小学校や中学校が今日ぐらいから春休みになる所が多いようです。
当方が勤務するマンション(大阪市西区)の子どもたちも、日頃の緊張感から解放されたのかノンビリ感が漂います。
1月までは、小学生たちの集団登校を見守って来ましたが、定年退職を機会に見守りも止めることにしました。
3月からは、朝の通勤も今までよりも30分遅く出勤しています。
従って、子どもたちとも顔を合わせることが極端に減り、久し振りに会う子もいます。
『管理人さん、朝、何でいないの?』 なんて聞いて来る子もいます。
『管理人さん、もう歳だから早よ来るのシンドイねん!』 って言い訳をしています。
朝、混んでる電車がイヤで、以前より比較的早く勤務先に着いていました。
また、子どもたちと接することが楽しくて、見送ることを続けていました。
まあー、余計なことはしない方がいいのかもしれません。
当方の後任は未だ見つかっていませんが、いずれ見つかり次第交代する予定です。
後任の方に、仕事以外の事で負担はかけられません。
今まで、子どもたちの成長には沢山の元気を貰っていました。
今後は、接する機会が減りますが、今まで以上におしゃべりを充実していこうと思っています。
イッシー