Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

Greatest Hits Show in Tokyo!

2013-11-29 09:24:07 | The Cardigans
遂に行ってきました!
来日単独公演!

先週以来ポールを思い出すことに浸っていて、全くCardigansどころか何も音楽を聴いてませんでした。
曲の馴染みにムラはあれど、今回はセットリストを見ないで臨みたかったし(笑)。

「Greatest Hits Show」と謳っているだけあって、セットは新旧織り交ぜた構成でした。
「Been It」、「Sick & Tired」、「Iron Man」などが馴染んでいたし、逆に新鮮味を感じさせましたね。
意外さと懐かしさでニヤニヤしてしまった。(怖。)
そして「Higher」で歌詞を忘れたニーナを見てまたニヤニヤしてしまった。笑。

「Carnival」はこれからのツアーのセットには入れないのかな?
前に雑誌のレビューでも書いてあったけど、日本ではこれを待ってた人が多いのかも。
だけど「Rise&Shine」が20年以上経ってるとは、分かってたけど、ビックリ。しみじみね。

「Fave Game」ではオスカー君のギターに異変が起き(見えなかった)替えが来ない手ぶらのまま間奏に入ってしまったので、口でギターパートを歌ってました。その声がギターに似てるのって(笑)。ナイスでした。
ピーターの名前を叫ぶ人はいたけど、誰かオスカーコールをして欲しかったナ。

「22曲」と「03.45: No Sleep」の情報はあったけど、2度目のアンコールの前、その1曲で1回のアンコールとライヴ全体が終わりになるのかなと少々疑問に思ってしまいました。
でも、良かった!しっとりほろ酔いなムードで良い夜だったなと思い返しているようでした。

バンドをはじめ会場全体が気さくな雰囲気で包まれていたのもまた良かったと思いました。
今回のちょっとしたツアーの先駆けとして相応しかったと思ってくれたら何よりですね。

マグナス君は今回もいつも通りで~。近くのファンを中心に各所によく目を配って、サービスばっちり。
コーラス入れる前に首がニーナの方に思いっきり傾くよね(笑)。

今回は特にベン君に釘付けになってしまって、好感度かなりアップでした。
あちらもエイトビートを刻みながらこっちを確認してました。フフ。
その狂わないリズムを刻む右腕!しかも、毎回、曲の開始のタイミングが絶妙すぎる!
「Storm」でベルを叩く姿(そこ?)、そしてほぼ無言でクシャッっと笑うだけで帰るクールさよ。

みんな写真撮ってました。小心者の自分が残念。

セットリスト。
1.Erase/Rewind
2.Been It
3.Godspell
4.Sick&Tired
5.Higher
6.You're The Storm
7.Live And Learn
8.Little Black Cloud
9.Give Me Your Eyes
10.Iron Man
11.Feathers And Down
12.Good Morning Joan
13.For What It's Worth
14.Hanging Around
15.I Need Some Fine Wine And You, You Need To Be Nicer
16.Lovefool
アンコール1
17.Communication
18.Carnival
19.Rise&Shine
20.Junk Of The Hearts
21.My Favourite Game
アンコール2
22.03.45: No Sleep




追記。
asaさんのギモンを私も気になったので画像検索でちょいと調べました。
ニーナが着けていたヘッドアクセサリーはKeely Hunterという帽子デザイナーの作品だそうです。ここ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Paul McCartney!

2013-11-22 16:19:53 | ほかの音楽
Out There Japan Tourに行ってきましたー!!!

初めての、念願の、憧れのポール。

ポールは25分も遅れながらも颯爽と現れ、チャーミングな日本語でサービス精神を振りまきながら、37曲を歌い、演奏しこなし、楽しそうな姿を見せてくれました。
スマートでかっこいい。そして、カワイイ。
「日本語頑張リマス!デモ英語ノホウガ得意デス!」って言って、本当にずいぶんしゃべってた。
「Live and Let Die」でドカンドカン爆発音があったため、「スゴイネ!キコエナイ!ダイジョブ~?」って。
つたない日本語を一生懸命話している人が可愛いんですよね~(老若男女)。もう!
それはさておいても、とにかくサラっとやるしぐさ全てが洒落ててお茶目でした。

これは初めてのことでしたが、スクリーンに同時通訳の日本語が入るんです!
行き届いてますね。さすがです。

この日、千秋楽のため会場で「サプライズ」として、赤いサイリウムが配られました。
Yesterday」が始まったら点けて、キレイな光で、感謝の心を演出しましょうと。

実際、ポールは無反応。…あれ?
演奏に夢中で何とも気づいてなかったみたい。
そういう人?いいねえ!

