Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

Beautiful One

2011-08-30 14:57:50 | The Cardigans
近頃のCardigans原点回帰にてのお気に入りは、「Beautiful Oneでございます。

もともと、人生における超ヘビロテアルバム「Life」に入っている曲なので、かなり聴いているし、かなり馴染んでいます。

ゆったりしていて、なぜかほんのり胸に沁みるようなところが1stにも似て、元気な時には興味がなくなります(笑)。
その、ゆったりした静かな曲の緊張感ってありますよね~。
気になるのは歌詞で、意味が分かるような分からないような、そんな散文感が「この人は詩が上手いなあ」と思わせました。(偉そう!)
いつもヨーロッパの金髪美男美女がまどろむ風景を何となく想像して、曲の美しさを増強していました。
夏の柔らかい日差しに素敵な人がより一層きれいに見える、みたいなねー。
日本人はつい美しさを若さとか少年っぽさに惹かれると思うんだけど、キレイなんだけどしっかり大人の世界なのです。ね。
「何もしない」をしている、身近なところに幸せを感じる、そういうひとときもいいものですね~。

それで、今私が急に気になったのは、歌い方が丁寧だということ。
今更!
基本的というか、ちゃんと休符を守るような歌い方に思えてます。
歌の上手い人は休符を守るって聞いたことがあるな。
声の調子も淡々として激しくならないのはわざとでしょうか。

アルバム通してフルートとかオーボエだとか、ビブラフォンが入っていてじっくり聴くべき曲が多いかも、と思います。
もちろんギターの響きにベース、ドラムのリズムも。
大分慣れ親しんでいくうちに雰囲気で聴いていたけど、今一度、「Life」をじっくり聴くべき時が来たのかもしれません~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Hundred Sinners

2011-08-29 16:01:59 | The Feeling
次のシングルは「A Hundred Sinners」になりました&ビデオがアップされました。

前の記事にも書いたとおり、最近騒がしい曲をかけているのでタイムリーです。

この歌の中に4人の女性が出てくるのですが、本当にそのご本人達が登場してるそうです。
Ellie、Anna、JaneyにSally。
ダンさんの家で開かれてるパーティに来ているお嬢さん方です。
まあこのパーティには華やかな人がいること(笑)。やっぱり、あの、そっちなので、ね。
その楽しさがこの曲の源なのね。

サビの歌詞はこれ。誰が誰かな?
Come and get it if you want it
Ellie's all dressed up like she promised
Anna she don't care what's wrong or right
Janey's gonna live forever
Sally's gonna get drunk whatever
Everybody round our house tonight


4人の内の誰かを選ぶとその人にスポットが当たりますよ。



たまにはそれくらい楽しんだっていいじゃないのってね。
派手に騒ぐか地味に飲むかは別として(笑)、友達と一緒に楽しい時間を過ごすっていいものですよね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食道楽その2

2011-08-25 16:00:38 | グルメ
お盆休みにお客様方から頂いたお菓子やお茶菓子のあまりで溢れかえる我が家。

クラブハリエのバームクーヘンとか、ハラダのラスクとか…。
食べようと思ったらいくらでも食べられちゃう☆…で、でもキケンでしょう?ね、ね。
未だに色々残っておりさすがに嬉しい悲鳴です。

といっているところに、週末、新しいおやつがやってきました。

焼きドーナツ」!

ビアードパパのもので、「焼いてる分カロリーが控えめなんだって」って。

ナマとかが話題になっているけれど、ドーナツの進化系を食べるのは初めて~。

ガブリ!とすると、中はスカスカ。
まるでシュー皮でした。
ビアードパパというのが納得。
ドーナツって、おやつ以上ご飯未満みたいなところがあるけど、これなら軽く食べられちゃいます。

濃いチョコがかかっているのが美味しかったですっ。

家族でたくさん頂いちゃったので、食道楽が進んじゃいました。

そしてまだ続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜のFeeling

2011-08-24 16:00:40 | The Feeling
休み中、FeelingやCardigansなど、原点回帰的な音楽鑑賞をしていました。

またも反省点なのですが、深夜12時頃から音楽を聴いてしまいました。
そして夜更かししてしまいました…。
長い休みのたびにやってしまいます。しょうがないよね!

その夜、アルバム1枚分くらいの曲を聴こうと軽い気持ちで聴き始めた音楽ですが、楽しくなっちゃったんです~。

それは新しいアルバムに馴染むためにFeeling全曲をシャッフルしていて。
しばらく聴かないでいたFeelingの2ndアルバム「Join With Us」からの曲を聴いたら、ポーン!とスイッチが入っちゃいました。

なぜかしら、「Join With Us」が楽しすぎる!
Lonliness」もいい!

それほどカンゲキのなかったはずの2ndがこんなにもキラキラ輝いて見えるとは自分でも驚きです。
私の求める像に、ちょっとした懐かしさも加わってしびれました(笑)。

もう1つ日本盤のボーナスだった「Colombia」も特筆すべき!
ラストでどんどんキーが上がる高音で「Colombia, Colombia」と叫ぶ声が妙に心を躍らせます。
今回ゼヒ聴いて頂きたかったのですが、これは聴けますかね?全部聴いて欲しい!残念。

散々気に入っていた1stに慣れと飽きが来てしまって、きっと2ndが急上昇したのだと思います。
または時と共に私が馴染んで来たのか。(古いのが好きだから。)
それ以来新しい3rdと混ぜ合わせて流しているのでちょっと混乱しちゃってます。

新しい曲で上記リストに加えるのは「A Hundred Sinners」と「Set My World on Fire」、それから「Care About Us」。
半ばちょっと馬鹿馬鹿しいような、気を抜いて聴いていられる曲が多いですね。
「Care About Us」は2枚組に入ってるもの。

チアフルな賑やかな曲の集合です。何も考えなくて楽しい曲かも。
夜に聴く時は注意しましょう~。

Join With Us


A Hundred Sinners


Care About Us


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食道楽その1

2011-08-23 15:50:53 | グルメ
休みの間にあったよしなしことを書こうと思ってて、でもあまりに意味がないのでさすがに躊躇したりしてます。
でも書いちゃう。

何日かあった休日。何もしませんでした(笑)。
それが私にとってのお盆と言うものです。家にいることが使命なのだ。
連日身内が来てワイワイガヤガヤでした。

しかし姪がなぜか泊まりに来て、そして1日彼女のお相手をしていました。

何年かに1回泊まりに来るんですけど、なんでだろう?
家にいても部屋で音楽聴いたりメールをしたりしてるようなお年頃なんだけど…。

末っ子気分を味わいたいのか、泊まりで旅行に行くこともないからかもしれない。

1日、彼女を連れて近くの繁華街に行きました。
いくつもの洋服屋さんをウロウロして、雑貨屋さんを見て…。

私はだらしないオバサンなので、自分の服やらを見てしまった。&買ってしまいました。
だって期間限定の割引クーポンがあったから…。
秋が楽しみな色のパンプスです。ウフ。

それはいいのですが、そのお店で店員さんに顔を覚えられちゃいました!
「よくいらっしゃいますよね…?」とか言って。
そんなに買ってはないんですけど、買物に行ったら必ず立ち寄るお店なんです。
しかもよりによって、たまたま、私ってば上下そこの服を着てるー!
素敵~なオッシャレ~なお店だといいのですが、ま、大人からしたら「ちょっと安め」なお店で少々情けない。
店員さんがまた可愛いんだ。すらっとしたボブ美人で。
同じお店の服を着てるなら、私もああなりたい(涙)。

ところで若い子が行くお店は安くてビックリ。
もしかしたら、たまには大人もOKな掘り出し物があるかも。

姪はギャルっぽいお店の割とちゃんとしてる服を所望して、買ってあげました。
上下セットなのに、Tシャツみたいな値段で…。

お昼ごはんは私が最近気に入ってるピザへご案内。
美味しいんです!今度写真撮ったら書こうと思います!

お茶にはワッフルのおいしいお店に行ったのですが、気に入ってくれたみたい。よかった。
私も好きなんですよ~。
でもおなかの都合で今回はシフォンケーキにしてみました。
おなかは空いてないけどアイスが食べたかったので、アイスをトッピング☆
チョコのムースがよかったです。
濃くてビターだったので、味が締まってグッドでした。
フワフワで美味しかったです。

…きっと来たいのはこういうこと?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする