Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団

2022-08-31 21:25:20 | その他の映画・ドラマ・舞台

エドガー・ライトの映画は、ほとんど見たと思ってたらこの「スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団」は知りませんでした。U-nextで配信中でしたので早速見てきました。

2010年の映画で「ホット・ファズ」と「ワールズ・エンド」の間になります。

知識なしで見たら、すごい変な映画でした!

調べたら、コチラはグラフィック・ノベル原作で、バンドマンの主人公がカワイイ彼女を獲得するために元カレ7人と対決しなくてはならない、という、しかも対決はいきなりゲームの世界になるという仕組み。

主人公はアメリカ版のび太君のような、バンドマンではあるけどこれと言って特徴もない弱そうなスコット・ピルグリム。22歳。カナダはトロント在住。

22歳でも「17歳の高校生と付き合ってる」と言ったら同年代の友達が「ヤバいぞ」って雰囲気になりデートはゲーセンで友達は「やったのか?!」って興味津々ではあるけどやっぱり未成年に手を出してはならない前提がある世界です。アメリカの方が日本よりこの点では健全だなあと思う瞬間。

その子がいるのに、めちゃ美人のNYCから来た女の子ラモーナに一目惚れし、ダラダラと二股に。そして付き合い出したら、元カレ(彼女もいる)たちが次々とバトルに現れ出すという謎のゲーム設定です。

キャストにはラモーナの元カレの1人にクリス・エヴァンズや、スコットの元カノにブリー・ラーソンも出てます。

全体がゲーム仕立てとコミック読んでゲームをするのが当たり前の世代がターゲットになっていて、私が好きだったのは、「超能力を持つビーガンの元カレが、豆乳ミルクではなく牛乳入りのコーヒーを飲んで超能力を失う」と言うところ。つまりビーガンを、まるでレベルアップして特殊能力を入手する人種のように描いているわけで、日本と違ってビーガン率の高い北米らしいポッシュな人種のおちょくり方です。

唯一気に入らなかったのは、スコットのトライアングルも最後には解決するのだけど、17歳高校生は中国系カナダ人で、ずっとパワーアップしてスコットを追いかけてきていたのに「I am too good for you.」と綺麗事を言って身をひいてしまうんです。純真だった高校生が恋に狂って大人の真似をして笑い者の役回りとなり、なんでそう都合よく最後に身を引くの???これは彼女が大人しいとされてるアジア系だからではないのか?

ゲームバトルを実写でかわいく作ったエドガー・ライトでも、そのステレオタイプからは脱せなかったのか、元カレに日系人の双子を持ってきたのはセンスよかったのに、惜しい!


ドラマ「皇妃エリザベート」

2022-08-27 10:39:26 | コリン・モーガン

「CORSAGE」がロンドン映画祭に出るニュースを聞き、いよいよコリン・モーガンが駆けつけたりしないのかとほんのり期待がよぎりますが、舞台挨拶やレッカペ情報はまだわかりません。

そんな「CORSAGE」の予習にピッタリそうなドラマがNETFLIXで始まります。

ドイツでも日本と同日9/29に配信開始の新作ドラマで、CORSAGEのフランツと違ってかっこいいわ!と思ったら結婚前ですのでお若いからですね、そうか、カッコよかったのか。

予告編を見ると正統派歴史ドラマって感じで退屈かも、と思ったのですが、プロデューサーがジュディス・カー伝記映画の「ヒットラーに盗られたうさぎ」の人たちなので、正統派ながらも可愛くて心に触れる作品かもしれません。

 

 


Wenney by Kuntzel + Deygas

2022-08-26 21:33:50 | スパークス

スパークス祭りで友だちになった人に教えていただいたのが、「I Married Myself」の動画に出てきた牛のキャラWenney/ウィネーくんのことです。

実は100年前からアメリカに実在した人気キャラで、軍隊に使われたり選挙にも立候補したことがある(?!)けど今ではアメリカではその政治絡みの動きのせいか存在自体がなかったことになっていて、

スパークスの動画を作ったのはフランスのビジュアルクリエイターの Kuntzel + Deygasというデュオ。

とってもかわいい蜂のロン&ラッセルPVなどスパークスと組んでいただけでなく、

日本の「ファッション通信」で2001年ベスト・パーソナリティーに選ばれていたり、

パリの伝説のブティック「コレット」で展覧会が催されたり、すごいセレブな牛だったのです?!

「コレット」はちょうど私も1999-2001年にパリコレに仕事で行っていた時に話題の的だったセレクトショップで、エッジーかつシックなデザイナーのブランドや、アートな雑貨、水だけを販売する斬新なウォーター・バーなど時代の1歩先を行っていた憧れの存在でした。

そこで、クリスタルの「バカラ」とコラボイベントを開催、イヴ・サンローランとのコラボ着せ替えも展示されているし、ウィネーはDJしてたし、お客さんはファッションプレス業界の人たちやカッコいいモデルに混じってロン・メイルも会場で上映されてたウィネーのアニメに音楽を担当したのでインタビューを受けてました。

ラッセルはいないのかと思ったら「I don't like animals」発言してる人がそれっぽい。子供も動物もキライだと何かで読んだことあるし。

このWinney TV、かわいいインテリアやファッションレポ、パリやロンドン、東京紹介に、スパークスが混じり、スパークスの曲を掘っていた時と同様また私の人生にフラッシュバックするという現象が起きびっくりです。

こちらがクリスマスがウィネーにハックされたロンドンの風景と、スパークスのインタビューがセットになったエピ。

このウィネーの中の人は、テレビ出演中にウィネーに支配され自分を見失ったと気づき、その後解職されてしまったそうです。そして上のリンク先サイトによると日本に難民として住んでいると・・・?しかしアップデートがいつなのか不明なので、現在のウィネー動向は不明です。

かわいくてオシャレなウィネーくん、ぜひ復活して欲しいものです。

Kuntzel + Deygasのyoutubeチャンネル

 

 


スパークス あとの祭り

2022-08-25 00:12:06 | スパークス

8/22の単独ライブの余韻に浸って大人しくしているつもりが、急遽、勇気を振り絞って仕事が夜9時に終わってから参加した「SPARKS NIGHT AFTER HOURS」イベントです。

フェスのチケット買った時も死ぬ気で参加を覚悟しましたが(結局インドアだったからそんな覚悟は不要だった)、

まあ、こちらもボッチで参加するには私場違いすぎて怖い・・・と思ってたんですけど、スパークス自身がチャレンジし続ける存在であるからには、ファンも見習い1歩を踏み出さねば、ということで行動しましたです。

こちらは岸野さんという「スパークスガイドブック」を出版された方が主催された「来日余韻に浸るためのスパークス関係の曲だけをかけるイベント」。曲が大音響でかかって壁には来日時を含む新旧スパークスの写真がプロジェクトされて、もう余韻も5倍に。

ライブの時もそうでしたが、予定してなかったフロアでの踊りまでとても楽しかったです。

そしてライブでも数名の方と繋がってスパークス友ができましたが、このイベントでも。ラストに記念撮影。

DJのひとり、かとうけんそうさんにソロ写真も撮っていただきありがたいことです。

今回のスパークス祭りは、映画「スパークス・ブラザーズ」先行上映見た3月の終わり以来のオタク活動から自然に続いたピークでした。

が、想像を超えて、フェスは最前で見れたし、映画舞台挨拶も見れたし、単独ライブも2列目で見れて、社交家でもないのに知り合いもできたし、で好きなことができるのって楽しい!と久々に思えました。


スパークス祭り 3 単独ライブ

2022-08-23 07:38:46 | スパークス

祭りの最終日です。単独公演@SHIBUYA! 

1ヶ月ほど前に急にアナウンスされた単独追加公演、サマソニ東京が8/19、大阪が8/21でこれが22ですから本当に後で決定したのでしょう。

でこちらはライブハウス/クラブが会場で、調べたら公式キャパシティは500人、広い気がして、見えるかな〜と思いつついざ会場に入ったら狭い!近い!(フェスの後だからですかね)嬉しい!

衣装もラッセルのトップがフェスの黄色から黒に変わりました。胸には同じキティちゃんブローチと「司会者」と書かれたロゼットリボンが追加されてます。ロンは傘をさしての登場、あれは何かの日本映画のパロディでしょうか(謎)。

前日大阪でひとライブして、しかも大阪は東京よりも蒸し暑かったそうで、とんぼ返りしての本番なのに、ラッセルの歌にブレがない。フェスでも特大スピーカーの真前でよく聞こえましたけど、最終日でも声枯れてない、さすがヨーロッパ公演なんかは1ヶ月くらい続けたベテランだけあると言っていいのか、生まれ持っての声帯が強いのか、努力の賜物なのか、神様が遣わした歌姫なのか、とにかく歌が上手い。

しかも踊ったり演技しながらの熱演。何かのインタでロンが「ラッセルは各曲でそのストーリーの役を演っている」って言ってたなあ。確か歌詞に反感を持つ人への「自分の意見という訳ではなく、1曲1曲は物語」ということを言いたかったのだけど。

セットリストは東京フェス+

Under the Table With Her / I Predict / I Married Myself / Wonder Girl /  We Love Each Other So Much / The Rhythm Thief / Never Turn Your Back to Mother Earth / Suburban Homeboy

1972年シングルのWonder Girlはじめ「これも生演奏で聴けるんですか?」ってな感じでお上りさんの有名観光地巡りみたいに充実した時間を過ごせました。

ロンはキーボードを離れてスピーキングする「Shopping Mall of Love」でステージ中央で後ろが機材か何かに引っかかりコケて、歌詞を「Small stage, small stage, small stage...」と即興で変えてました。これはもっと受けてもよかったのになあ。アメリカやイギリスだったらピューピュー反応ありそう。それくらい狭いスペースで、ステージもあまり高くない=近い、と体感300%ないい箱ラッキーでした。

公演終了後物販では欲しかった「ぬりえ」が買えてハッピー。公式サイトでも現在Sold outなんですよ。あ、もしかして全部日本に持ってきちゃったから?

8/26にワシントン公演を控えて暑さに負けずコロナに感染せず無事に帰国して欲しいです。それまで祭りの余韻に浸ります。