかなかこれというものがなくて難しいですね。

夏の友達、肌触りいいTシャツ類。
私、好みはイギリス系だと思うんです。でもフランスっぽいものが多いんです。
でもこのあせた朱色?とってもアメリカ西海岸!
何だか妙な気持。だけど、形が絶妙なのです!

そしてお決まりのボーダー。長袖カットソーってボーダーくらいしかなくて。
ジェームスの薄いヤツです。
この薄地の紺白か厚地の黒白か迷いました。
店員さんに顔に似合う方をしつこく聞いたのに、「服に合うのは紺」と押し切られ、決定。
顔に似合ってるかなあ。

これを着る前ですが、もう猛暑寸前になってしまいましたね~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーの花の誕生日カード

2017-05-29 14:24:38 | お手紙や文具の話
友達への誕生日カード作りをしました。

今回は、「引退」を受けてなんとなくテーマを「花」にしました。友達は全然引退関係ないけど(笑)。

ダイソーの「ペーパーフラワー」のバラとマムを購入。
1パックに3色3本ずつ入っています。
バラの赤~白を1パックと、マムの緑・紫系の入ったのも1パック、白~ピンクを数パック購入しました。
今年のカードのテーマはこれに決定。
近所のダイソーだとラッピング用の袋とリボンのコーナーにありました。
願わくは、葉っぱがあれば!

花はワイヤーを紙に刺して後ろでテープで留めました。
配置をよく決めておいて、最初に針で穴をあけておきます。
そこに針金を通せばOK!
修正しながらカードがもう仕上がる最終段階で裏をセロテープで留めます。

よく見なかったけれど、造花コーナーにそういうブーケ用の茎部分を束ねる緑のテープがあったので、それでブーケに仕立てるのもありかも。
それにしても、フラワーアレンジの基礎センスが欲しい~。

花だけでは殺風景&ブーケ風に仕上げたかったので、リボンを装着。
布用のボンドがよくつかなかったので、リボンを形にしてざっと縫ってしまいました。
紙にも縫いつけてあります。

Birthdayのハンコの位置が微妙になってしまったので、パールのシールをちょっと加えてみました。
裏面にもちょっと貼ってあります。

張り切ったはいいのですが、3D感が出すぎて定型外になりました。
120円。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの

2017-05-24 16:46:13 | グルメ
いつものように銀座に行き、いつものように美味しいものを食べてきました。

お昼はキムラヤグリルでハンバーグを。

そしてお茶はキルフェボンで女峰のタルトを。

どちらもぶれない美味しさです。

今回は特に服や雑貨など買いたいものがなく、母の用事を済ませ、6月が誕生日の姉にちょっとしたプレゼントを買い、あとは食べ物を買って終わりました。

食べ物を買ってばかりだと何も残らないので、今頃虚無感に襲われています。
5月はプレゼントが沢山なのもあって、行動の割に自分の物があまりないのもあります。

新茶用に家に買って帰ったお菓子がイマイチだったのでちょっと残念。

それにしても、食欲がすごい(笑)。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り畳み傘考

2017-05-17 13:44:10 | そのほか
折り畳み傘を自分で選んで買うのは何度目だろうか。
学生時代は貰い物だとか家にあるのを適当に使っていたので…初めて買ったのはほんの数年前だったかもしれません。

先日、多分2代目の自分で買った折り畳み傘が壊れました。
これもその先代も、風でおちょこになって、骨が折れました。

これら2つは、畳んである状態からワンタッチですぐに広がるタイプ。
私のようなグズには非常に快適です。
骨を全部伸ばすって結構難しくありませんか?1か所絶対に曲がったままとか。
柄はオレンジのボーダーとピンクの無地。傘は派手でないと気が済みません(笑)。
ただ、すぐ折れるのは弱いからかもしれません。

折り畳み傘を買うにあたってまた考えました。
しっかり大きいものがいいのか、ワンタッチがいいのか、軽くて小さい方がいいのか…。

といっても、結局じっくり買いに行く時間もなくて、たまたま寄ったアメリカのカジュアルファッションブランドのワンタッチ傘を購入!
明るいマルチボーダーです。
大きいです。でも重いです。
今回も利便性を重視しまいました。

だけど軽くて小さいのも持っておきたい気さえしてきました。
確率低そうな時にはそちらにしたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雅叙園

2017-05-15 14:59:25 | 探検記
目黒雅叙園に行ってきました。
チケットをもらったので、ちょっと、イベントを観に。

雅叙園と言えば、百段階段ですね。
昭和の初めに建てられた木造の旧館にあって、階段の間に7つの豪華なお部屋が点在しています。
それぞれの部屋は有名な画家達によって造られていて、豪華絢爛。

中でも驚いたのは「漁樵の間」。
色鮮やかな絵が全面に描かれているだけでなく、柱にまで繊細かつダイナミックな装飾が。
私にはちょっと派手すぎますが、小さいお部屋にあんなに盛り込まれてて、贅沢なこと。
将来修復が入ったら色鮮やかさが一層際立つんだろうなあ。

その前に、百段階段まで行くエレベーターが、まず螺鈿などの細工がたっぷり施されていました。
なんというか、すごいです。秀吉っぽい。

今思うと、鏑木清方の絵は観たかったな~。
大変申し訳ないのですが、部屋の装飾に関心を持ってしまったこの通り、展示品には興味がなくて、途中でリタイアしました。
展示品は写真を撮るファンがたくさんいて、大盛況。
部屋自体の写真を撮ってたのは私だけでした(笑)。

ちょっとしたお庭も緑があって鯉がいて、ゆったり気分でした。
特に今の新緑の時期はしばらくのんびりしたいくらいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする