…前文略(殆ど全文略)
日本の作家では初めてワープロを使って長編小説『方舟さくら丸』を書いたことでも話題になった。
…後略。
この部分を読んだ時、25年超前、不動産売買仲介業に於いて、芥川もまた、恐らく日本で最初にワープロを使って折込広告を作った人間である事を思い出した。当時は、切ったり張ったりして広告を作っていたのであるが、当然なことながら、真っ直ぐな線で切り貼りするのは大変な作業だったのである。
そんな時にワープロが発売されたから、早速、弊社社員を大栄経理学院に勉強に行かせたのである。一刻も早くワープロで原稿を作りたかったのだが、社員は、とても難しくて社長の考えている時間では無理です、と言って来た。
そこで芥川は上記の学院に電話を入れ、最も優秀なインストラクターを派遣してくれと依頼したのである。「1時間当たりでは大変な額になりますが」「構わん、直ぐにお願いする」
芥川は広告を作る為に必要な事だけを聞いて覚えた訳である。「自由な大きさで囲み線を引くには?」「網掛けは?」二重線やetc.
2時間で覚えたが、基本的な事は、今でも分からない(笑)
しかし、この広告がどれほどの出来栄えだったかと言えば、上記の学院から教材で使わせてほしいとの要請があった事でも分かるだろう。無論、弊社のスタイル、企業秘密だから、それは出来ないと断ったのだ。(笑)
何と言う事もない話だが。
日本の作家では初めてワープロを使って長編小説『方舟さくら丸』を書いたことでも話題になった。
…後略。
この部分を読んだ時、25年超前、不動産売買仲介業に於いて、芥川もまた、恐らく日本で最初にワープロを使って折込広告を作った人間である事を思い出した。当時は、切ったり張ったりして広告を作っていたのであるが、当然なことながら、真っ直ぐな線で切り貼りするのは大変な作業だったのである。
そんな時にワープロが発売されたから、早速、弊社社員を大栄経理学院に勉強に行かせたのである。一刻も早くワープロで原稿を作りたかったのだが、社員は、とても難しくて社長の考えている時間では無理です、と言って来た。
そこで芥川は上記の学院に電話を入れ、最も優秀なインストラクターを派遣してくれと依頼したのである。「1時間当たりでは大変な額になりますが」「構わん、直ぐにお願いする」
芥川は広告を作る為に必要な事だけを聞いて覚えた訳である。「自由な大きさで囲み線を引くには?」「網掛けは?」二重線やetc.
2時間で覚えたが、基本的な事は、今でも分からない(笑)
しかし、この広告がどれほどの出来栄えだったかと言えば、上記の学院から教材で使わせてほしいとの要請があった事でも分かるだろう。無論、弊社のスタイル、企業秘密だから、それは出来ないと断ったのだ。(笑)
何と言う事もない話だが。