文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

アルセロール・ミタル、増益見込む/中国企業 トップ30 華為技術…日経新聞10月31日6面より

2011年10月31日 11時51分56秒 | 日記
ミタルCEO

鉄鋼世界最大手、アルセロール・ミタル(ルクセンブルク)のラクシュミ・ミタル最高経営責任者(CEO、61)が、資源権益の拡大に向け積極的な買収戦略に乗り出している。11月3日に発表する2011年7~9月期決算は、資源高の追い風を受け増益を確保しそう。鉄鋼再編への意欲も失っていない。

10月下旬、ミタルは米石炭大手のピーボディー・エナジーとともに豪石炭中堅資源権益拡大へ買収加速のマッカーサー・コールの過半数の株式を取得した。買収総額は約48億豪ドル(約3900億円)。

中国勢などとの買収合戦を勝ち抜いた。今年に入ってカナダの鉱山開発大手を6億ドル(約450億円)で買収。西アフリカのリベリアでも鉄鉱石の採掘に乗り出した。ブラジルのヴァーレなど資源大手による市場の寡占化にくさびを打つためだ。

3月、タイ鉄鋼2位のGスチールを買収した。「私はいつも業界再編が必要だと思っている」とミタルCEO。新日本製鉄と住友金属工業が合併に向けて基本契約を結ぶなど競争相手が追い上げを図る中、次の機会を探っているはずだ。(フランクフルト=下田英一郎)

--------------------------------------
中国企業 トップ30 華為技術 総合IT企業に飛躍
情報システムや携帯端末 顧客層広げる

的確な情報開示を
〈記者の目〉華為の1~6月期の業績発表は利益について「営業利益が124億元に達した」と記しただけだった。前年同期は利益額の開示がなく増減が不明。

同社は「上場会社ではなく、すべては開示しない」と回答した。10年通期の営業利益額の半分に届かず、減益の可能性を指摘する声が上がった。華為は顧客が一般企業や消費者に広がったことを受けて情報開示を強化中。だが、明確な基準を欠いたり、いいとこどりだったりしては効果は乏しい。(広州=桑原健)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港民営化遅れ・担当閣僚辞職…日経新聞10月31日6面より

2011年10月31日 11時06分34秒 | 日記
ブラジルW杯焦りも

【サンパウロ=檀上誠】ブラジルで2014年のサッカーワールドカップ (W杯)に向けたインフラ整備の遅れが深刻化している。政府が旅客受け入れ能力拡大の要と位置付ける主要空港の民営化は、入札実施の期日が決められないままだ。担当閣僚が汚職疑惑で辞職するなど政治的な混乱も相まって、国内では焦りが漂い始めた。

ブラジルでは平常時から、空港の旅客受け入れ能力が不足している。政府はサンパウロ国際空港(グアルーリョス市)など3空港を民営化し、受託事業者に新たな旅客タレミナルなどの整備を担わせる計画だ。

ただ当初年内と見られていた入札は、民間航空局と会計監査当局の調整が長引き、12年にずれ込むのが必至だ。地元建設会社や航空会社が応札に関心を示しているが、熟練エが不足するなか、実質2年での完工は難しいとの指摘が多い。

スタジアム整備も遅れが目立つ。なかでも不安視されるのが開幕試合の開催が決まったサンパウロだ。資金確保を巡り政治的な駆け引きが続いたことが響き、同市東部に新設するスタジアムは、今年5月にようやく着工。13年のコンフェデレーションズ・カップの開催都市からは外された。

準備の遅れに拍車をかけそうなのが、政治の混乱だ。10月に入り、W杯担当閣僚のシルバ・スポーツ相に汚職疑惑が浮上。ブラジルでは汚職疑惑による閣僚辞任が相次いでおり、同相も26日に辞任に追い込まれた。…後略。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発「安全性を最優先」 ベトナム首相…日経新聞10月31日7面より

2011年10月31日 11時04分00秒 | 日記
【ハノイ=伊藤学】30日に来日したベトナムのグエン・タン・ズン首相は自国が計画中の原子力発電所建設について、安全性を最優先する意向を示した。「日本と協力を続ける」とし、福島第1原発の事故後も技術力の高い日本をパートナーとする方針は変更しない。物価上昇が続く自国経済については、今後も引き締め策を維持することを明らかにした。…中略。

国内経済、引き締め維持

◆日本へ発注変更なし
 同国中部ニントゥアン省で計画中の原発第2期工事(2基)を日本に発注する方針には変更がないと示唆。日本の高い技術力や経験を評価し「両国で緊密に協力して最適の計画を選ぶ」とした。31日の日越首脳会談でも協議するとみられる。…中略。

◆日越官民で工業団地 
産業分野では、日越の官民共同で新たに2ヵ所の工業団地を整備する計画を表明した。「ベトナムは日本企業に有利な条件をつくるよう努力する」と強調。機械・電子産業を集積させる意向で、進出を呼びかけた。…中略。

日本の国産小型ジェット機「MRJ」の導入を巡っては、三菱重工業グループと国営ベトナム航空が交渉中だと述べた。「両社の協力はベトナムの航空機産業の発展に多大な貢献をするだろう」とし、この分野での日越協力に意欲を見せた。

同国では三菱重工子会社が航空機の部品工場を稼働させたが、産業育成を望むベトナム側は地元企業への製造委託などを要請しているとされる。…後略。

対越ODA、過去最高に
今年度2000億円超 円借款 合意へ


…前略。日本は年度後半には、大型工業団地のホアラック・ハイテクパーク建設やホーチミン市の地下鉄建設など複数事業に円借款供与を計画。対越資金協力は09年度の1456億円か最大だったが、11年度の総額はこれを上回る見通しだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住金物産が倍増 東南アの衣料品工場 /カネカ 売上高1000億円めざす…日経新聞10月31日9面より

2011年10月31日 10時48分38秒 | 日記
住金物産は12月にベトナムとインドネシアで衣料品の新工場を立ち上げる。東南アジアの工場は2ヵ所から4ヵ所になる。来年5月にインドネシアの既存工場も拡充する。

投資額は合計7億円。人件費など生産コストが上昇している中国の依存度を下げるのが狙い。海外生産に占める東南アジアの比率を現在の1割から2013年度までに3割に高める方針だ。

べトナム・ホーチミン市にジャケット、コートなど女性用衣料品を製造する工場を新設。インドネシアのジャワ島中部ブルワカルタには現地企業との合弁で紳士用スーツの縫製工場を設ける。

このほかジャワ島中部ソロにある既存工場に紳士用スーツを縫製する新棟を建てる。生産した衣料品は当面、全量を日本に輸入する。

同社の衣料品の海外生産(数量ベース)は現在、中国が約9割を占め東南アジアは約1割にとどまる。東南アジアでは自社工場の新設を進めるとともに現地の協力工場でも増産する計画で、15年度をメドに東南アジアの比率を5割まで高めることを目指す。

---------------------------------
上海にアジア統括会社 カネカ 売上高1000億円めざす

カネカはアジア事業を強化する。来年初めにアジア地域の事業統括会社を中国に設け、韓国にはアフターサービスなどを手掛ける現地法人を設立する。

統括拠点を活用してアジア事業を効率化することで、アジア地域の売上高を2012年度に1000億円超と連結売上高の約2割に引き上げる。

アジア地域の事業統括会社は上海にある販売会社に併設する方針。統括会社にはアジア事業の権限を持たせ、経営のスピードを速める。すでに人員を派遣し始めており、来年初めにも法人化する計画だ。

11月には韓国にも販売を支援する現法を設立し、韓国の大手メーカー向けの営業力を強化する。14年には100億円近くを投じてインドで特殊塩化ビニール樹脂の新工場建設も予定。7月には台湾に市場調査を実施する現法を設立した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住化、山形で農業事業 法人設立 地元農家を組織化…日経新聞10月31日9面より

2011年10月31日 10時47分14秒 | 日記
住友化学は農業法人を新設し、山形県中山町でトマト、イチゴの生産に乗り出す。地元卸や青果市場と連携するとともに、周辺の約50農家を組織化し、高効率の栽培方法の指導で統一ブランドによる大量・安定出荷を目指す。

住化は農薬の国内最大手で、化学肥料や種苗、土壌を覆うフィルムなども手がけており、取引先農家を組織化して農業事業拡大を目指す。

新設する農業法人「住化ファーム山形」(東京・中央)は資本金6300万円で、住友化学が8割、残りを農作物卸の山形日紅(山形市)と丸勘山形青果市場(同)が出資する。面積30アールのビニールハウスでトマトを年間30トン、イチゴを5トン生産する計画。

住化の農業資材を活用し、地元の気候や土壌に適した栽培方法を確立。この栽培方法を山形日紅が取引する周辺農家に導入し、品質の同じトマト・イチゴを地域で生産できるようにする。

集荷と販売は丸勘山形青果市場が担当し、地域としての出荷量も農業法人の数十倍にする。
住化か手がける農業法人は4社目。長野県と大分県の2社は栽培技術のための試験的な取り組みで、愛媛県の会社は日本経済団体連合会が主導する財界プロジェクト。

今後は山形のような生産に軸足を置いた案件を年間2~3社のペースで立ち上げる計画だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアリーグ観戦記。10月29日、夜12時。

2011年10月31日 10時24分35秒 | 日記
もうこのまま寝てしまおうかと思ったのだが、NHK BS1を流し放しにしていたら、素晴らしく美しい画面でプレミアリーグの試合が始まった。NHKならではの映像と解説、マンチェスター・ユナイテットVSリバプールのエバートンである。見事に流れるようなパスワーク。プレミアリーグは世界で一番速いと言われるが、なかなか映像として見ているだけでも、美しい映像なのだ。しばし見ている間にマンチャスター・ユナイテットが見事なゴールを決めた。決めたのはメキシコのニュースター。

リバプールで開催されているのだがピッチの状態が素晴らしいだけではなく、ピッチに非常に近い所に観客席があるのである。これはいいだろうなぁと思いながら見ていたのであった。

あっと言う間に36分が過ぎた、実に流れるようなパス回しで、これは見ているだけでも楽しい。ピッチと殆ど距離の無い観客席の表情はメジャーリーグを見ている米国人の表情と全く同じものであった。 

アメリカの野球と同様にイギリスではサッカーは正真正銘の国民的娯楽(特に労働者階級の)。皆が思い思いのスタイルで、思い思いに、だけど集中して真剣に楽しんでいる。サッカーはスピーディーだから、メジャーリーグの、のんびりした感じではなく、皆ピッチに視線が釘付けになっているのである。おまけに、あんなにもピッチに近い所に観客席があるのだから。エバートンの本拠地はなかなか良いなと芥川は思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする