Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

メアリーの総て 試写会

2018-11-28 19:19:00 | その他の映画・ドラマ・舞台


運良く試写会に招待していただき、12/15の公開に先駆け見ることができました。

「フランケンシュタイン」をメアリー・シェリーが執筆したのは18歳の時、というのは知っていましたが、

それを彼女がなぜその若さで完成することができたのかー

執筆するまで、それから出版にこぎつけるまでの彼女の人生を実に分かりやすく見せてくれている秀作です!

簡単に言ってしまえば、「フランケンシュタイン」の怪物の不幸と悲しみをメアリーはその若さで総て体験してしまっていたからです。

実は私、4年前のNTライブ「フランケンシュタイン」を見たとき、怪物は彼女自身ではないのだろうか、という仮説を立てたんですけど、当たりました!

というのも、劇中でビクター・フランケンシュタインが女性の知性と能力をまったく信じてなくて、ものすごい差別発言するんですね。聡明なメアリーが当時社会から受けた仕打ちを思わせたからです。

とここまでは、今、女性の解放が西洋からその他の世界までジワジワ広がりつつある中、世の中の人全員見るべき!と思う普遍的でタイムリーな切り口で配給会社さんもより多くの方々に訴えてるこの映画のメインテーマ。

実は、引っかかったのは、身勝手で詩を口ずさむ色男パーシー・シェリーの正体を知った後も、メアリーは彼を離れないことでした。

既婚の男と駆け落ちして愛に全てをかけたメアリーでしたが、生活力のない若いふたりはあっという間に惨めな暮らしで子供も失い彼女はどん底に沈みます。それなのに、詩のような綺麗事ばかり語り続けて現実に対処しない夫。(まあ、詩人だからね)

そしてパーシーに「現実を、私の様を見て。責任の大部分はあなたにある。」「そしてあなたを選んだ私にも責任はある。」と言い放つのです。

私的に「キター!!また!」とビクッと試写室のイスの中で少し飛び上がりました。

このテーマ、実は近々騒いでいた「モダンライフ・イズ・ラビッシュ」とも共通していますが、

白状しますと、私も、いつも結婚した夫が不可解だったり突飛な行動で私の人生を苦しめる時、「この男を選んだ私の責任」と思っているんです。

仕事が長続きしないとか、次の仕事を本気で探してるのかわからないとか、今までに何回あったことかもう覚えてません。

もう私の人生リアル「モダンライフ・イズ・ラビッシュ」であり「メアリーの総て」です。

そんな私も結婚する前はよく優柔不断な男を選ぶ女が映画に出てくると「まったく理解できない」とバッサリ切り捨てたものでした。

しかし現実にひとりの人間と関わった時、とんでもないことになっても、例えばメアリーのようにその結果として執筆でき出版も間接的には夫のおかげで成功するということもあるわけです。トータルパッケージとでもいいましょうか。

私の場合は、今のようにドラマが生きがいになったきっかけは、夫が失業中にしばらくニュージーランドやイタリアに行ってしまった時期(当時は何でとっとと就活しないで遊びまわってるんだよっと思っていた)に、見る時間ができて、それ以来なんとか時間を工面してまで映画だお芝居だと騒げて幸せです。

また、一番最近夫が失業中には、何と娘が私立高校に進学したものですから私もそれまでオキラクなバイトを楽しんでいたのですがそんな悠長なことはしていられなくなり、何とか今のフルタイムの仕事に変わりました。その過程ではいろいろ辛いこともあったけど、結果今の職場でやっと普通に働けて社会人としての自信も取り戻せました。

もしも真っ当なお仕事をきっちりする家族思いで責任感のある夫だったら(私は夫がそうなると思ってたんですが・・・)私は頑張って長い仕事ブランクを克服して再就職しようなんてつゆにも思えなかったはずです。

「メアリーの総て」では本出版の数年後で映画が終わり、夫パーシーが45歳で事故死するまで一緒だったと字幕が出ます。その時までふたりはどんな風に生きたのか知りたかった。




Neil Gaiman’s Norse Mythology

2018-11-25 09:56:00 | コリン・モーガン


12月26日はラジオでコリンの声が聞ける!というお知らせをBBCがリリースしてました!(すみません、もう2、3日前ですが)

イギリス時間3:00-4:30pm放送、90分のドラマです。

クリスマスの翌日もイギリスはボクシング・デーで休日ですので、クリスマスで親戚一同や旧友に会った疲れや興奮を鎮めるくすぶった日。朝遅く起きて外は寒いし、お茶とビスケットを用意してダラダラ〜っとラジオを聞くのにもってこい。

原作はニール・ゲイマンの2017年の小説「Norse Mythology」北欧神話です。

わあああ!キタ!

マーベルのソーとロキとオーディンはあまり触手が動かなかったのですが、アベンジャーズを楽しむために渋々1と2を見、打ち出の小槌みたいな変なものが神のハンマーであると理解、

そしたら3が拍手喝采の面白さだったアスガルドでラグナロクの物語です。

コリン・モーガンはマーベルではトム・ヒドルストンの当たり役ロキ! 

マーベルでは最高神オーディンの養子(と言っていいのか?ちょっと謎)で宇宙のジャイアンとして番を張っていましたが、それって神話でも果たしてそうなのか?ゲイマン先生的にはどうなのか?も楽しみです・・・

が、ラジオドラマは字幕なんてものもありませんし、

原作で備えるしかない!

のに日本語訳がないという文化の砂漠ニッポン・・・

アマゾンで\1253

まずはキンドル版を買い、いつでも読めるようにはなってるんですけど、今、目次です。

ハードルは高いですけど、唯一日本の民にも素晴らしいことはBBCラジオはテレビと違って世界中どこでも聴けるという点です!




ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生

2018-11-24 20:21:00 | エディ・レッドメイン


初日に行くほど前作が好きなので楽しみにしていたスキャマンダー先生第2弾見てきました〜!

ニュートは相変わらず姿勢斜めっててもごもごとハッキリしなくて前髪ホヨホヨと宙に浮いてる様がいとをかしでした。

しかしですねー、前作が出た時にチラリと次作についての予告が公式にあったと思うんですけど、その通り、ニュートの映画全体に占める存在は減ってるんです。

ジョニー・デップ&ジュード・ロウですので、もういたしかたないとはいえ、改めて私はニュート・スキャマンダーと動物たちが好きなんだと確認しちゃいました。

その代わりと言ったらなんですが、クリーデンスのエズラ・ミラーは前作よりもハリー・ポッターの「生き残った男の子=ハリー」並みに出生の秘密の重さ、愛に飢えた人生で物語に錨をズンっと下ろしてました。

それにホグワーツ時代のニュートを演じたJoshua Sheaくんもエディのようにすくすくと成長してくれるといいです。

さてジョニーとジュードの戦いですが・・・グリンデルヴァルドの信念や彼に対するダンブルドアの愛情は、ハリー・ポッターの本を読んでいる時代から一番不可解な部分でした。ですので、今後ファンタビは5部作の予定なので終わるまでにはそこの部分がスッキリしてくれたら言うことはありません。

しかしほのぼのと幻の動物たちを愛でられた前作に比べ、魔法界の人間関係がドロドロとそして魔法政府や闇祓いとかもうあまり真剣に考えたくない方の比重が大きくなってきて、せっかくカワイイ動物たちが出てるのに結局JKローリングさんはダンブルドアのお話を書きたかったんだなぁ。

私もハリー・ポッターの最終巻を読んだ時にはダンブルドア先生大好きだったんですけどね。

映画館にくじがあったので2本引いてみました!

ニフラーのぬいぐるみが当たりのようですが、私は結構実用的なグッズの方が好きで、ハンドタオルと小皿が当たって嬉しかったです。

タオルは柄が選べて、こんなニュートっぽいのを!



がしかし、小皿は選べず、それでも全6種のうち5種類はOK、これならきっと大丈夫〜〜!



と思ったらデスね、箱から出てきたのはなんと、唯一「こんなデザイン誰が誰のためにした?」と思った左上のだったんですよ!?そんなのアリ?!



ビリオネア・ボーイズ・クラブ

2018-11-22 19:59:00 | その他の映画・ドラマ・舞台


アンセルくんとタロンくんは、ふたりとも「映画に出てたら見たい」くらいに好きな俳優さんたちで、今回ダブルですから初めてこの映画の話を聞いた時から「見に行く!」と決めていました。

しかもふたりともスーツで決めてるし、タイトルがかっこいい!

『お金持ちのボンボンイケメンたちが結成する社交クラブの欲望まみれのスキャンダル』

・・・だがこのコピーはあの最悪映画を思い出させる・・・「ライオット・クラブ」

そして見た結果は、やはりライオット・クラブだった!!

この映画は実話をもとになっているのですが、舞台は1980年初頭のLA。その時代を回想する主人公ジョー(アンセル・エルゴート)の目線で語られます。

だからそこには現代の目線も存在し、過去を俯瞰できているはずなんですが、

儲かる投資と富裕層から金を集め、実際には投資は失敗しているのを別の新たな投資から配当だと先の出資者に額を増やして渡すことで当面は金の集まる偽事業、

これって今の人が聞いたら「よくある詐欺」じゃないですか。

この事件の場合は、弾みで殺人まで犯してしまうものの、そこまで悪ではない若造詐欺師たちなのでボロが出て捕まる・・・という

あまりにも意外性がなさすぎる展開なのでした。

アンセルくんがスーツで決める(あの時代のステイタス「アルマーニ」で)のは今までの映画ではなかったので、櫛の通ったスマートな姿は良かったですけど、

同じ悪党の世界で光り輝いてた「ベイビー・ドライバー」の時とは違いました。

富裕層の世界に憧れて金を集めてはみたものの、ちっとも富裕な暮らしを楽しめない中途半端な男の役自体がダメなのかもしれません。

タロンくんの方は、甘い言葉でジョーを動かしながらも腹黒いディーンの役がうまかったです。「キングスマン」では心の優しい子に見えたタロンくん、ここでは本当に顔で演技して心はいつも裏切ってるだろー!って男にしか見えない。

ジョーの彼女役のエマ・ロバーツも私の好みでないので、ジョーが彼女に本気になったのもなんでかよくわからなかったです。

そして、ビリオネア・ボーイズ・クラブBBCって略すの、違和感ないのかな?!BBCですよ?!いくら30年近く前とはいえ、ロゴまで英国放送協会にしか見えなかった・・・

やっぱり、金で金を呼ぶという発想がケチな犯罪人にしか思えない昨今だから乗り切れなかったのかなあ。同じ実在の悪の世界を描いた「ブラック・スキャンダル」の方が心底「悪人ってやつは・・・」と未知の世界を見てしまったジーーンとくるものがありました。

でも、映画館「新宿武蔵野館」さんは、この映画のいいところ、打ち出すべきところがしっかりとお分かりでサービス精神にあふれているので、上の写真のようなふたりに挟まれるショットコーナーが用意されていました!

Evening Standard Theatre Awards

2018-11-20 00:00:00 | コリン・モーガン

Evening Standard Artのツイートより

お花を背負ったおしゃれコリンが艶やかですね?!

この賞は、イブニング・スタンダードという夕刊の大手新聞が提供する、イギリスでも64年の歴史を持つ最も古い演劇賞です。

コリンはTransrationsの主演俳優賞でノミネートされての正装出席ですね。

いいですねー、Q&Aとか挨拶だけだとまったく着飾るということはないコリンなので、こんなにおしゃれな姿は久しぶりに拝見しました。眼福眼福。

脚が細くてズボンがスカスカな感じが同じ名前のコリン・ファースと共通してます。セクシーです。

残念ながら、俳優賞は「アンソニーとクレオパトラ」でレイフ・ファインズが受賞したのでコリン惜しい!

しかしこの章では過去に、錚々たる受賞者がいたことに、私は今回初めて気付きました。

2017 – Andrew Garfield for Angels in America
2016 – Ralph Fiennes for The Master Builder and Richard III
2015 – James McAvoy for The Ruling Class
2014 – Tom Hiddleston for Coriolanus
2013 – Adrian Lester and Rory Kinnear for Othello
2012 – Simon Russell Beale for Collaborators
2011 – Benedict Cumberbatch and Jonny Lee Miller for Frankenstein
2010 – Rory Kinnear for Hamlet and Measure for Measure
2009 – Mark Rylance for Jerusalem
2008 – Chiwetel Ejiofor for Othello
2007 – Patrick Stewart for Macbeth
2006 – Rufus Sewell for Rock 'n' Roll
2005 – Simon Russell Beale for The Philanthropist
2004 – Richard Griffiths for The History Boys

どうです?!
私のようなにわか演劇鑑賞者にもほとんどわかるほどのラインナップです!
ですので、この賞にノミネートされることはかなりすごいことだったのです!

あと同社のツイッターに今後の活動についてインタビューされるコリンの動画も掲載されてましたが、残念ながらみんな知ってる舞台「All My Sons」のみの発言でした。映画は?ドラマは?ヒューマンズはいつ?