goo blog サービス終了のお知らせ 

酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

たむらまち復興商工感謝祭

2012-10-08 20:33:14 | 商工会関係



今年もまた・・・・・

例年と違うのは、願いを込めて、頭に『復興』の2文字を付けたこと。

そして、この折り込みの下方に付いている三角くじで「復興応援大抽選会」に参加できること。

注:先着400名様

テレビやラジオでお馴染みの ぺんぎんナッツもくるよ!!



それからイベントもいろいろ…

つつみ幼稚園の園児によるお遊戯や日向(ひゅうが)太鼓の演奏などなど


で、私たち女性部は・・・

ず~~と前からプレゼント用(先着100名様)にEM廃油石鹸を作っていたし、
また、もったいない市では、是非掘り出し物を見つけてほしいと願っている。

もったいない市の収益金は、例年通り、社会福祉協議会へ寄付することになっている。

地元の野菜や食材で作る栗おこわと味おこわ、豚汁とすいとんなども只今準備中である。 


<おまけ>


感謝祭の宣伝のため新聞社を訪問し、
ついでにショッピングモール内のスィーツのお店でコーヒーゼリーのパフェを。
程よい甘さで美味しかった~~。
パフェの専門店に入ったのは何十年ぶり、しかも連れは全員大の男たち。キャハッ!! 

追記 2012.10.11



福島民友新聞の記事を掲載いたします。





 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』

かとや分室の状差しはこちら

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆Mayumi様 (いっこんま)
2012-10-16 22:28:05
Mayumiさん、こんばんは。
先日訪問しましたが、「いいね」をポチっとしただけで帰って来てしまいました。
後で気づいたんですけど、ポチっとしたので私のフェイスブックにリンクされてます

地元のイベントも大事でしょうけれど、Mayumiさんの場合は、やはりお孫さんの方を優先にすべきでしょう。
お互いに楽しくて幸せならばそれでよし。

今月27日の全国ふるさと祭りin会津に行かなければならないものと思っていたのですが、郡山会場もあるとのことなのです。

替わりにというわけではありませんが、明日、夫は防犯関係の表彰式のために会津風雅堂へ行きます。
返信する
☆さっちゃん様 (いっこんま)
2012-10-16 22:17:32
さっちゃん、お帰りなさ~い。

そろそろ色づき始めましたか?
磐梯山もお色直しですね。

新聞掲載は、郡山版だけなんですよ。
この際と思い、このブログで公開しましたので、全国どころか世界中に発信です。

秋の味覚の栗と無花果が沢山手に入りました。
渋皮煮も無花果の甘露煮も大好きなので、暇を惜しんでやってます。

ブログも更新したいんですけど・・・
返信する
イベント盛りだくさん (Mayumi)
2012-10-16 13:41:43
秋はどこもイベント盛りだくさんですね。
私はこの頃、いや、この何年かは
地元会津のイベントに参加する機会が少なくなりました。

代わりにお隣の栃木県のイベント参加が多くなりました。
東京の方もかな?

だから、チョッピリさびしい気がします。
チラシが入ってきて、あら行きたいなって思うと重なってたり、孫たちの運動会だったり、お遊戯会だったり、お祭りだったり…

仕方ないんでしょうかね。
やっぱり地元のお祭りは大事にしなきゃ、
そして、地元人が盛り上げないといけませんよね。
返信する
こんばんわ (さっちゃん)
2012-10-15 22:49:29
段々と山が色つき始めました。

とうとう婦人部長さん新聞に掲載されましたね。
全国的に顔が知れ渡りましたよ・・・
お疲れ様でした。
返信する
☆オヤジな私様  (いっこんま)
2012-10-12 21:36:57
ありがとうございます。
恥ずかしいことで写真や名前が掲載されるのは困りますが、こういうことで掲載されると切り取っておきたくなりますね。
福島民報社へは都合で行けなかったのが残念。
こちらの方が購読者が断然多いんですよ。

昨年は東日本大震災への義援金と明るい町づくり推進協議会へ収益金を贈り、2回掲載されてます。
因みにラジオの出演は、先日のココラジで3回目です。

右手中指を怪我して、キーボードが思うように打てません。
返信する
新聞掲載 (オヤジな私)
2012-10-12 16:23:02
新聞掲載、よかったですね。
人世のうち、新聞に記事、まして写真が載るのはほとんどなしでしょう。

これは末代まで残して、名誉としましょう。
子孫の方々も、励みになりますよ。

おめでとうございます。
返信する
☆清遊人様 (いっこんま)
2012-10-11 22:57:57
あ、そうでした。
この日、清遊人さんは、磐梯熱海の温泉につかりながら「極楽極楽」なんて…
辺りの景色、紅葉は未だ早いような気がしますが、福島の秋を堪能して下さいね。

感謝祭とぶつかって残念でした。
返信する
☆シン様 (いっこんま)
2012-10-11 22:40:48
10数年前にスタンプ会独自で始めた大抽選会。
5年前から商工会と女性部、青年部が一体となってやってます。
特賞は何にしようかと毎年悩みますが、地デジ対応のテレビは大体揃ったようなので、今年はサイクロンです。
一体どんなお客様の手に?

これが終わると、次は「郡山市元気応援大売り出し」が始まります。これもやはり抽選があるんですよ。

いろいろと工夫はしても、簡単に右肩上がりにならないのが現実です。
返信する
☆オヤジな私様 (いっこんま)
2012-10-11 22:26:16
朝晩涼しくなりましたね~。
バザーの売り上げは天気に左右されるので、14日の天気が気になってます。
幸い、長期予報によると、明日からずっと「晴れ時々曇り」、まずまずの好天ですね。
お客様が大勢来てくれると張り合いがあります。

今朝の朝刊に写真入りで載ってましたので追記として掲載しました。ご覧になってください。

ふふっ、オヤジな私様も甘辛どちらも行ける口ですね。そういう私も二刀流です。
返信する
☆pochiko様 (いっこんま)
2012-10-11 22:17:03
短時間のうちにイベントが盛り沢山です。
私たちスタッフは、お客様の対応だけで精一杯。
ペンギンナッツと話したいけど、そんな暇もないかもです。

そうそう、ジャニーズ系のイケメン揃いです。
皆さん妻帯者ですけどね。
今後の商工会のあり方で盛り上がりましたよ。
返信する
☆anikobe様 (いっこんま)
2012-10-11 22:15:27
今朝の新聞に載ってましたので、追記として掲載しました。
小さい写真の中にいちばん小さく収まっているのが私です。

パフェは会長の奢りでした。
特別に美味しかったです。
またこんな機会があるといいな。
返信する
☆のこたん様 (いっこんま)
2012-10-11 22:10:58
福島の復興は、先ず風評被害の払拭から。
女性部では栗おこわ、味おこわ、それから豚汁や焼きそばを地場産品の食材で作り、お客様に笑顔で食べてもらえるよう頑張ります。

マグロの解体ショーも人気ですね。
あっという間に売り切れますよ。

久しぶりに体感した空間です。
スィーツを嬉しそうに口にする男性も可愛いもんですね。
返信する
感謝祭頑張ってね (清遊人)
2012-10-11 20:50:34
田村商工会のメインイベント「感謝祭」の時を迎えましたね。あれから1年7か月、すっかり忘れ去られそうな雰囲気が国会内に充満していますね。みなで力合わせて頑張ってください。私は磐梯熱海から復興ののろしを上げてますから。ニアミス残念。
返信する
収穫祭は (シン)
2012-10-10 14:28:25
如何にものどかな雰囲気で、気持ちが湧き立ちますね。
特等賞はサイクロン掃除機ですか?
この抽選会も楽しいですね。
抽選会がないと、人集めはおろか、最後までお客さんが残っていてくれないらしいです。
日本全国、同じ論理で動いているようですね。
まぁ、段々と世知辛くなってきたから、当然と言えば当然なんですけどね。

返信する
感謝祭 (オヤジな私)
2012-10-10 11:16:53
おはようございます。

あの猛暑はどこへ行ったのか?
清々しい秋の季節がやってきました。
14日はまさに感謝祭日和になるでしょう。

準備が大変だったでしょうが、お客さんたちの笑顔が疲れを払拭してくれるでしょうね。
成功を祈っています。

甘いもの。
ひとつくらいなら大丈夫かな。
昨日は浅草で「どぶろく」でした。
久しぶりに食べたくなりました(笑)
返信する
感謝祭 (pochiko)
2012-10-09 23:35:22
いろいろとイベント盛りだくさんですね。
しかも先着100名様に、いっこんまさんたちが作られた
EM廃油石鹸がプレゼントされるなんて~いいな^^
あ、ぺんぎんナッツ、この間テレビで観ました。

感謝祭の準備に忙しいでしょうね。
そのご褒美ですか~ 男性に囲まれてのスィーツは。
男性も~ジャニーズ系だったりとか(笑)
返信する
田村町復興の商工会 (anikobe)
2012-10-09 22:25:00
皆さん復興に向けて熱い気持ちで結束しながら活動されているのですね。
中心になって頑張っていらっしゃるいっこんまさんの姿が、お目にかかってないのに浮かんでくるのが不思議です。

ご褒美はおまけのパフェ。これいいですね。
女王様はいっこんまさんだぁ!
お疲れ様でした。
返信する
復興の文字 (のこたん)
2012-10-09 20:37:39
 が書き込まれた、感謝祭のチラシ。
 地道に、しっかりと、みんな・みんな頑張っているんですよね。

 それらを全然理解していないのが、「国民の代表」などという言葉を簡単に使っているお偉いさんたち・・・。

 今年も「マグロ解体ショー」おこなわれるんですね~~。
 食べたいな~~。

 美味しそうなパフェと、イケメン3人ですか

 男の方たちも抵抗なくパフェを食べているのを、近頃よくみますね~~~。

 ちょっと前までは、パフェは女子(強調)のものだったのに。
返信する
☆m様 (いっこんま)
2012-10-09 17:21:00
ふふっ、大人のイケメン3人に囲まれて、なんとも贅沢な午後のひと時でした。
明日辺りの朝刊に4人の証拠写真が掲載されると思います。

「お茶して行きましょう」と言うので、コーヒーでも?と思ったんですけど、入ったお店がここ。
ま、昼間ですからね~。
それにお酒に弱い男性もいましたし。

疲れた時にはスィーツが一番ですね。
自家製イチジクの甘露煮を食べながら頑張ってま~す。
返信する
Unknown (m)
2012-10-08 20:44:22
え??全員男性?
いいですねーーーーー
甘いものを食べる男性って魅力的です。
最近こんなパフェを食べる男性を目にすることがないですもん。
いっこんまさん、よかったですね(笑)

これでお仕事がんばれますね。
返信する

コメントを投稿