駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

G+MARCHを目指すということは・・・。

2010年02月02日 | 【帰国生大学入試】

G+MARCHとは、関東地区の人気私大群のニックネームで、学習院・青山学院・明治・立教・中央・法政を指し、早・慶・上智大につぐ人気大学です。
私大トップ校と呼ばれる早・慶・上智大についてお話をすると、「自分はG+MARCHが志望校だから関係ないや」と思う学生を見かける時があります。 
しかし、関係ないということはありません。それは、ほとんどの受験生が早・慶・上智大を受けることによる影響があるからです。
 
(1)まず、早大入試が入試期早期の9月初旬に実施されるため、早・慶・上智大志望の学生は早い仕上がりを目指して受験勉強に臨んでいるということ。
(2)その結果、早・慶・上智大に不合格であった学生でも、高い学力を有している可能性があること。
(3)G+MARCHの中には、早・慶・上智大の入試結果が出揃う前に入試を実施する大学があり、早・慶・上智大に合格するであろう学生もG+MARCHクラスの大学を受験してくるということ。
  
このように早・慶・上智大の影響を考えると、これらの大学の対策とG+MARCHの対策において完全な線引きは必要がないと考えます。もちろん、個々の出題形式に応じた対策というものもあります。しかし、受験というものを考えると、併願戦略をとらざるを得ません。そして、複数の受験を考えると、結局は幅広い対策を採ることが基本となるのです。そもそも傾向自体、ガラッと変わってしまうこともよくあるのですから。

これらの理由により、意識を高くもって攻めてほしいという願いもあって、従来より駿台国際の私立大コースでは、代表的な早・慶・上智大、あるいは早・慶・理科大をコース名につけて運営してきました。そして、早・慶・上智大の結果がほぼ出揃う時期(=G+MARCH勢の前半戦の入試が行われる時期 )までしっかりとカバーしようと、駿台の私大コースは10月上旬までが設置期間となっているのです。コースの設定期間にも駿台国際の「こだわり」があるのです。(Nas)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする