ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

牛蒡など・・・・

2016年11月23日 02時15分36秒 | 食・レシピ
冬が深まるにつれ根菜が美味しくなります。

今年は寒さが遅れていますが、それでも牛蒡などはドンドンと美味しくなってきていますね。


牛蒡、大根、蕪、人参etc・・・

土に埋もれて「じ~~~っと」滋養を蓄えているのです。


光合成で生み出される溌剌としたうま味と寒い地中で蓄えられる滋味。

どちらが良い、ではなくそれぞれを「季節の味」として楽しみましょうね!

予報では今日辺りから最高気温が15度を超える日がほとんどなくなり、最低気温が5度程度に下がってきます。

「寒いなあ」ではなく「美味しい根菜ができそうだ」と考えると楽しくなりますよ!


さて今日はお休みです。

母の相手をしながらユックリと過ごすことになりそうです。


            樋口誠

いやあ、あっという間のジビエです。

2016年11月22日 02時40分02秒 | 食・レシピ
ジビエはコンスタントに売れていきます。

獣系は一回に入る量や仕込みが鳥系に比べて楽ですからいいのですが、先日仕入れた鴨などは大変です。

5羽の網捕り鴨のまあまあ大きめのものでしたが坂本君の奮闘も一昨日からの2日間で「あっ」という間になくなりました。


今、ヨーロッパではかなりの国で鳥インフルエンザが蔓延っていて、国内も流行の気配ですから、ゆっくり使いたかったのですが・・・・


ということで、次の入荷が何になるかはわかりませんが、今のそむりえ亭は国産のルートに限定していますので少々お待ち頂きたいと思います。


さて月末の予定を少々・・・・

明日23日(水)はお休み

28日、29日と連休。
 
29日はお休みを頂きながら「ソムリエールディナー」が開催されます。
私はお手伝いの為、お休みを頂くわけです。

まだ3席ほど空きがありますので、どうぞ宜しくお願いいたします。


また今日22日は鹿子木君のソムリエ試験の「合格発表」の日、に「なるはず」です。

夕刻には判明しておりますので冷やかしに来てやってください。

また彼は28日に27歳以下のスキルアップの場である「スカラシップ」に最後のチャレンジをします。

若いうちには色々やってみよう、という私の考えですので応援したいと思います。


その後は12月5日までお休みはありません。


残り少ない2016年、無駄のないスケジュールを立てて頂ければと思います。


                 樋口誠

「ちょっとラッキー」なことって・・・・

2016年11月21日 02時01分02秒 | 日記
仕事であれ、私生活であれ、運不運はあるものです。

不運は「残念なこと」ですが、ま、あまり気にしないことにしています。

というより命に関わったり知人に不幸があったりは気になりますが、自分の事は「元来実力がない」と諦めていれば悔しくもありません。


で、今日感じた「ラッキー」

この秋から冬に掛けて温暖な日が多かったので店のエアコンを使わずに済んだ日が多かったなあ、ということ。

飲食店の経費のうちエアコンは結構なシェアになるんです。

おそらく最高に使っている月に比べて3万近く少ないんかな、と思います。

ラッキー‼‼

或いは、一昨日のヒマな土曜日に高校の同級生の10名のグループが2次会使いで来てくれたり・・・・

昨日はヘルパーさんが母の機嫌を上手にとってくれて「私の話は面白いらしいわ」と自慢げに言っていて・・・

なにより出勤前に雨がやんだり・・・・・


なんか・・・

ラッキー‼‼


あ、ラッキーは求めると逃げていきますので今日は期待はしませんよ(笑)


昨日の記事に書きました様に土曜日はヒマでしたが今日月曜日はヒマではなさそうです。


頑張ります!


          樋口誠

う~~ん、いよいよかぁ?

2016年11月20日 01時44分08秒 | ちょっと休憩
この何年かで2度ほど触れましたが、曜日や客層のデータは「現実と違っているようで回数日数を重ねると正しくなってくる」と書いていました。


そのデータのうち曜日別の入客についてです。

「土曜日は忙しい」

この8年変わらないデータです。

仮に「ある土曜日がヒマ」でも一か月単位では「土曜日が一番」

ある曜日に団体様や高額な売り上げがあって「土曜日を逆転」というのはありましたが

それは計算できますから除外です。



しか~~し、10月11月と続いて土曜日が忙しくありません。

ちなみに昨日もヒマでした。

歴史の転換点かもしれません。


この2か月の売り上げ自体は前年並みか少し上回っていますので「曜日の均質化」でしょうか?




「データはデータ」ですし、長い歴史を踏んでいくと変化は当然です。


その反省が無かったのが「バブル期の経営者」(従業員も同じですが・・・)です。


ま、2か月の事ですから、読み違えないように見守って今後の作戦につなげなければなりませんね。



さて今月の後半は23日、28日、29日と三日も休みますので「曜日がどうのこうの」と言ってられません。

どうぞ宜しくお願いいたします‼‼


           樋口誠

複雑です。

2016年11月19日 02時44分41秒 | ちょっと休憩
仕事が終わって帰宅。

テレビをつけると藤岡弘さんが丹後半島を巡る旅番組。

この手の番組は良くありますね。

で、漁業や伝統工芸、料理などを訪ねています。

これもよく見かけるアイテムです。


中で「炭職人」が登場していました。


飲食業をしていると「炭」は関心ない訳ではありませんし、多少は気になるところです。



さて先日のこと、母が「昔取った杵柄」で「お茶を点てたい」というので「じゃあ、茶道具を買おう」と・・・・


母にしてみれば昔のように茶釜で湯を沸かして・・・という思いがあって「では火鉢も・・」となる訳です。

ま、当然の思いですよね。


しかし、現代の密閉度の高いマンションに認知を患う母が窓の開け閉めや換気扇の使い方を誤ると間違いなく「事故」が起こります。

昔の微妙な「隙間」のある部屋は巧くできていたのですね。

子供のころのように火鉢で餅を焼いたり、海苔やスルメを炙ったり、などは難しいのです。


伝統的な職人さんの芸や作品を使うにも難しい環境もまた「人の知恵」の産物です。


立派な鯉のぼりの職人さんも出ていましたが、大半がマンションに住む都会では掲げようもない環境です。


ひょっとしたら、いや、ひょっとしなくても職人さんの数も減っていますから

「バランスはとれている」ということかもしれませんが、やはり心に引っかかります。


伝統を守ることと今を生きることは相反します。


が、それが延々と葛藤を続けるんでしょうね。


さてサービス業もいずれそうなっていくのでしょうが、私は私の仕事を「伝統芸」にして守っていかねば、と心に誓う今日この頃です(笑)


        樋口誠

ヌーヴォー雑感

2016年11月18日 02時40分38秒 | ワインの事
正確にいうと「ヌーヴォーに対する雑感」ではなく「ヌーヴォーなどを通して感じたこと」といったほうが良いかもしれません。

79年からこの商売をしていてワインの位置や傾向の「自分の肌で感じていること」は目まぐるしく変わっていて

勿論ヌーヴォーも有り様が変化しているわけです。

80年代後半の「狂喜の解禁」

気が付けば100万ケースも売れていた2004年

ホテル時代の最盛期はホテルでも150ケースも売っていたり

フランス以外の国でも始まったり

ペットボトルにバッグインボックスのヌーヴォーが出てきたり・・・・・


さて昨日感じたことはスムーズに受け入れているお客様が増えたな、ということです。

あと例年のような「うたい文句」がマスコミで取り上げられていなかったけれども

「自然に楽しんで」おられたように見えたこと。


そむりえ亭での感想ですので他店や家飲みではどうだか判りません。



「好ましいなあ」・・・・が私の感想です。

チリワインの消費がフランスを抜きトップに立ったのも「お気楽なワインを普通に楽しむ」傾向の現れならうれしい限りです。

その土台が必ず様々な発展の基盤になるのです。


昔のマテウスロゼ、マドンナ、ピースポーター、いやいや赤玉ポートワインも今のワイン業界の礎なんだろうと思っています。




そむりえ亭では毎年6本のみのヌーヴォーですから今日明日にでも無くなってしまいますが、私にとっては記憶に残る年かもしれません。


          樋口誠

ボージョレ ヌーヴォー2016

2016年11月17日 02時40分30秒 | ワインの事
今年も解禁。

葡萄生育期前半は雹の被害が心配されましたし、実際に大変だったエリアもあるようですが、後半の持ち直しが素晴らしく……

そむりえ亭で毎年使っているルーデュモン社のものは収穫も遅らせ果実味、色素、香り、タンニン、酸のバランスが「やや大きめ」でバランスが取れています。

暑すぎて糖だけが上がる年、寒くて酸が目立つ年、小ぶりの年………
色々とありますが今年は前評判での煽りもなく、正統に「良いバランス」と言いたい年です。

昨晩と言うか今日の午前零時に五名様が試しに来られましたが、まだ5本ほどありますので最初のお飲み物としてお奨めしたいと思います。
どうぞ2016年の最初の味わいをご確認下さい。

樋口誠

必ず買うもの

2016年11月16日 02時55分48秒 | ちょっと休憩
「あそこに行ったら、これを食べたい」

「そこだったら、あれを買いたい」っていうものがありますね。

私の場合は沖縄に行ったら「島とうがらし」です。

47都道府県の何処の何より「島とうがらし」は欠かせません。


あのインパクトがある辛味と数秒後にスッと消えていく爽快感は堪りませんね。


一昨日は日帰りで、しかもギリギリのスケジュールでしたが家用と店の賄いように2個ゲット。

何度も来ている空港で動線が判っていましたので駆け足で土産物屋さん。


ちなみに瓶の容量の割に中身は少ないので、無くなると泡盛か焼酎を足して「シツコク」使います。

何に掛けても美味しい「島とうがらし」


皆さんはお土産物の思い入れはありますか?


          樋口誠

「月半ば」には珍しい「アレ」です。

2016年11月15日 00時30分37秒 | ニュース
今月に入って「まだ無かった」んですね!

ま、確かに通常の月より出だしの良かった11月です。

しかし、それもイツまでも続くはずもなく・・・・


今日は予約ゼロ。

「ブログ見たでえ‼」の出番です。

今回は・・・

通常のグラスワインは全て200円引き

2,000円以上のグラスワインは500円引き

食後酒(甘口、ブランディ)は300円引き

って感じで参りますよ!

静かな声で「ブログ見たでえ‼」って囁いてくださいまし・・・


ま、サッカー日本代表の試合の日ですから期待せずにお待ちしております(笑)


          樋口誠