Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

ハメルンの笛ふき

2011-01-28 16:33:00 | いろいろ
note

友人がMに絵本を送ってくれました。

読んであげたら、
「ハメルン」を「ハルメン」と
何十年もの間思っていたことに気がつきましたnose4ase

挿絵のケート・グリーナウェイは
「マザーグース」で有名ですので
かわいらしい子供達や女性の美しいイラスト・・・・
というイメージを持っていました。

note

そしたら、この本は何か違うんです。

かわいい子供ももちろん出て来るけれど、
怪しげな「笛吹き」や、
自分の利益しか考えていない
どこかの国の政治家と同じ「町の役人達」など

全体に暗い影を背負った感じです。

note

英語版の初版は1888年で、
この日本語版は、1976年の初版です。

70年代、ファンタジーの流行がありましたが
その波に乗って出たのかもしれませんが、
ラッキーな出来事だったと
今思えます。

文も子供向けとはいえ、
本格的な長い詩が
そのまま訳されていて、
毒抜きされていません。

でもなぜか、子供に読んであげたい。

世の中に暗い部分もある。
そのことをただ
そのまま伝えるのに
絵本はいいと思います。



裏表紙の裏にはエンブレムが。
私は獅子座なので、このライオンの紋章が大好きですsymbol1

で、ネズミ退治catのお話なので、
紋章の下にはチャーミングなネズミくんが・・・



Jet

2011-01-27 14:37:00 | 英語
そう、ジェットと言っても飛行機じゃないんです。



子供のための英語のテストpencilです。

Mがこれを来月受けます。

とは言っても
テストでいい点とるのが目的ではありません。

MのパパJが、
ハーフの子を持つパパ友達と協力して
英語クラスを始めるので、
その効果を知るためと

子供達のモチベーションが上がればいいかと思い
テストの申し込みをしました。

英語クラスは、
オーストラリアanimal8
「海外在住子女のための通信教育システム」の教材を使い
イギリス人の先生を雇って行われます。
オーストラリア人が現地で受けるのと同じ教育を海外で、
という考えですね。

イギリスから引越して以来
Jが子供の本を買い集めたり、
おじいちゃん&おばあちゃん&彼らの友達にも
本を送ってもらい、note
Jによる英語の読み聞かせと
簡単な本を自分で読ませることしかしていなかったし、

学校では「イギリス人」angerとからかわれるのが嫌で
英語嫌いになっていたので、

英語のできる他の子供と一緒に勉強することは
Mにとって、新しい世界、

先日トライアルでパパのひとりによる
模擬クラスをやりましたが、
Mは楽しんでsymbol7いるようすです。

良かった・・・smilesymbol6