Lady Gaga - THE BORN THIS WAY BALL Tour- に行って来ました!
いや~、学習の甲斐あって、意外に前から2列目、花道から7~8人目(くらい?)の位置でも恥じぬくらいになりました(笑)。
右サイドだったので前といっても舞台は全然見えませんでした。頭がやっと。

幸いモニターが正面だったのでまあよし。
セ

ットはモンスターのお城。
そこから黒いビスチェ&網タイツ姿に、エイリアンみたいなワイヤーの装備を頭と腕にして登場。
馬に乗って、お供を引き連れてのお練です!
ここであまりのすごさにもはや感動する私。ショーってこういうものか!
遅れはなくスタートでしたが、待ち遠しくていたファンは「Highway Unicorn」がかかると一気に大興奮でした。
「I'm Lady Gaga~!!!」って叫んで会場のボルテージはさらに上がる上がる。
歌も聞かせ、ダンスも見せながら、このあと何が起きるんだろうと思わせる展開の早さでした。
大きなファスナーの付いた風船(お腹)が出てきて、何か生まれるー!風なんだけど、自分が出てきた。
で、「Born This Way」。やっぱり誰もが知ってるような曲は盛り上がりが違いましたね~。
公開されてた(?)白いドレスは電動の台車みたいなのに乗ってるみたいで、「Bloody Marry」で花道をグルグル。
そうかと思えば白いカワイイ衣装やピンク(?)のオシャレなドレスを着て登場。スカートが折り紙にみたいなってるの。脱ぐとコマネチ型。
まあとにかく印象的だったのは、CDのジャケットみたいにバイクに同化してのお練。日の丸が付いてて、ちょっと夜に行き交う人達みたいな感じ(笑)。
馬もそうだけど、ホント人を圧倒させる。
MCで「楽しんでる?!」と言って歩いて、「Bad Kids」など歌って、次に「Hair」。バイクに装備されたキーボードで弾き語りです。
待ってました、弾き語り。パワフルな声がとてもよかったです。日本のためにみんなで祈ろうと呼びかけて、会場は一体になる。
ギタリストがアンダルシア(?)の哀愁の音を響かせれば、次は「Americano」などラテンの流れ。このギターよかった。
お肉の加工工場みたいなセットが登場したら、お肉(っぽくみえる)ドレス着用。「しゃぶしゃぶ♪」なんだって。これもスカート外すとコマネチ。
ガガがどこかへ行ってしまっても、見せ場はたくさんありました。
ダイヤモンド型の中にはりぼてが入ってて、そこに顔が映し出されて何か話したり歌ったり。で、後にガガに撃たれるの。
「You and I」ではずっとみんな一緒に歌ってました。私の周辺では。これまた響く声で歌い上げててよかった。
それからアンコールの「Edge of Glory」も最初に弾き語りでした。テンポいい曲をこういう風にするのは好きじゃないんですが、これはとてもよかった。
お城の上の方の窓からガウンを羽織った姿で、その辺の見せ方も終わりの静けさらしく。
でも最後は盛り上がって終わりましたよ。お名残惜しい。
やっぱり終止日本のことを案じてくれて、大変なのにありがとうとか言ってくれるんですよね。
そんなに思ってくれるとは有難いことですね。
「私とあなた達を引き裂けるものなど、この地球上にないのよ。いつもそばにいるわ。」って。
「ありがとう」とか「アイシテマス」とか、歌詞にJapanとかTokyoと盛り込んだりと、とにかくファンを含め、日本の人達への感謝や愛情がこもってました。
夢は叶う、とか、自分を好きになってっていうメッセージは実感がこもっていて、だから彼女の言葉は説得力がある。
そういう本心からの温かい言葉が人気があるのでしょうね~。いい子だなあ。
これまで私はへたすりゃ黙って演奏して帰っていくギタリストやおじさん集団、ちょこっと話す青年バンドは見届けてきました。
しかし歌って踊る、ポップスのショーは初めて。大掛かりなセットも、ダンサーがいたのも初めて。
フルコーラスではなくても20曲も盛り込んで、歌も踊りも、セットの中の移動も、ゼーハーいいながらでもお喋りだって気を抜かない、ガガのすごさに感服でした。
息を切らせながら、大汗かきながら、何万人も相手にしてステージをこなすんだから。
曲を聴くというよりも、観て一緒に楽しむのかな。なんか「総合芸術」みたい。
途中で近くの花道上でファンにタオルを投げてもらって、汗と鼻を拭いてました。私のいるのと反対方向を向いてたので、ブリンブリンした編みタイツ後姿がよ~く見えました(笑)。
その格好で激走もしてました。笑。


みんなで♪Alright, alright
セットリスト。
1.Highway Unicorn
2.Government Hooker
3.Born This Way
4.Bloody Mary
5.Bad Romance
6.Judas
7.Fashion of His Love
8.Just Dance
9.LoveGame
10.Telephone
11.Heavy Metal Lover
12.Bad Kids
13.Hair
14.You and I
15.Electric Chapel
16.Americano
17.Poker Face
18.Alejandro
19.Paparazzi
20.Scheise
21.Black Jesus Amen Fashion
-
22.The Edge of Glory
23.Marry the Night