ジミヘンに捧げる曲、ジョンのための曲、ジョージに捧げる曲、リンダのために書いた曲…あ、あと今の奥さんも。
解説してくれながら演奏されると余計に強く感じられますね。(しかも日本語で。)
「Something」、よかったです~(涙)。

あとは憧れの「Blackbird」!やっぱり素晴らしかった!!

新曲の方がパワフルにしてましたね。すごい。

それにしても色々な楽器を弾きこなして、楽しそうにしてる。すごいミュージシャンだ。
ユニオンジャックのベースを使ったのが珍しかったようです。

席が遠くて(S席なのに2階席の、屋根から何列目かですよ!?じゃあAやBはどこなわけ?)、そこまで実感がわいてないのも事実。
一緒に歌ったのは本当だったのか、いつものようにTVの向こう側なのか、定かでないみたいな感じ。
でも間違いなく私は同じ場所にいて、一緒に楽しんだのだ。
幸せだ~!

セットリスト。
Eight Days a Week
Save Us
All My Loving
Listen to What the Man Said
Let Me Roll It
Paperback Writer
My Valentine
1985
The Long and Winding Road
Maybe I'm Amazed
I've Just Seen a Face
We Can Work It Out
Another Day
And I Love Her
Blackbird
Here Today
New
Queenie Eye 
Lady Madonna
All Together Now
Lovely Rita
Everybody Out There
Eleanor Rigby
Being for the Benefit of Mr. Kite
Something
Ob-La-Di, Ob-La-Da
Band on the Run
Back in the U.S.S.R.
Let It Be
Live and Let Die
Hey Jude
アンコール1
Day Tripper
Hi, Hi, Hi
Get Back
アンコール2
Yesterday
Helter Skelter
Golden Slumbers


そうそう、プログラムも凝ってる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージ

2013-11-19 09:03:12 | The Cardigans
日本のファンへのメッセージがありました!



わざわざそんなお願いを…って思うけど、やっぱり微笑ましいですね。
あと一週間ちょっとです。
リハ風景の動画もアップされてるし、ライヴ気分がどんどこアップしてるんじゃないでしょうか。みんな。

私はポール師匠のが一足先にあるので今はそっちでちょっと緊張してます。
いつもと行動経路が違うだけでソワソワしちゃうんです(笑)。

今日の教訓:やっぱりクリマンさんのサイトはたま~にチェックしないといけないんだわ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Louis VuittonのCM

2013-11-13 11:08:53 | ほかの音楽
見ました?今年のCM。
David Bowieなんですねー!
…かっこいい。

最近のも過去のもそんなに知らなかいのですが、お姿がステキ。
声に年を感じるも、全然変わらないのがすごい。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紺小物

2013-11-12 13:41:40 | オシャレの話
夏に初めてオシャレ狙いの帽子を買ってみましたが、秋になっても髪がボーボー。
ブローを頑張っても風に吹かれればハネるし、湿気でもウネる。
まとめてみれば、おでこ全開で横広の顔が目立つ気がするので、心が落ち着かない…。

そんなある雨の日、また鏡や窓に映る自分が嫌になってしまいました。
そして、秋冬用の帽子を買っちゃいましたー!
本当は使ってた折り畳み傘の骨が折れてしまったので代わりを買いに行ったのに(笑)。
傘だけ買おうと思ったのに、ポイントが貯まってるけど?という店員さんの甘い囁きで…購入!うまいなー!
夏に買った帽子と同じお店ので、ほぼ同じ形のウール素材です。つまりメンズ。ダンディです☆
早速髪をひっつめにして、帽子を被って、一安心。帽子を被った気恥ずかしさがすっかり薄まりました。

思えば、ファッションビルに傘を買いに行ったが最後でした。

冷やかしに見た若い子向けのパンチのあるお店で、大きなバッグを購入までしてしまいました。
チェックです!ウヘヘ。インド製で、安くて、でも持ち手は牛革。
名付けて「冬のズタ袋2」。
大きい冬のバッグならかごバッグがあるのに、と思いながらも、その日の服装にピタリ合ったのが決定打でした。
荷物が嵩張るフィギュア観戦に重宝しました。

若干暴走した反省はありつつも、紺小物を2つ見つけてホクホクです。

が、早速帽子が合う服装がわからず。
手持ちのフレアスカートではどうなるんだ?ストールのチェックと合わないかも!
ピタピタのパンツにカウチンかピーコート以外に見当がつかないまま歩くダンディ道でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする