Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

2014-03-31 14:30:58 | 探検記
遂に桜が咲きました!
本当に、本格的な春が到来したという感じですね。うれしいな♪

例年ならある友達とお花見散歩に行くのですが、彼女はお子様が生まれて新生活が始まったばかり。
雪のために2月に行く予定だったものを先延ばしにしていた約束もあり、桜の名所ではなく、そちらに行っていました。

そこの前にあった桜。空が青くて、いいですねえ。
いつのまにこんなに花が開いたのかしら。
晴れて気温が高くなったから、これから更に花が開いたみたいですよね。

あ~、今年も悪いことがありませんように。
こういう年頃って体調とかで曲がり角を曲がるのかなあ。切ないわあ。


土曜日には晴天でよかったけれど、さっさと用事を済ませてからはずっとお茶してました。
ちょっともったいなかったかな。
アフタヌーンティーのスイーツセット。
さすがに食べすぎちゃったかも。

この日一緒に出掛けた友達は通っていた学校で卒業後もバイトから色々な形でお仕事をしていたのですが、遂にこの4月から別の職場に変わることになったんです。やっぱり「学校」なんだけど、学問の種類が全然違う(先生や生徒も違うと思う)。
友達はその学問のなんとか百科みたいなのを買って備えたそうです。やっぱりそういう用語が飛び交うのかな?
そんなことで話が長引き。

日曜日は荒れた天気で散歩できず。
タイミングもなかなか難しいですよね。
桜がこのまま来週末まで持ってくれるといいな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず力む

2014-03-28 16:07:24 | 探検記
行ってきました~。見ました?すごかったですね~。
歴代最高とかそんなのはさておき、完璧にできたことが最高。

見る前はすごく緊張しました。
私の隣にいた女性も開始前にスー、ハーと何度も深呼吸し、両隣と後ろの席の方々も途中から泣いてました。
日本人3選手とも見た目(細かい取りこぼしで残念ながらミスはあったようだけど)よかったので、3人目のアッコさんの時には結構な勢いで泣いちゃってる方もいました。笑。
笑うことじゃないんですけど、かつてこんな思い入れで観客が見て、そしてホッとして感動したっていう試合があったのかな?と思って。
みんながバンバン決まっててすごかったです。
いい試合でした!

私が見に行くと絶対1位なんですよ~。ゲヘヘ。

そんな中で緊張と興奮のためか、観客の熱気なのか、カイロで暖め過ぎたのか、気づくとのぼせちゃいました。
座ってはスタンディングオベーションの連続だったからかもしれない。
ほんのり健康に悪いです(笑)。

そんでもって、長時間座りきりだったことと、つい力が入って噛みしめちゃったことで、若き日にやっちゃった顎関節症が痛くなってしまいました。
肩こりがひっどい時に出ることがあって、ちょうど月曜日から出てしまったんです。
それがよくなったなと思ったら、ぶり返しちゃいまして。
家族に泣き付いて「これじゃアゴイタムだよ」と言いながら自分で吹き出しちゃいました。下らない!笑。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り!ノクターンカード

2014-03-25 15:03:25 | お手紙や文具の話
もうすぐ、再びアレを観戦しに行ってきます!
平日。
土曜日のチケット取れなかったんです。許して下され~。

事と次第によっては、これが最後の「観戦」かもしれません。
これだとさぞ回数を重ねてるみたいな言い方だけど、足かけ3年で…試合はたった5回目。
色々な選手を見るのは好きなのですが、もし「あの人」がいなければ、瞬殺される高額チケットを何としてもゲットしに行くエネルギーは多分ない。
でもナマは楽しいよ。

そんなわけで、今回は花を投げるほど近くない(OKかも不明)ので、手作りカードを作成&書きました。
一応、ショートの衣装をイメージしてみたのですが…。

リボンリースを作ってつけました。
下の空白にはお名前を入れます。アルファベットのシールにします。
お誕生日なら「Happy Birthday」と入れればいいですね。

もうちょっと「花」っぽさを出した感じにしたかったな。
色合いもワンパターンだし。
だけど、盛り込み過ぎになりがちな私なので、洗練された方だと思います。苦笑。

うっかりして、フューシャピンクの台紙なのに文字を書くための紙を考えていませんでした。
慌てて手元の紙をほじくり返して見ると、キャスキッドソンの便箋を発見!花柄で可愛い。
しかもサイズが丁度いいんです!
イメージよりちょっと派手だけど、間に挟むことにしました。
可愛いので買い足したい。

それにしても可憐さを出したいんだけど、どうも出せないな。私の辞書にないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Now I'm Here

2014-03-20 14:42:30 | Queen
忙しいよーーー!

今週は仕事の雑用がわんさかあって、おちおち座ってられない状況で。
ちょっと座ったら何たらかんたらって頼まれて、終わったらまた用事が発生して。
頭も机もどっちちらかっちゃったりしてました。
そしてPCの中が手つかずになったりしてたし。今はその作業中の気分転換をしております(笑)。

家でもなぜか今週は家族中がせかせかしてて、いつの間にか日付が変わったりしてました。

しかし、明日から連休なのです!休むぞ!家でぼーっと(笑)。
あ、お彼岸だからお客さん来るんだな。むう。


今週、頭の中にポン!っと浮かんできたのが、Queenの「Now I'm Here」。
これをフィギュアスケートのエキシビで誰かやらないかな~という妄想。
というか、私だったらやるのにという妄想。Queenはキワキワだもんねという結論。
できたらあの衣装でやって頂きたいんですよ。ニセモノがいて、ホンモノが出てきて…ほら、ちょっと楽しいのになあ。
Queenの曲で滑ってる人は結構いるので、一堂に会してショーをしたりしてね。

シンクロの有名コーチが、使用曲は曲を聞いた瞬間にこれでやりたいっていう、動くイメージが湧くと言っていました。
そういうインスピレーションを私は得たのでしょう。
多分ね!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年

2014-03-11 14:40:15 | そのほか
あれから3年経ちましたね…。

あの瞬間、私は仕事をしていて、今まで経験したことない大きな地震に、初めて訓練のように机の下に隠れました。物が落ちることは初めてでした。

それからTVをつけたものの、震度などはなかなか出なくて、一体どこで何が起きたのかハッキリ分かるまで時間が掛かりました。
情報を知りたくても余震がどんどん続くのでコードを抜いて、携帯のワンセグ見ながら駐車場で待機したり、中に入ったり。
田んぼの中を黒い津波が進んで車に接近していたのを覚えています。被災地の方々がどれほど怖かったことか。

当日はこの辺でも5分~10分に1回余震があって、いつ大きくなるか分からないので、数週間、夜中でもずっとTVをつけていました。
青森から千葉まで、特に3県は信じられないような光景で。街や人が本当に心配でした。

週明けには電車の時間が限定されて、早く帰ったり、ガソリンスタンドで大渋滞していたため何時間もかけてタクシーに乗ったり。
帰宅後に急いで入浴しに行ったらすぐ停電になっちゃって、湯船のお湯で髪だけ洗って出たっていうこともありました。

海外の友達からメールも来ました。PC見てる余裕はなくて気付かなかったので、ちょっと心配させちゃったみたいで。
よく「心はいつもそばにいます」って言うけど、そんなの何にもならないよ。そう思ってました。
でも実際に大丈夫かって言ってもらえると少しほっとしますね。だけど、1円でいいから募金してと頼んでしまいました。

どれもこれも、被災地の人に比べたら大変でもなんでもない!
今一度、それを思い出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする