soramove

読書と旅行と柴犬のブログ
目標は留学生に日商簿記3級合格を!
ヤプログから引っ越してきました。

「ウォーロード/男たちの誓い」戦乱の世の正義に翻弄される勇者たち

2009-05-24 00:09:54 | 香港・アジア映画
「ウォーロード/男たちの誓い」★★★★
ジェット・リー 、アンディ・ラウ 、金城武 主演
ピーター・チャン 監督、2008年、113分、香港、中国




「中国・清朝末期。太平天国の乱が起こる中
義兄弟の契りを結んだ3人が乱世を戦い、
やがて悲劇的な結末を迎える、
馬新貽の暗殺事件の映画化、
史実を踏まえつつ、熱い義理と
恋愛も織り込んだ意欲作」



派手なワイヤワークやカンフーも無く、
ひたすら血みどろの接近戦で
戦い抜くのはジェット・リー 、
アンディ・ラウ 、金城武というスター。

「レッドクリフ」と比べると戦いのシーンの
大掛かりな見所と言う部分では
見劣りがするが、その分
3人の心情はそれぞれの想いを
しっかり描き分けていて
胸に迫る感動はこちらの方が上。



目の前の「情」に流されること無く、
戦乱の世を終わらせることで
真の安らかな国を求める気持ちと
それでもその為に目の前の
かつての仲間を殺すと言う究極の行為、
ボケボケと言われながらもこの平和な現在に
生まれてホント良かった



「少林寺」から見守り続けるジェット・リーが
今回は派手なアクションより
悔しさや哀しさや揺れる心の演技を見せ
「新宿インシデント」のジャッキーといい、
アクションからの脱皮を図ってるのか
頑張ってるのは分かるが
ファンとしてはアクション1本で充分なんだけどね。

戦いの虚しさは充分伝わり、
累々と続く兵士の骸を目にして
アンディ・ラウが叫ぶシーンは
その哀しみがストレートにガツンと来た、
分かり易いことは時に安易でもあるが
この映画ではそんな安い感じは無かったな、
それはそれまでしっかりと
惨たらしい戦いのシーンを描いていたからだ。

面白いと言うと弊害があるかもしれないが、
見応えのある作品だった。

★100点満点で85点

soramove
★参考になったらココもクリック!←ランキング上昇ボタン

ジェット・リーはもうアクション映画には出ないと宣言していたが
いつの間にか撤回したのか?


★映画ランキングはこちら