すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

敬老会

2012-09-22 23:04:48 | ひとりごと
 今日は会社の敬老会だった。特養とケアハウスは朝から大忙しである。在宅部門も昔は総出で盛り上げたものだが、介護保険制度以来、在宅も忙しくなったので、デイなど休みの部署はノータッチである。
 私たちも数年前、違う場所でしていた頃はほとんど手伝わなかったが、事務所のすぐ前でするようになっては、そういうわけにもいかず手伝っている。交代で出ているので今までは所長がたまたま当番だった。今年初めて私の当番。
 朝、出来る範囲のデスクワークをして、お花の準備などが始まってから手伝った。会場準備、施設から誘導介助、トイレ誘導など・・・。食事介助は家族などの手があったので少しだけで、片づけを手伝った。
 そのご褒美が敬老会のご馳走お弁当。



(変わりご飯)
①赤飯
②松茸ご飯
(揚げ物)
③えびの天ぷら
④キスの磯辺揚げ
⑤ししとう
(和え物)
⑥きゅうりの酢の物
(焼き物)
⑦鮭の幽庵焼き
⑧若鶏の二色巻き
⑨玉子焼き
⑩花ちらしれんこん
(煮物)
⑪南瓜木の葉
⑫さつま芋の甘露煮
⑬しいたけ
⑭絹さや
⑮花人参
⑯ロールキャベツ
⑰揚げ茄子煮
(デザート)
⑱水菓子
⑲上庸饅頭

 少しずつ入っているが、これが食べきれないほどの量である。お年寄りには少々多いが、こういうときは食べられたりする。
 終わってからも、一緒に片付けていると結局15時を大幅に過ぎてしまう。今日に関しては、敬老会メインなので、覚悟はしていたが、それから何とか3軒だけ訪問した。
 明日はキヨちゃんの敬老会。帰ってきたら、お土産話があるかな。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする