酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

免許証返納について

2019-01-29 11:41:19 | Weblog

26日はこの冬一番の積雪でした。と言っても10数センチですが。

余りにも降雪が少ないので、 春からの田畑が懸念されてましたが、これで一安心と言うところでしょうか。

 

インフルエンザが猛威を振るっているとの事、皆様はいかがでしょうか?

私、23日に肺炎球菌ワクチンの予防接種を予定しておりましたのに、 

その前日から風邪気味(喉と鼻の異変)となり、常備薬での完治を願い、家の中でじっとしておりました。

その効があったのか、 

 本日29日現在、大分良くなってきましたので、30日(水)には受けられるものと思います。

 

 

年末の未投稿の記事を再編集して投稿します。 

宇津峰山(標高677m) 撮影:2018.12.26 午前6時45分

貯水池の水面もピンクに染まってる

 

◇  地元のお医者様で予防接種を受け、その帰りにふらっと寄って下さったお話し好きのYさん

ご本人曰く「本を沢山読んでいる」そうで、

なるほど次から次へと話が尽きることなく続きます。

帰り際にお年を聞くと、

被っていた帽子を取り、頭を撫でながら「もうすぐ90歳になるんだ」と。

現役のドライバーですよ。少し曲がった腰が、気のせいか痛そうに見えました。

 

◇ 次の日、荷物を出すためにおいでになったHさん

サキソフォーンや尺八がお得意で、前述のYさんと同級生だということも聞いてました。

長話をしている間に薄暗くなってきましたので、

お見送りする頃には、大丈夫かな?ってちょっぴり不安になった私です。

 

◇  Yさん Hさんの同級生の中にもう一人Oさんという方も現役のドライバーです。

翌日にはOさんが現れるかも?

いやいや、思い通りにはいかないものですね。

 

この話はさておき、

先日の英国のフィリップ殿下の事故もありましたし、

高齢ドライバーによる事故のニュースを聞くたびに、

私自身、寂しい気持ちがありながらも、そろそろ返納の時期かな?なんて考えております。

いろいろ個人差もあるでしょうけれど・・・

本当は運転大好きな私です、特に山道の運転。

 

あの頃が懐かしいっ! 

 2009.9.6 アラ還の挑戦 マイカーで大地の芸術祭へⅠ

2009.9.8 アラ還の挑戦 マイカーで大地の芸術祭へⅡ

2009.9.11 アラ還の挑戦 マイカーで大地の芸術祭へⅢ 

 

 

  

 加登屋酒店HPはちら    

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。 

  フェイスブックの「加登屋酒店」で限定品などのご案内をしております。
  かとや分室の状差しはこちら 
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
免許更新 (玉井人ひろた)
2019-02-05 18:14:39
私の近所の老人は、次の免許更新年齢は99歳ですよ。
返信する
☆玉井人ひろた様 (いっこんま)
2019-02-06 21:43:00
玉井人さん、それほんとですか~?

90歳で驚いたり、私の年齢で返納したいなんて言ったら笑われますね。

つうか、交通の便が良くない地域では、車がないと不便なんですよね~。
返信する

コメントを投稿