すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

奥薗レシピは素晴らしい!

2012-09-02 20:26:14 | ひとりごと
 健康番組でよく「身体に良くて美味しくて簡単」な料理を紹介してくれる奥薗先生だが、先日鳥胸肉を使った料理が、なかなか良くて、今はまっている。
 基本の味は2種類。これを様々にアレンジしていくのだが、基本のお肉さえしっかりしていれば、後は先生のレシピじゃなくても、十分アレンジが出来てしまうのが楽チンだ。
 基本の作り方とアレンジメニュー、ちゃんと知りたい方は「こちら」からどうぞ。

 まず、皮をはいだ鶏肉を火が通りやすいように、薄く細く切って切り目も入れる。これを、ビニール袋に塩ひとつまみと入れてもみもみ・・・。そして、フライパンに

①水200CC
②酒大さじ2
③しょうがひとかけ

を入れて沸いたら、肉を入れる。入れ終わったらひっくり返して2分。火を止めて蓋をして余熱で5分。これで、肉の下準備は完了。
 その間にマリネ液を2種類ジップロックで作る。
A ①酢大さじ4 ②しょうゆ大さじ2 ③梅干2個 ④蜂蜜大さじ半分
B ①しょうゆ大さじ6 ②みりん大さじ2 ③わさび大さじ1
  
それぞれの液に、上の肉を熱い内に入れて、大さじ1の油をさらに入れて、空気を抜いてつけ込む。冷めたら冷蔵庫保存。
 そして、肉を茹でたスープ。これがまた美味しいので、わかめスープなんぞにバッチリ。後は、このお肉を使って、サラダやスープ色々作ればいいだけ。我が家は先生のレシピを参考に、先生とは違うほうの肉と材料で。



 何が凄いって、先生は「酢飯」を作らず、海苔にご飯を広げる時に指先に酢をつけて広げるだけなのだ。私も真似して、寿司酢を指先につけてした。巻きすも使わず。
 キヨちゃんは大絶賛で、朝から4個も食べた。お勧めである。


にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする