Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

グッド・オーメンズ

2019-06-29 23:34:00 | その他の映画・ドラマ・舞台
アマゾン・プライムの「グッド・オーメンズ」、せっかくの嬉しい世界同時配信だったというのに、イギリス旅行が忙しくてしばらく見られませんでした。

が、日本に戻って楽しかった旅行を思い出すのにもイギリスが舞台のこのドラマをやっと楽しめました。

ロンドンの中心のロケ地、SOHOやセント・ジェイムズ・パークは今年の旅行ではほとんど行けなかったけど、たった1回オックスフォード・ストリートを歩いてたら全身グッド・オーメンズのバスに遭遇したので激写しました。





停車したすきに前に回って、ほとんど変態・・・
でも個人的にはこの正面が好き。稲妻が走ってて「次はアルマゲドンに止まります」って書いてあるし。



後ろがまた魅力的なんですが、これは走り去っていくところを追っかけて撮った力作なんです。



しかし後から気がついた。向こう側の横を見ていないことに。。。

テナントさんのアップだったのではなかろうか?!ショック!

オックスフォードでも簡易版的なこのミニ・オーメンズ・バスはよく見ました。



バスはこの辺に置いといて、内容はバカバカしくて可愛くて勇気の出るお話でした。

もう何が善行の天使なのか悪事の悪魔なのかわからなくなるのが良かったです。

悪魔クローリーのディヴィッド・テナントさんのナヨナヨクネクネしてるのに男っぽい悪態のつき具合が最高でした。「悪の魅力」って言葉を思い出しました。

クローリーのメリー・ポピンズもどきのナニーっぷりもよく、子守唄まで歌ってくれた贅沢さ。

それに比べて天使ちゃんのアジラファルのマイケル・シーンは、庭師になった時、ティモシー・スポールかと思いました!

悪魔たちの造形が気持ち悪すぎるのを覗いて概ね面白く見られたのですけど、疑問が一つ残っています。

それは、冒頭でクロウリーが悪魔の子を地上に連れて行ったシーンで、トランプの占い師が「ベビーは3人、よ〜く見ててください」と言ってカードを切ったので、そのベビーたちが成長して3人の少年が出てくると思ったのに、

悪魔の子はイギリス人の家庭でアダムとなり、イギリス人夫婦の子はアメリカ外交官の家庭でウォーロックとなり、ではアメリカ人の子供はどうなったのか?

最後まで私は登場を待ってしまった。。。ぐすん。

あんなにもったいぶってトランプ切る必要なかったじゃん、と思いました。

あ、でもその悪魔の子供を人間界に仕組んできたクローリーにアジラファルが

「反キリストの子だったのは確かか?」と確認した時、クローリーの答えが

「届けた。届けた。手渡した。」と字幕がついてたんですが、

英語は「I should know.I delivered the baby. Not "delivered" delivered, you know? Handed it over.」で、deliverの意味には「産む」という意味もあるので、「オレが産んだんだから間違いない、いや、産んだんじゃなくて届けたってこと。」てな感じになってクスッと笑えたのが好きでした。

あと、クローリーとアジラファルが喧嘩して、クローリーが「もうお前のことなんか好きじゃない!」と叫んで車に乗ってしまったシーンでどこぞのおじさんがわかったような顔つきでアジラファルを見てたじゃないですか?あの場所はロンドンのSOHOで、私たち演劇ファンには劇場の街ですが、ゲイの街としての顔も持っているのですよね、実は。


追記:
クイーンの曲がやたらと使われていたのがあまりにもシーンに自然すぎて可笑しかった。

それとラストの曲がとてもかわいい。。。こじつけなのか、もともとそういうつもりなのか。多分、歌詞に合わせて作ったのでは。歌詞の字幕が出てなかったのが残念だ。

A Nightingale Sang in Berkeley Square

出会ったあの夜には空中に魔法が溢れてた
リッツでお食事中の天使たちがいて
ナイチンゲールがバークレースクエアで歌った


追記2:

このドラマに出てこなかったクイーンの曲に、「Good Old Fashioned Lover Boy」というのがありまして、歌詞に"Dining at the Ritz"と出てくるんです。
曲の作者はフレディ・マーキュリーで、彼はこういうミュージックホールでかかるような曲が好きですし、「A Nightingale Sang in Berkeley Square
」はイギリスのスタンダードで誰もが知っている曲のようですから、この曲のロマンチックな雰囲気を伝えたくてその歌詞を入れたんじゃないかな〜と思う昨日、今日です。興奮します。

私はその"Dining at the Ritz"に憧れて、数年前ついにリッツ・ロンドンでアフタヌーン・ティーをするために高い敷居をまたぎました。たった1行の歌詞に何10ポンドも払うファンってやつはまったくどうしようもないです。







The Bear / Oriel College

2019-06-28 21:47:00 | モース&ショーン・エヴァンズ
オックスフォードのレポ続きです。

駅に着いて観光バスに乗りハイ・ストリートに入りましたので、ここで下車。目的はThe Bearというパブでランチをするためです。



実はこの日、パディントン駅か車中でサンドイッチかクロワッサンとコーヒーを食べようと思っていたのに、朝食を取り損ねました。

オックスフォード行きの電車はプラットフォーム14から出ることがわかり、プリマス行きの2とは反対側の端っこに駆けつけたものの端っこには「12」の表示が。駅員さんに聞いたらなんと14は12のさらに奥まで侵入しないとない。コーヒーを買ってて乗り遅れたらタイヘン!私のオックスフォードが1時間減る、というわけで腹ペコに。。。

The Bearはハイ・ストリートからちょっと入ったBear Laneの奥にあります。



Bear Laneに1歩入って振り返るとこんなに静かな通りが。日曜の昼、観光客で賑わうオックスフォードも裏通りは今すぐENDEAVOURのロケができそう。



パブがあった〜!



ここのカウンターで注文します。このパブはオックスフォード最古とのことでいつも混んでいるとトリップアドバイザーにも載っていますが、全然混んでませんでした。



メニューがかわいい。「Light Bear Bites」だって。軽いものでもクマ用となるとそうもいかないような・・・



ヴィーガン用メニュー注文したらそれだけないというので魚を。最近は英国のフィッシュ&チップスにもタルタルソースが付いてくるのよく見る。13時からはボリスさんがこの席を予約してるから、この時確か12時ごろ。でも空いてた。



壁と天井にうごめくのはネクタイ・コレクション。その昔、地主がコレクターだったそうで、原作モースのエピにもモースが写真に写っているネクタイがどこのものかを判定してもらいにここのオーナーに聞きに来るというのがありました。ここのコレクションのタイは寮やクラブなど団体のものだからです。



窓の外には観光客のツアーグループが。緑のジャケットの人がガイドさんで、この後数名が窓に張り付いて中を見に来ました。ちょっと有名人の気持ちがわかりました。ご飯食べてるところを知らない人が覗きにくるって怖いですね。



店内は8畳くらいの部屋がふたつだけ、と狭いのですが、後ろにはもっと広いガーデンがあります。



お腹もいっぱいになったので、ボリスさんが来る前に退出、すぐ近くのオリオル・コレッジを見に行くことに。

モース0603のロケに使われたからです。



ぬ!しまった!日曜で入れない・・・!

名残惜しく外からだけでも写真を撮らせてください・・・!



ああ、残念。がしかし、前のモートン・ストリートの静寂は嬉しい。。。。
ここもENDEAVOURが撮れそうですね。もう使われてるのかしら。



モートン・ストリートは、ハイ・ストリートと並行の裏道。(地図を見てね)赤いバスが走ってるので、急に21世紀に戻った気がします。




オックスフォード 観光バス

2019-06-27 22:10:00 | モース&ショーン・エヴァンズ
6月のイギリス旅行記も、やっとオックスフォードまでたどり着きました。

前回はロンドンから日帰りでしたが、今回はさらにやる気を出して1泊2日です。電車は距離がそれほどでもなく指定席ではないので、乗る直前にパディントン駅で1ヶ月オープンの往復チケットを買いました。



少ない時間でどう楽しもうかと考えて、私のようなお上りさんにピッタリの観光バスに乗ってみることにしました。



チケットは電車の駅構内にあるインフォメーションで買いました。24時間有効で16ポンド。乗り降り自由ですので、駅から街まで(徒歩だと15分)と街中の移動手段として、それから広めの土地勘を最初につかむために。



私の行きたい所の1/3くらいはカバーしてます。赤いルート上の丸が停留所で、かなり観光客で混み合う中心もクネクネと入っていく頑張り屋さん。

2階からは写真も撮りやすそうだな、と思ったのは間違いで、やはり揺れるし、ちょうどいいところで止まるわけではないし、窓ガラス結構汚れてるし。


下は、1番大きく1番人気のクライストチャーチ・コレッジの門。



こちらはワダム・コレッジ。この観光バスにはイヤホンガイドが付いていて日本語もあります。そのガイドが、『このワダム・コレッジはドラマ「ブライズヘッドふたたび」のロケのほとんどに使われました』と言ったものですから、私は大興奮してしまいましたが、日曜でその門は固く閉まっていて、時折学生が出入りするだけでよそ者は指をくわえて木のドアを見つめるばかり・・・



キングス・アームス。このパブもモースだけではなく他のオックスフォードの有名人に因んでいそう。なぜなら、ガイドさんが言うには「昔は学生専門のパブだった」とのことで、作家さんたちも来たのじゃないでしょうか。



ブロード・ストリートにある有名な書店ブラックウェルのアートとポスター専門の方の店。

写真中央のオレンジのサインには「Mangaマンガ」とローマ字とカタカナで書いてあります。ちょうど大英博物館で「マンガ展」をやってるからかな。



モースシリーズでもお馴染みですが、夏に公開される「トールキン」のバイオピクで盛り上がるのでは、というのがトールキンの行ったパブ「イーグル アンド チャイルド」



観光バスなのに降りたり乗ったりを繰り返えす怪しい観光客でした。もっと写真を撮ったりガイドをしっかり聞けばよかったのになあ!


アントニーとクレオパトラ

2019-06-26 00:00:00 | その他の映画・ドラマ・舞台


半信半疑ながらも、これを見に行ったのはレイフ・ファインズがこのアントニー役でイブニング・スタンダードの主演男優賞を受賞したからでした。

その時「トランスレイション」でコリン・モーガンもノミネートされていたので注目したのですが、レイフが当然のように受賞してしまい、彼の演技力は全世界誰も疑ってないのに、それでも改めての受賞かよっanger・・・と印象に残ったので、

その受賞演技とはどんなもんだい?という気持ちがあったので。

結果、トランスレーションは見れてないので比較はできないけど、

「アンソニーとクレオパトラ」は「世の中にこんな人間の物語があったのか?!おい?!」みたいな深い感動がありました。

型にはめたような比喩が全くできないカップルなんです。

スペック高いふたりが愚かな恋愛している・・・だけでは表せない姿というか生き方というのか、改めてシェイクスピアと英国俳優すごいなと思いました。

3時間もの間映画館に座ってる拷問に耐えに行ってよかったとは思っているのですが、

疑問に思ったことも、ここは私の日記帳だし書いちゃえ!ということで残しておきます。

アントニー43〜53歳
クレオパトラ29〜39歳
(河合祥一郎先生による)

の大人の恋愛ですが、これは400年前の年齢なので現代ならば寿命も延びているのでもっと年齢は高い設定になり、

正直言いまして、自分の生き方を探し中の中高年世代にとっては、シーザーやクレオパトラがこんなにカリスマ性があって年はとっても美男美女的な存在なのに、

レイフのシーザーは酔った情けないおっさんそのものに、

ソフィーさんのクレオパトラは迫力増すと大阪のおばちゃんに、

天下の大俳優&大女優でもこんな姿になるんだ・・・とショックをぬぐいきれません。

なんとかそうならずに威厳を保ちながらのダメ男女ぶりはできないものか。

そうするとこの作品の良さが損なわれてしまうのだろうし、

そんな綺麗事の役作りだったらとうの昔の俳優たちがやっていたのかもしれない、

とは思いながら、


自分に正直に年をとるということは、やっぱりおっさん化おばちゃん化は逃れられないのかなあ・・・と演劇とは別の方で悶々と悩みます。




コーニッシュ・パスティ

2019-06-25 20:21:00 | イギリス
クリーム・ティー以外で私がプリマスに期待していたもの、それは



コーニッシュ・パスティ!!です。

とは言え、プリマスはコーンウォールではないので、コーニッシュ・パスティとは呼びません。

このあたり、遠いロンドンでは堂々とコーニッシュ・パスティの名で販売しているというのに、目と鼻の先のデヴォンでは呼ばない、というところが面白い。



では、デヴォンではコーニッシュ・パスティをなんというか?



答えは「トラディショナル・パスティ」です。

ロンドンではそれは商品名となっているというのに、地名のついたその食品は、その土地を1歩でも出たら偽物扱いとして名前使用は禁止されているかのようです笑

このパスティの形をしたぬいぐるみのようなポーチは、私がプリマスで買ったもの。



同じものがコーンウォールではロゴ入り商品に!!