江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

湯本温泉 さはこの湯

2018年01月26日 19時47分27秒 | Weblog
 今日、26日は大人の休日倶楽部パスの4日間の最終日。期限の利益(懐かしいね、民法の用語だ)を利用して、無理をしてでも、行けるところまで行こうと、昔のケチな学生時代の放浪癖の再来だ。

 今朝、目が覚めてから、常磐線ならあまり行ったことがない。日帰りにもってこいの路線でないか、と考え、以前からの情報をインプットしてあるから、湯本温泉に行こうと決めた。

 朝九時過ぎに急いで駅まで行き、10時上野発の特急(全席座席指定)に乗って、磐越東線出発駅の いわき の1つ手前の  湯本まで行くことにした。

10時上野発、12時分湯本着の特急いわき何号かで行きました。上野の次が、水戸駅。つまりこれは茨城地域のビジネスマン用の通勤特急なのだ。水戸から茨城の東部、福島にかけての 浜通り は本当にビジネス通りなのだとわかった。代表は、日立 だ。

いずれにせよ、湯本まで行きました。常磐ハワイアンセンターは少し離れているから吾輩は湯本駅周辺の温泉が目的。

温泉神社がありました。こういう神社があるところは、温泉が昔から大事にされているところで、本物の温泉で、いいものです。