暖かい春の陽気に誘われて 偕楽園の梅まつり に行ってみた。
梅まつりで多くの人出があったが それより美人がイイネ。
確かに日本三名園で美しいものだ。発見したのは 梅にもいろいろ種類があるってこと。知らなかったネ。紅梅白梅だけかと思っていた。
梅まつりで多くの人出があったが それより美人がイイネ。
昔はこんなこともあったのだ。
偕楽園の隣りの 義烈館は水戸光圀と徳川斉昭を祀っており、徳川慶喜は養子に出されたから番外。
いずれにせよ 明君であったのだろう。
久しぶりに 梅見を経験して楽しかった。
帰りは土浦で途中下車して 趣味のタウンウオッチングで 市のコミュニティバス を二路線も乗った。おかげで初めての街が大枠を掴めた。次にまた行こうっと。