Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

上野土産

2019-05-21 15:49:02 | グルメ
なかなか自分で買って食べないけれど好きなお菓子の1つが、「シュガーバターの木」。

セブンイレブンで「シュガーバターサンドの木」3個入りが売っているので、たまーに買って食べるご褒美のような存在です。

上野などの店舗で売っている「パンダのシュガーバターサンドの木」があるそうです。
箱もカワイイ!
(写真左が7個入り、右は5個入り。)

お菓子本体にはパンダちゃんの顔が描かれています。
挟まっているのは普通のホワイトチョコです。
美味しい!

このシリアルがとても美味しくて、何も挟んでいないものと、サンドと、チョコがけ(季節限定だそうです)のセットを頂いた日には小躍りです。

上野に行ってもなかなかエキュートを見ている時間もなく移動してしまっていますが、通りすがりに見るだけでもパンダグッズで溢れていますね~。
しょうがない、かわいいもの。
今度行ったらブラブラしてみようかな。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「An American in Paris」

2019-05-15 16:43:59 | ほかの音楽
George Gershwinを今年のテーマと据えて、早5か月。

Eテレで丁度「An American in Paris(パリのアメリカ人)」をやっていたので、チェック。
カット版で見られ(聴け)ました。

これまた20分近くあるので、カットされていても十分です。
家にあるCD(クラシックから日本の唱歌まで入った全集モノがあって)にも入っているので、そのうちフル版で聴こうと思います。

ミュージカルもやってましたよね。

これもあちこちで聴かれる有名な曲で、足取りの軽さや街の喧騒が直接伝わってくるように華やかで、ジャズの展開もあって、とても楽しいですね。

当時のニューヨークだって世界の文化の最先端だっただろうに、パリはそれとまた違っていたんでしょうかね~。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW終わり

2019-05-08 10:39:25 | そのほか
10連休、皆様いかがお過ごしでしたか?
そもそも10連休だったのでしょうか。

私は暦通り、10連休でした。
予定は、友達との冬から持ち越していた用事と、ついでのショッピングに1日。
精神面を考慮してリフレッシュのために3日目に設定。
あとは上の姉が帰省してくれたら、その間に母の誕生日プレゼントを買いに行くということ。
その姉が「行くか分からない~。言ってくれれば介護代わるよ?」くらいのやる気でしたが、しぶしぶ(?)来てくれたので、すぐ上の姉と急ぎ足で母にコートを買いに行きました。

その他、特に半ばの数日は母とすぐ上の姉とひたすらボケーッとしているだけ。

もったいない!
でも、断捨離したいと思っても、実際には心身ともにだるくて動けない~とか、母の相手などでそんな余裕はなく。
結局何も変われずに、そのまま再び日常に戻りました。

後半はお天気が良かったですね。
家の庭ですずらんが咲いたりしていました。

テントウムシを最近よく見ます。
そういう時期があるのかな?

見るだけならいいのですが、最終日は突然親戚が来て、庭いじりでした。
玄関のチャイムを鳴らす前に庭に入っちゃうので、思いっ切りびっくりします。
最後にまさかの肉体労働。
「再来週も植木切りに来るから」と。
再来週は休みたいよー!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする