なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

クローン病

2025年01月10日 | 消化器疾患

 1月6日(月)に、深夜から嘔吐と腹痛が続く20歳代後半の女性から受診希望の連絡が入った。大学病院にクローン病で通院しているということだった。

 当院でクローン病は扱えないので、大学病院に直接行ってもらうのがいいのだが、症状があってちょっと遠いか。いったん当院に来てもらうことにした。

 

 受診したわかったのは、治療中断していたことだった。15歳からクローン病で大学病院消化器内科に通院していて、レミケード注を3週おきにしていた。小腸型のクローン病で、手術歴(小腸を30㎝切除)もあり、小腸に狭窄部があるといわれていた。3年前に出産したが、その後は通院を中断している。

 その後症状がなかったのか訊くと、年に1回くらい腹痛はあったが、長くは続かなかったという。発熱・血便もなかったそうだ。

 その日の午前0時過ぎから嘔吐が5回あり、腹痛も続いていたが、受診した時には一番腹痛が強い時よりは軽減していた。発熱はなく、腹部は平坦・軟で圧痛は臍部周囲(特に右側)に軽度にあった。腹膜刺激症状ありとはいえない。

 生理が1か月以上ないというので、点滴・鎮痛薬(アセリオ1000mg注)と血液・尿検査(妊娠反応を含む)を提出した。妊娠反応は陰性だった。白血球11600・CRP0.4と急性期の炎症像だった。

 腹部単純X線ではニボー様の腸管ガス像がある。腹部所見と遊離ガスがないことから腸管穿孔はない。

 その後腹部造影CTを行うと、小腸の拡張・消化液貯留があり、一部に狭窄を疑う所見がある。腹水も軽度だがあった。

 アセリオ注で腹痛は軽快して、嘔気も治まっていた(検査をして午後4時になっていた)。子供を預けてきているので早く帰りたいという。食事摂取すると、症状が再燃しそうだ。

 大学病院消化器内科の予約をとってもらうと、幸いに2日後にとれた。(数週間後になる時は、直接大腸グループの先生に連絡するつもりだった。クローン病で治療中断、と伝えてもらったのが効いたのかもしれない。)

 患者さんにはこのままにしておくと、穿孔や腸閉塞で長期入院になる可能性があり、今なら外来治療でいけるかもしれないので、必ず受診するよう伝えた。診療情報提供書と画像のCDを持たせた。

 翌日も症状が続く時は受診するよう伝えたが、受診していない。(カロナール500mg3錠分3とドンペリドン10mg3錠分3は処方していたが、ゼリー状の栄養剤で経過をみるようにしたのが効いた?)多分無事に翌々日大学病院を受診したのだろう。

 病状が安定していれば、地域の基幹病院には大腸グループ(炎症性腸疾患の研究グループ)出身の先生がいるので、大学病院からそちらに紹介してもらえるかもしれない、とも伝えた。

 当院の消化器科医にもCTを診てもらって相談したが、「当院では無理」とはっきりいわれた(まあそうでしょう)。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この陰影は何? | トップ | 抗酸菌塗抹陽性 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

消化器疾患」カテゴリの最新記事